ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2190021
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・小仏城山

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
yukorikai その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
14.2km
登り
900m
下り
880m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
2:25
合計
6:24
7:28
4
7:32
7:33
32
8:05
8:11
44
8:55
9:12
8
9:20
9:25
8
9:45
9:45
23
10:08
10:08
3
10:11
11:41
3
11:44
11:44
16
12:00
12:06
9
12:27
12:28
5
12:33
12:36
19
12:55
12:58
4
13:02
13:04
6
13:10
13:13
1
13:14
13:14
11
13:25
13:28
1
13:29
13:30
6
13:36
13:36
8
13:44
13:46
4
13:50
13:51
1
13:52
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山口駅の横にある駐車場1日1000円。
コース状況/
危険箇所等
稲荷山を越えると雪が増えてきました。
その他周辺情報 京王高尾山温泉極楽湯土日1200円
ケーブルカー高尾山駅!このあたりはまったく雪がありません。
ケーブルカー高尾山駅!このあたりはまったく雪がありません。
途中、お稲荷さんにお参りしてから山頂を目指します!
1
途中、お稲荷さんにお参りしてから山頂を目指します!
稲荷山到着。新宿副都心のビル群まで見渡せました。
1
稲荷山到着。新宿副都心のビル群まで見渡せました。
雪景色になってきました!きれいだなあ!
2
雪景色になってきました!きれいだなあ!
雪だるまたちが切り株で身を寄せあっていました(*´ω`*)
1
雪だるまたちが切り株で身を寄せあっていました(*´ω`*)
雪の森の向こうに青空がきれい♪
4
雪の森の向こうに青空がきれい♪
高尾山!富士山がとてもキレイですo(^o^)o
4
高尾山!富士山がとてもキレイですo(^o^)o
雲ひとつなく、見渡せる。みとれるばかりです。
3
雲ひとつなく、見渡せる。みとれるばかりです。
山頂碑も雪化粧。どんどん人が登ってきました。
3
山頂碑も雪化粧。どんどん人が登ってきました。
猫にゃんが雪の上で日向ぼっこ♪
3
猫にゃんが雪の上で日向ぼっこ♪
時間もあるので、小仏城山まで行ってみます。
1
時間もあるので、小仏城山まで行ってみます。
どんどん雪が深くなり、ステキ(^^)
4
どんどん雪が深くなり、ステキ(^^)
見晴らしもよくて、富士山がよく見えます。
4
見晴らしもよくて、富士山がよく見えます。
一丁平で雪だるまづくりー(・ω・)ノ
3
一丁平で雪だるまづくりー(・ω・)ノ
城山茶屋が見えてきました!
2
城山茶屋が見えてきました!
お昼ごはんはカレー鍋を作りました。
4
お昼ごはんはカレー鍋を作りました。
完成。〆はうどんをいれてカレーうどんにしました!
2
完成。〆はうどんをいれてカレーうどんにしました!
雪に凍えるロウバイと富士山のコラボ。
3
雪に凍えるロウバイと富士山のコラボ。
山頂の天狗さんも雪だるま状態です。
2
山頂の天狗さんも雪だるま状態です。
帰りは4号路。吊り橋も絵になります♪
3
帰りは4号路。吊り橋も絵になります♪
1号路に合流。たくさんの観光客に遭遇。
1
1号路に合流。たくさんの観光客に遭遇。
たこ杉ー。根っこがぐるぐるしています。
たこ杉ー。根っこがぐるぐるしています。
ムササビくんにご挨拶。無事に下山できました。
1
ムササビくんにご挨拶。無事に下山できました。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) GPS 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

東京でも雪がちらついた土曜日。
高尾山に雪マークがついたのを確認して、前日に山行きを決め、仲間を募るという緊急企画になりました。
高尾山口の駐車場には7時過ぎですでに多くの車が停まっていて、駅にもたくさんの人がいました。
みんな、雪の高尾山を楽しみに来たのでしょうか。
ふもとにはほぼ雪はありませんでした。
今日はいったことがない稲荷山コースを選び、ロープウェイ駅の横の階段から登り始めます。
いきなりの階段に息が上がる頃、お稲荷さんのお社があったので休憩がてらお参り。
見上げる山腹には白いものがちらちらと見えていて、雪の分量が気になるところです。
再び登り始めますが、中々雪は現れずほんとに降ったのかが心配になりました。
歩きやすい道をのんびりいくと、山頂手前の階段あたりから道端に白い雪が見えはじめ、日陰の稲荷山山頂は雪の絨毯が敷き詰められていました。
開けた箇所からは、関東平野が見渡せます。
この日は新宿副都心のビル群までわかりました。
中国人の団体さんを先にいかせて、わたしたちはのんびり登ります。
稲荷山を過ぎると、登るほどに雪が増えてくるのがわかりました。
木々を覆う雪が白くキラキラしています。
その隙間の向こうには青空が広がり、まぶしいばかり。テンションがあがり、自然と足早になります。
時々立ち止まっては撮影も忘れません。
枝に雪の衣がついた、かき揚げみたいな写真もとれました(笑)。
頭上が開けて、長い階段を登ると高尾山の展望台に到着です。
目の前には富士山(*´∀`)♪
雪をまとうまわりの景色にもうっとりでした。
雲ひとつない青空が、冬らしい日です。
いろんな角度で富士山をながめたら、山頂方面へと向かいます。
山頂碑も雪化粧して、まぶしく輝いているのが見えました。
そして続々と1号路から登ってくる人々。
貴重な雪の高尾山を思い思い目に焼き付けていました。
時刻はまだ9時。お腹も空いていないので、せっかくだから城山まで足を伸ばすことにします。
奥高尾方面へ向かうと、日当たりのよいベンチの前で猫が二匹、日向ぼっこ。
雪の上にちょこんと座り、しあわせそうに目を細めていました。かわいい(///ω///)♪
縦走路を進むと、雪はどんどん深くなっていきました。しかもさらさらのパウダースノー♪
見上げた青空もまぶしく、気持ちよいコースです。
もちろん、富士山の眺めは抜群(*´ω`*)
一丁平の展望台からの富士山は特に、遮るものがなく秀逸でした。
雪だるまを作って、富士山と撮影。これまた絵になる写真がとれました。
城山までは、登ったりゆるやかになったりを繰り返しながら雪道が続きます。
そして、正面に茶屋が見えてきたら山頂です。
富士山を前に、テーブルとベンチが設置されているので、見晴らしのよいところを探して座りました。
気になるのは木の上に積もった雪が融けはじめ、ポタポタと滴が落ちてくる!
とりあえず気にせず、お昼ごはんの準備をはじめます!
本日はお手製カレー鍋を作りました。
雪山で鍋をするというのが、憧れでした!
家から切って持参した野菜を出汁で茹で、合わせ調味料とカレールウを入れたら、豚バラを入れて仕上げます。
冷えた体にカレーのとろみが染み込みました!
〆はうどんをいれて、カレーうどんにしました。
汁までしっかりいただき、かなりお腹いっぱいになりました。
後片付けを終わらせたら、山頂散策。
凍えそうなロウバイが寒さに負けずに咲いていたり、標識のよこにある天狗が雪の帽子をかぶっていたりと、今日の日ならではの光景を目にすることができました。
相模湖駅へと下り、電車で帰るという選択肢もありましたが、道の状況もわからないので大人しく戻ることにします。
高尾山山頂を巻く道を選んだので、それほどきつくありません。
雪がどんどん融けていて、途中からは雨のように降り注いできました。
防水の服でよかったとフードをかぶりながらやり過ごしました。
4号路に入ると自然豊かな景色はまだまだ、雪に彩られていました。
吊り橋もまた、白く絵になります。
一旦1号路に合流すると、さすが表参道。多くの観光客が歩いていました。
霞台園地まで舗装道をいき、そこからは2号路〜6号路と下っていきます。
このあたりはもう、雪はほとんどありませんでした。
しばらくおりていくと、「うおーっ!!!」という雄叫びが聞こえてきました。
ふざけた若者が叫んでいるのか、6号路入り口にある病院からの奇声なのかと考えていると、ふと滝行があたまに浮かびました。
そういえば、琵琶滝に滝行の道場があったような気がします。
修業者ならば見てみたい、と急いで下るも、琵琶滝までおりたころには、もうその姿はありませんでした。
ただ、フェンスが開いていたので滝とお社にはお参りできました。
琵琶滝までくれば、もうすぐ。川沿いの歩きやすい道をゆるゆると下り、舗装道にぶつかります。
距離を見てみるとすでに12キロ。なんだかんだ歩いた一日でした。
駐車場までの道は、またまた観光客も多くとても賑わっていました。
汗を流すべく、はじめて京王高尾山温泉極楽湯に立ち寄りました。
日曜日だけあって、さすがに混んでいましたがさっぱりできました。
近場お手軽高尾山での雪山は、タイミングがあわないとなかなか実現が難しいですが、機会があればまた出掛けたいたのしい雪ハイクだと思いました。
あと一時間スタートを早めれば、雪どけの雨に降られずに済むのもポイントで、次回に生かしたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

雪の高尾山
yukorikaiさん こんばんは

高尾山といえば日本一の行列登山なので、自分が高尾山に行くことは
ほぼ無いと思いますが、降雪したら行ってもいいな…と思える素敵な
レコですね。ありがとうございます。
                          埼玉のchii
2020/1/26 19:59
Re: 雪の高尾山
chiiさん、こんばんは♪

雪の高尾山は特別な感じがしました!
ただ、条件がすごく大事だと思うので(雪の次の日とか、しかも晴れているとか)、休みがあわないとなかなか厳しいです。
そんなタイミングがあれば、ぜひオススメですし、わたしもまた出掛けたいぐらいです♪
2020/1/26 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら