ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2194673
全員に公開
ハイキング
北陸

スーツで歩く足羽三山(八幡山・兎越山・足羽山)

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
15.9km
登り
454m
下り
440m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:47
合計
5:18
11:39
68
福井駅東口 アオッサ
12:47
13:17
83
14:40
14:40
37
兎越山
15:17
15:34
83
16:57
福井駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
福井駅東口の地域交流プラザ(アオッサ)からスタート。福井駅にゴール。
朝、ホテルルートインの窓から白山が見えていた。
良い天気だ。早く仕事が終わらないかなぁ。
2020年01月25日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 8:36
朝、ホテルルートインの窓から白山が見えていた。
良い天気だ。早く仕事が終わらないかなぁ。
仕事終わりました。
会議のあったアオッサから見た白山です。
2020年01月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 11:39
仕事終わりました。
会議のあったアオッサから見た白山です。
右に別山。
2020年01月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 11:42
右に別山。
まず、八幡山を目指します。
文殊山を見ながら足羽川を渡ります。
2020年01月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 11:55
まず、八幡山を目指します。
文殊山を見ながら足羽川を渡ります。
一里塚跡です。
2020年01月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:06
一里塚跡です。
ここから登り始めます。
2020年01月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:18
ここから登り始めます。
竹林の道を登って行く。
2020年01月25日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:26
竹林の道を登って行く。
月見広場、広い場所です。
2020年01月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:31
月見広場、広い場所です。
月見広場に登って来る道もありました。
地図に載ってない道が、いろいろあるようです。
2020年01月25日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:29
月見広場に登って来る道もありました。
地図に載ってない道が、いろいろあるようです。
道路脇に踏み跡発見。
96mピークに行けそうなので入ってみます。
2020年01月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:35
道路脇に踏み跡発見。
96mピークに行けそうなので入ってみます。
96mピーク。
道は、先に続いていますが、下りになったので引き返します。
2020年01月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:38
96mピーク。
道は、先に続いていますが、下りになったので引き返します。
カラスの入った檻が3つありました。
何なんだろう?
2020年01月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:38
カラスの入った檻が3つありました。
何なんだろう?
元に戻って八幡山の展望台へ。
2020年01月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:47
元に戻って八幡山の展望台へ。
八幡山展望台到着です。
2020年01月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:47
八幡山展望台到着です。
展望台には展望図があります。。
南〜南東方向。
2020年01月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:52
展望台には展望図があります。。
南〜南東方向。
東〜北東方向。
写真なので、分かりやすい。
2020年01月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:48
東〜北東方向。
写真なので、分かりやすい。
南〜南東方向の展望。
2020年01月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:50
南〜南東方向の展望。
ホノケ山と日野山。
2020年01月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:03
ホノケ山と日野山。
日野山。
2020年01月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:50
日野山。
文殊山。
2020年01月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:50
文殊山。
金草岳。
2020年01月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:51
金草岳。
能郷白山、部子山、銀杏峯。
2020年01月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:51
能郷白山、部子山、銀杏峯。
真ん中に能郷白山。
2020年01月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:51
真ん中に能郷白山。
部子山。
2020年01月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:51
部子山。
荒島岳。
2020年01月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:03
荒島岳。
東側の展望。
2020年01月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:03
東側の展望。
雲がきれい。
2020年01月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:01
雲がきれい。
別山。
2020年01月25日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:54
別山。
白山。
2020年01月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:02
白山。
鷲ケ岳、越前甲、浄法寺山、丈競山、北丈競山。
2020年01月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:59
鷲ケ岳、越前甲、浄法寺山、丈競山、北丈競山。
小倉谷山と富士写ケ岳。
2020年01月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:59
小倉谷山と富士写ケ岳。
福井市内。
後ろに越前甲、浄法寺山、丈競山、北丈競山、小倉谷山、富士写ケ岳。
2020年01月25日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:07
福井市内。
後ろに越前甲、浄法寺山、丈競山、北丈競山、小倉谷山、富士写ケ岳。
後から登る足羽山。
2020年01月25日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 12:56
後から登る足羽山。
福井名物の羽二重餅で腹ごしらえ。
2020年01月25日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/25 13:13
福井名物の羽二重餅で腹ごしらえ。
先に進むと公園があります。
奥に見える柵の横に山道があったので進んでみます。
2020年01月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:18
先に進むと公園があります。
奥に見える柵の横に山道があったので進んでみます。
スーツにタウン用の靴なので歩きにくい。
冬用の靴なので滑り止めが付いていますが滑ります。
2020年01月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:18
スーツにタウン用の靴なので歩きにくい。
冬用の靴なので滑り止めが付いていますが滑ります。
西谷山二号墳の案内板が落ちていた。
最近は整備されていないのか、割れてほったらかし。
2020年01月25日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:24
西谷山二号墳の案内板が落ちていた。
最近は整備されていないのか、割れてほったらかし。
この辺りが古墳なのかな。
2020年01月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:25
この辺りが古墳なのかな。
山頂に八幡山の山名版があった。
2020年01月25日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:27
山頂に八幡山の山名版があった。
ここからは、下りです。
急な所はロープが付いているので助かります。
転ぶとスーツが汚れるので、慎重に下ります。
2020年01月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:31
ここからは、下りです。
急な所はロープが付いているので助かります。
転ぶとスーツが汚れるので、慎重に下ります。
倒木が道を遮る。
下をくぐります。服が汚れないように気を使いっぱなし。
2020年01月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:40
倒木が道を遮る。
下をくぐります。服が汚れないように気を使いっぱなし。
ここが登り口です。
トラロープが下がっているけど、案内が無いので分かりにくいです。
2020年01月25日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:42
ここが登り口です。
トラロープが下がっているけど、案内が無いので分かりにくいです。
すぐ横に兎越神社。
2020年01月25日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:43
すぐ横に兎越神社。
おさごえ民家園、入場料金が100円なので寄ってみました。
子供は無料です。
2020年01月25日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:46
おさごえ民家園、入場料金が100円なので寄ってみました。
子供は無料です。
住宅が5棟と土蔵などが集められています。
2020年01月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 14:02
住宅が5棟と土蔵などが集められています。
内部も見学できます。
2020年01月25日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:50
内部も見学できます。
かまど。
2020年01月25日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:52
かまど。
庭から白山も見える。
2020年01月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 13:58
庭から白山も見える。
次は、兎越山に登ります。
登り口に出雲大社福井分院がありました。後ろから見たところです。
2020年01月25日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 14:30
次は、兎越山に登ります。
登り口に出雲大社福井分院がありました。後ろから見たところです。
兎越山の山頂は、かんぽの宿が建ってました。
82mの山頂表示は、建物の後ろです。
建物の後ろをウロウロすると怪しい人になるので、ここを山頂としました。
2020年01月25日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 14:39
兎越山の山頂は、かんぽの宿が建ってました。
82mの山頂表示は、建物の後ろです。
建物の後ろをウロウロすると怪しい人になるので、ここを山頂としました。
下る途中、広場から八幡山方面を眺める。
2020年01月25日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 14:52
下る途中、広場から八幡山方面を眺める。
広場からは、階段で一気に下ります。
前面に見えているのが足羽山になります。
2020年01月25日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 14:52
広場からは、階段で一気に下ります。
前面に見えているのが足羽山になります。
ここが階段の登り口です。
2020年01月25日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 14:55
ここが階段の登り口です。
足羽山は車道を登り、三角点付近から山道に入りました。
三角点付近は、石仏がたくさんありました。
2020年01月25日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:16
足羽山は車道を登り、三角点付近から山道に入りました。
三角点付近は、石仏がたくさんありました。
足羽山の三等三角点です。
2020年01月25日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:19
足羽山の三等三角点です。
足羽山の山名版。
2020年01月25日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:20
足羽山の山名版。
展望は良くない。白山がなんとか見える。
2020年01月25日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:20
展望は良くない。白山がなんとか見える。
道路に下りて荒島岳と福井の街。
2020年01月25日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:23
道路に下りて荒島岳と福井の街。
足羽山公園の案内図です。
ミニ動物園があったので寄ってみます。入場無料です。
2020年01月25日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:23
足羽山公園の案内図です。
ミニ動物園があったので寄ってみます。入場無料です。
ロバのタツ君です。
2020年01月25日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/25 15:27
ロバのタツ君です。
今年の主役、大ネズミのカピバラ。
ここは放し飼いなのでふれあい自由です。
2020年01月25日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/25 15:30
今年の主役、大ネズミのカピバラ。
ここは放し飼いなのでふれあい自由です。
鮮やかなクチバシと目が可愛いオニオオハシ。
2020年01月25日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/25 15:30
鮮やかなクチバシと目が可愛いオニオオハシ。
コースに戻って平和塔。
2020年01月25日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:42
コースに戻って平和塔。
足羽川の流れ。
2020年01月25日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:53
足羽川の流れ。
継体天皇像と山頂古墳跡。
2020年01月25日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:56
継体天皇像と山頂古墳跡。
お顔が迫力満点。
2020年01月25日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 15:56
お顔が迫力満点。
カエル。
2020年01月25日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:02
カエル。
足羽神社のシダレザクラ。
大きな木です。花の時期は賑わいそうです。
2020年01月25日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:06
足羽神社のシダレザクラ。
大きな木です。花の時期は賑わいそうです。
境内に年季の入ったサルノコシカケがあった。
2020年01月25日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:06
境内に年季の入ったサルノコシカケがあった。
松岡屋吉兵衛の石像。
ぬかるんで難儀していた愛宕坂や百坂を石段にするために尽力された方とのことです。
2020年01月25日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:09
松岡屋吉兵衛の石像。
ぬかるんで難儀していた愛宕坂や百坂を石段にするために尽力された方とのことです。
足羽神社下の展望台からの展望図。
ここから白山が見えます。
2020年01月25日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:10
足羽神社下の展望台からの展望図。
ここから白山が見えます。
しかし、展望図に無かったビルが建ち、七倉山、四塚山の辺りが見えなくなっている。
2020年01月25日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:10
しかし、展望図に無かったビルが建ち、七倉山、四塚山の辺りが見えなくなっている。
ここからだと、別山の隣りに三ノ峰を見ることができます。
2020年01月25日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:11
ここからだと、別山の隣りに三ノ峰を見ることができます。
百坂です。
ここは眺めるだけで、愛宕坂を下りました。
2020年01月25日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:11
百坂です。
ここは眺めるだけで、愛宕坂を下りました。
こちらが愛宕坂です。
2020年01月25日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:15
こちらが愛宕坂です。
福井駅方面に向かって歩いていると、おしゃれな建物が目に留まった。
2020年01月25日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:23
福井駅方面に向かって歩いていると、おしゃれな建物が目に留まった。
福井藩の外国人教師をしたグリフィスさんの洋館を復元したものだそうです。
入館無料ですが、外観だけとしました。
2020年01月25日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:23
福井藩の外国人教師をしたグリフィスさんの洋館を復元したものだそうです。
入館無料ですが、外観だけとしました。
みどりのスコップ。
信号待ちの間に雪かきボランティアですね。
今年は、まだ出番なしかな。
2020年01月25日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:31
みどりのスコップ。
信号待ちの間に雪かきボランティアですね。
今年は、まだ出番なしかな。
復元された福井城の舎人門です。
2020年01月25日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:40
復元された福井城の舎人門です。
最後に養浩館庭園に来てみましたが、本日閉館の表示が出てる。
グーグルで調べたら19時までとなっていたけど、冬期は17時までで、入園は16時30分でした。養浩館のHPでしっかり調べるべきだった。
2020年01月25日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:45
最後に養浩館庭園に来てみましたが、本日閉館の表示が出てる。
グーグルで調べたら19時までとなっていたけど、冬期は17時までで、入園は16時30分でした。養浩館のHPでしっかり調べるべきだった。
せっかく来たので、門の前から覗き見です。
2020年01月25日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:45
せっかく来たので、門の前から覗き見です。
福井駅に到着。
恐竜王国福井の駅前には恐竜がいます。
動くし、吠えるし、リアルです。親子連れも「夜に来たら怖いね」と言ってました。
2020年01月25日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:55
福井駅に到着。
恐竜王国福井の駅前には恐竜がいます。
動くし、吠えるし、リアルです。親子連れも「夜に来たら怖いね」と言ってました。
横に大型の恐竜もいる。
2020年01月25日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/25 16:56
横に大型の恐竜もいる。
撮影機器:

感想

金・土曜日と福井に出張だったので、スーツでも登れそうな足羽三山に行って来ました。一般ルートは問題ないのですが、地図に無いマイナールートに入ると、スーツとタウンシューズでは苦戦しました。一般ルートを歩けばよいのですが、マイナールートの誘惑に負けてしまいました。
八幡山、足羽山は、ランナーに人気のようで走っている方が多かったです。また足羽山はミニ動物園もあるので車で来ている家族連れも多くいました。
行き当たりばったりでコース変えたり、寄り道したりしながら楽しく歩いて来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら