ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2194898
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

弓立山 ゴ・ドーハンの山旅 理由あって、巨木巨石巡りに

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.2km
登り
1,192m
下り
1,186m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:34
合計
6:50
10:35
10:35
47
11:22
11:22
10
11:32
11:32
12
11:44
11:44
91
13:15
13:15
26
14:54
14:54
11
15:05
15:05
91
16:36
16:36
40
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
慈光寺入口バス停をスタート
2020年01月25日 10:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 10:26
慈光寺入口バス停をスタート
先週登った3番目の飯盛山が見えてきました。
2020年01月25日 10:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 10:29
先週登った3番目の飯盛山が見えてきました。
萩日吉神社にも挨拶をしてから、
2020年01月25日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 10:35
萩日吉神社にも挨拶をしてから、
大カヤへ向かいます。
2020年01月25日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 10:38
大カヤへ向かいます。
2020年01月25日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 10:46
この後、急登の3番目の飯盛山頂はパスして、
2020年01月25日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 10:47
この後、急登の3番目の飯盛山頂はパスして、
VRで車道に戻ります。1,2番目の飯盛山が見えます。
2020年01月25日 11:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:02
VRで車道に戻ります。1,2番目の飯盛山が見えます。
2020年01月25日 11:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:09
墓碑の地蔵さんと札所巡りの供養塔
2020年01月25日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:15
墓碑の地蔵さんと札所巡りの供養塔
「秩父坂東西国」「下りじこう道」
2020年01月25日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:15
「秩父坂東西国」「下りじこう道」
「文化四年丁卯年月日」(1807)
2020年01月25日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:16
「文化四年丁卯年月日」(1807)
「○り をこせ ○り いわどの通」移設のためか方向が削られています。 
 」
2020年01月25日 11:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:17
「○り をこせ ○り いわどの通」移設のためか方向が削られています。 
 」
広見越へ向かいます。
2020年01月25日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:19
広見越へ向かいます。
バイク自転車進入防止の柵があります。
2020年01月25日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:19
バイク自転車進入防止の柵があります。
広見越
2020年01月25日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:22
広見越
一週間のご無沙汰でした!
2020年01月25日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:22
一週間のご無沙汰でした!
上谷方面に下ってすぐに鉄塔の分岐、左へ。
2020年01月25日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:25
上谷方面に下ってすぐに鉄塔の分岐、左へ。
鉄塔から3番目がいい感じに見えました。正に飯盛。
2020年01月25日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:31
鉄塔から3番目がいい感じに見えました。正に飯盛。
すぐに六万部塚。細かい字がいっぱい!
2020年01月25日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:33
すぐに六万部塚。細かい字がいっぱい!
「武蔵国入間郡梅園村大字上谷」明治四十一年戊申春四月」(1908)とあります。
2020年01月25日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 11:33
「武蔵国入間郡梅園村大字上谷」明治四十一年戊申春四月」(1908)とあります。
さらに下ると、大楠が突然に現れました。
2020年01月25日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:45
さらに下ると、大楠が突然に現れました。
昨年8月5日に枯損のため倒壊したそうです。
2020年01月25日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:45
昨年8月5日に枯損のため倒壊したそうです。
下には立ち入り自粛の案内があり、説明板も伏せられています。
2020年01月25日 11:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 11:49
下には立ち入り自粛の案内があり、説明板も伏せられています。
次は雨乞山を目指したのですが、
2020年01月25日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:53
次は雨乞山を目指したのですが、
急カーブの所で右の道へ行き、
2020年01月25日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:54
急カーブの所で右の道へ行き、
すぐに左の山道に入りました。とても快適な道でしたが、
2020年01月25日 11:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 11:55
すぐに左の山道に入りました。とても快適な道でしたが、
途中の分岐を右に行ってしまい、
2020年01月25日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:02
途中の分岐を右に行ってしまい、
310mのピークも越えてどうやら南下したようです。
2020年01月25日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:04
310mのピークも越えてどうやら南下したようです。
出口は
2020年01月25日 12:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:24
出口は
梅林の一画?見えるのは大高取山かなぁ。
2020年01月25日 12:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:24
梅林の一画?見えるのは大高取山かなぁ。
一方、北には目指す弓立山が見えます。
2020年01月25日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:28
一方、北には目指す弓立山が見えます。
2020年01月25日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:31
梅が咲いたらいい感じになるでしょう。向こうは雨乞?
2020年01月25日 12:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:38
梅が咲いたらいい感じになるでしょう。向こうは雨乞?
大日六地蔵。あまり大日さんらしくないなぁ。
2020年01月25日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:39
大日六地蔵。あまり大日さんらしくないなぁ。
「安永三戌年」(1706)
2020年01月25日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:40
「安永三戌年」(1706)
こちらは「月山湯殿山羽黒山回参供養塔」
2020年01月25日 12:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:41
こちらは「月山湯殿山羽黒山回参供養塔」
「天保三辰之天三月吉祥日」
2020年01月25日 12:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:42
「天保三辰之天三月吉祥日」
里でも蝋梅が見頃dす。
2020年01月25日 12:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:46
里でも蝋梅が見頃dす。
雨乞に気が残っていたので、こちらから入りました。途中で道は無くなります。
2020年01月25日 12:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 12:49
雨乞に気が残っていたので、こちらから入りました。途中で道は無くなります。
藪の斜面を適当に登って、道に出ました。
2020年01月25日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:02
藪の斜面を適当に登って、道に出ました。
2020年01月25日 13:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:08
雨乞山山頂340m、四等です。山名板はありませんでした。
2020年01月25日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:15
雨乞山山頂340m、四等です。山名板はありませんでした。
三角点LOVEですね!
2020年01月25日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:15
三角点LOVEですね!
しばらく車道歩きです。
2020年01月25日 13:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:37
しばらく車道歩きです。
地蔵菩薩坐像「天保六未年」(1835)と
2020年01月25日 13:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:41
地蔵菩薩坐像「天保六未年」(1835)と
宝篋印塔がありました。
2020年01月25日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:43
宝篋印塔がありました。
ちょうどお腹が空いてきた頃に、
2020年01月25日 13:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 13:49
ちょうどお腹が空いてきた頃に、
いただきました。
2020年01月25日 14:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 14:01
いただきました。
ミカンちゃんと、
2020年01月25日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 14:10
ミカンちゃんと、
コバトンと。
2020年01月25日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:10
コバトンと。
そば道場と雨乞山
2020年01月25日 14:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:19
そば道場と雨乞山
曇り日でしたが、ツリーも見えます。
2020年01月25日 14:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:21
曇り日でしたが、ツリーも見えます。
2020年01月25日 14:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:23
2つの飯盛山
2020年01月25日 14:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:25
2つの飯盛山
雨乞
2020年01月25日 14:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:26
雨乞
そして3番目の飯盛
2020年01月25日 14:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:31
そして3番目の飯盛
大附日枝神社にご挨拶
2020年01月25日 14:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:33
大附日枝神社にご挨拶
社殿、本殿の裏には、
2020年01月25日 14:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:35
社殿、本殿の裏には、
大欅だったみたいです。その後ろから斜面に取りつき、
2020年01月25日 14:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:36
大欅だったみたいです。その後ろから斜面に取りつき、
山道に出ました。
2020年01月25日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:39
山道に出ました。
山頂近くは、ちょっと藪がうるさくなっています。
2020年01月25日 14:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:51
山頂近くは、ちょっと藪がうるさくなっています。
弓立山426.8m、ラジコンを楽しむ家族がおられました。
2020年01月25日 14:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:54
弓立山426.8m、ラジコンを楽しむ家族がおられました。
南は奥武蔵の山々
2020年01月25日 14:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:56
南は奥武蔵の山々
2020年01月25日 14:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:56
北から東は、雷電山から
2020年01月25日 14:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:57
北から東は、雷電山から
堂山に至る尾根、その向こうは仙元山方面
2020年01月25日 14:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:57
堂山に至る尾根、その向こうは仙元山方面
そして、関東平野が一望できます。
2020年01月25日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:58
そして、関東平野が一望できます。
今日の天気でこの展望なら
2020年01月25日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:58
今日の天気でこの展望なら
及第点ですね。日光白根も見えたし。
2020年01月25日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:58
及第点ですね。日光白根も見えたし。
三等三角点
2020年01月25日 14:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 14:59
三等三角点
男鹿岩へ向かう途中、単独お二人の方が登ってきました。
2020年01月25日 15:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:04
男鹿岩へ向かう途中、単独お二人の方が登ってきました。
ドーハン君が、
2020年01月25日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 15:06
ドーハン君が、
ロッククライミングにチャレンジしています。
2020年01月25日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/25 15:06
ロッククライミングにチャレンジしています。
ファイト!
2020年01月25日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:06
ファイト!
一発!
2020年01月25日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:06
一発!
2020年01月25日 15:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 15:07
高度感はこんなところ。
2020年01月25日 15:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 15:08
高度感はこんなところ。
しばらく快適な道を下った後、左のVRを使いました。
2020年01月25日 15:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:30
しばらく快適な道を下った後、左のVRを使いました。
車道に出た対面は、ときのこや。
2020年01月25日 15:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:31
車道に出た対面は、ときのこや。
出口のは昭和七年の馬頭尊がありました。
2020年01月25日 15:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:31
出口のは昭和七年の馬頭尊がありました。
ちょっと見物してみます。
2020年01月25日 15:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:33
ちょっと見物してみます。
2020年01月25日 15:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:35
渡れそうで渡れない川幅でした。
2020年01月25日 15:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:35
渡れそうで渡れない川幅でした。
女鹿岩へはしばらく西平方面に県道を歩いてから、右手のこの道を入りました。
2020年01月25日 15:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:49
女鹿岩へはしばらく西平方面に県道を歩いてから、右手のこの道を入りました。
荒れ気味です。
2020年01月25日 15:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:50
荒れ気味です。
新しめの石祠がありました。
2020年01月25日 15:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 15:52
新しめの石祠がありました。
この道でいいのか?と思っていたら、道標発見。
2020年01月25日 16:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:03
この道でいいのか?と思っていたら、道標発見。
ありました。
2020年01月25日 16:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:07
ありました。
女鹿岩。男鹿岩とセットで回りたくなりますが、
2020年01月25日 16:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:09
女鹿岩。男鹿岩とセットで回りたくなりますが、
あまり人が来ないのかなぁ。ハーケンが打ってありました。
2020年01月25日 16:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 16:09
あまり人が来ないのかなぁ。ハーケンが打ってありました。
岩からさらに北に進むと、すぐに林道にでます。
2020年01月25日 16:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:13
岩からさらに北に進むと、すぐに林道にでます。
庚申塔2基と馬頭尊。
2020年01月25日 16:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:14
庚申塔2基と馬頭尊。
「天明三卯歳二月吉祥日」(1783) 再建?
2020年01月25日 16:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:14
「天明三卯歳二月吉祥日」(1783) 再建?
馬頭尊「安政六己未三月吉日」(1859)
2020年01月25日 16:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:15
馬頭尊「安政六己未三月吉日」(1859)
庚申塔。刻まれている年代は前者と同じですが、明らかに古く見えますが・・・
2020年01月25日 16:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:15
庚申塔。刻まれている年代は前者と同じですが、明らかに古く見えますが・・・
「「天明三卯歳二月吉祥日」(1783)」
2020年01月25日 16:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:16
「「天明三卯歳二月吉祥日」(1783)」
いよいよ最後のミッション。
2020年01月25日 16:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:22
いよいよ最後のミッション。
ここから斜面をほぼ直登すると
2020年01月25日 16:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:23
ここから斜面をほぼ直登すると
尾根道にでます。
2020年01月25日 16:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:28
尾根道にでます。
2020年01月25日 16:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:30
2020年01月25日 16:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:30
2020年01月25日 16:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:33
雷電神社とうちゃこです。
2020年01月25日 16:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:36
雷電神社とうちゃこです。
2020年01月25日 16:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:37
2020年01月25日 16:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:37
日影集落に面する小社
2020年01月25日 16:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:38
日影集落に面する小社
三等です。
2020年01月25日 16:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:39
三等です。
雲河原集落に面する小社と
2020年01月25日 16:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:40
雲河原集落に面する小社と
石祠
2020年01月25日 16:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:41
石祠
柱には青石が用いられています。ナイスですね!
2020年01月25日 16:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/25 16:41
柱には青石が用いられています。ナイスですね!
そして新しめの石祠も。
2020年01月25日 16:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:41
そして新しめの石祠も。
弓立と飯盛。3つの飯盛山の3ショットを忘れたのが残念。
2020年01月25日 16:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:46
弓立と飯盛。3つの飯盛山の3ショットを忘れたのが残念。
車道をショートカットしながら、西平信号機のちょい北にでました。
2020年01月25日 16:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 16:50
車道をショートカットしながら、西平信号機のちょい北にでました。
ゴールです。ここに置き忘れてしまいました。
2020年01月25日 17:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 17:16
ゴールです。ここに置き忘れてしまいました。
ホイールの傷心と空腹を満たすため、カレーの健ちゃんへ。
2020年01月25日 18:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 18:32
ホイールの傷心と空腹を満たすため、カレーの健ちゃんへ。
お気に入りは入間ポークの角煮かカツなのですが、今夜はこちらを勧められて。
2020年01月25日 18:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 18:35
お気に入りは入間ポークの角煮かカツなのですが、今夜はこちらを勧められて。
付け合せのはるさめサラダと大根の漬物(食べ放題)
ドリンクバーは200円。
2020年01月25日 18:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/25 18:40
付け合せのはるさめサラダと大根の漬物(食べ放題)
ドリンクバーは200円。
ライスは雑穀米または白米、大盛無料がうれしい。
2020年01月25日 18:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/25 18:47
ライスは雑穀米または白米、大盛無料がうれしい。
まさに鶏尽くし。手間もかかっています。そして美味しかったです。コーヒーもいっぱい飲んで大満足でした。
2020年01月25日 18:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/25 18:47
まさに鶏尽くし。手間もかかっています。そして美味しかったです。コーヒーもいっぱい飲んで大満足でした。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

・当初の予定では陣見山方面から長瀞アルプスを歩いて宝登山の蝋梅を楽しもうと思い下山口にチャリをデポしようと思ったら、なな何と前輪がない!どうやら先週の都幾川の駐車場に置き忘れたようで、無駄とは思いつつも確認のため都幾川へ。結果は予想通りでした。ストックの置き忘れは2度ほどありましたが、ホイールは初めて。どうやら今年もついてないみたいです。
・気を取り直して何処か登ろうと思案した結果、先週足を延ばせなっかたコースにしてみました。
・天気は初めから期待していませんでしたが、そこそこの展望があり、寒くもなかったので十分歩くことができました。ただ、車道歩きが多く、随所でバリエーションルートも使いました。
・カレーの健ちゃんは鶴ヶ島から川越に向かう県道沿いにある欧風カレー屋さんです。食後のコーヒーを楽しみながら山行を振り返る至福の一時でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら