記録ID: 219568
全員に公開
ハイキング
東北
七時雨山
2012年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 435m
- 下り
- 435m
コースタイム
5:30田代平登山口−7:00北峰−7:15南峰−9:30登山口
天候 | 曇り、一時晴れ 朝もやの中、山頂でのみガスが切れて雲海の中、岩手山が展望できました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場の中を歩きます。牛が放牧されていますが、追いかけてくるようなことはありませんでした。牛糞が落ちています。足元には注意しましょう。牧場の柵の扉の開閉は確実にしましょう。 登山道はよく整備され、標識もあり、迷うことはありません。 北峰から南峰へは、若干藪がうるさいですが、気を付けて登りましょう。 南峰からは、岩手山の展望がすばらしいです。 |
写真
撮影機器:
感想
前日、登山口駐車場にキャンプ
虫もおらず、風微風な快適なキャンプが楽しめました。
柔道家の師範と「君の家ホルモン」に道の駅で買ったキャベツときゅうりが今夜のおかず、どちらも美味。
登山当日は、曇天で山頂が見えず、展望が期待できなそう。
ガスの中、牧場を歩き始めます。
時折、木の葉から雫が落ちてくる中、汗を拭き拭き
北峰につきました。残念ながらガスの中、あきらめつつ南峰を目指します。
鞍部からのぼり返し、ふと上を見ると青空が、
もしかしたらの頂上で雲の上に浮かぶ岩手山を遠望することができました。
七時雨山・・・
7回時雨れるからこの名前になったとか・・・
今回は、恵まれて雲海の上に立つことができました。感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する