筑波山


- GPS
- 02:23
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 482m
- 下り
- 527m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日の夜に雪が降ったようで、薄っすらと雪が積もってました
キャンプ場駐車場までの道も所々凍結部分があり、FRな自分の車はギリギリのところでした
まさかこんなことになってるとは思わず、チェーンスパイクも何も持たずに来たので、踏まれてツルツルの所は難儀しました
ユースホステル跡からキャンプ場駐車場まで舗装路を歩くのが面倒だったので、ユースホステル跡へ下るルートの途中から女の川ルートへトラバースしてみましたが、道なき道の急な斜面を必死に降りる感じでした
8時30分頃、なんとかキャンプ場駐車場に到着
9:00 出発
キャンプ場下のトイレは閉まってました
林道終点から女体山へ直登します
結構はっきりとした道があります
10:05 女体山山頂
神社へ上がるところの石段がツルツルで怖いです
御幸ヶ原へ向かう道の岩場も雪があるので気を抜けません
チェーンスパイクでも持ってくればよかったと後悔
10:20 御幸ヶ原
10:30 男体山山頂
富士山も見えました
なんとか御幸ヶ原に降りて一休み
どのルートで降りようか考えます
車をキャンプ場の駐車場に停めてしまったので、ユースホステル跡に降りるとそこから舗装路歩きになります
なるべく山の中を歩きたいなと思っていると、ユースホステル跡に下るルートの途中から女の川ルートへトラバースするルートがありそうな感じに見えました
というわけで
10:55 下山開始
トラバース箇所に来ましたが、はっきりとした踏み跡は見当たりません
が、斜面を下って沢に下りれば女の川ルートに合流できそうなので、道なき道を下っていきます
結構な斜面なので、なかなか大変でした
無事に斜面を降りて女の川ルートに合流
11:35 林道
11:45 駐車場
冒険気分でなかなか楽しいルートでした
写真つき詳細記事は以下より
https://clim.ganbagroup.com/rec/20200105.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する