記録ID: 220035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日岳 〜大古寺鉱泉・ハナヌキ峰経由ピストン〜
2012年07月16日(月) [日帰り]


- GPS
- 10:30
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
4:35 古寺鉱泉駐車場 -
4:40 古寺鉱泉 4:45 -
5:55 一服清水 -
6:05 ハナヌキ峰分岐 -
6:40 三沢清水 -
7:15 古寺山山頂 -
7:40 小朝日岳直下の分岐 7:50 -
9:00 銀玉水 -
9:40 大日小屋 9:50 -
10:05 朝日岳山頂 10:20 -
10:30 大日小屋 10:40 -
12:00 小朝日岳 12:15 -
12:45 古寺山山頂 -
13:20 三沢清水 -
13:50 ハナヌキ峰分岐 -
13:55 一服清水 -
15:05 古寺鉱泉 -
15:10 古寺鉱泉駐車場
4:40 古寺鉱泉 4:45 -
5:55 一服清水 -
6:05 ハナヌキ峰分岐 -
6:40 三沢清水 -
7:15 古寺山山頂 -
7:40 小朝日岳直下の分岐 7:50 -
9:00 銀玉水 -
9:40 大日小屋 9:50 -
10:05 朝日岳山頂 10:20 -
10:30 大日小屋 10:40 -
12:00 小朝日岳 12:15 -
12:45 古寺山山頂 -
13:20 三沢清水 -
13:50 ハナヌキ峰分岐 -
13:55 一服清水 -
15:05 古寺鉱泉 -
15:10 古寺鉱泉駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあるが、用紙なし トイレ 駐車場に仮設トイレあり *トイレットペーパーなし 大朝日小屋 トイレあり *トイレットペーパーなし 危険個所 なし アクセス 朝日町から木川ダム沿いの道は、かなり狭く対向車が来るとアウトなので、月山IC側からがいいでしょう。 新潟からなら、国道113号経由ではなく鶴岡経由がお奨め 温泉 大井沢温泉館「湯っつたり館」 大人300円 小学生100円 http://www.gassan.co.jp/onsen/onsen02 |
写真
感想
南アルプスに行く前に足慣らしをしたくて、登って来ました。
花もきれいで登った季節は良かったのですが、山頂は、風も強くガスっていて眺望はきかず。
帰路、鳥原山も行って周回コースにするつもりだったので、早めに下山を開始。
でも、時間的に、周回コースをとるか小朝日岳で迷いに迷って、結局は来た道を戻ることに。
う〜ん、中途半端...。でも、周ってたら下山時刻は遅かったしな〜。
ヒメサユリ&大朝日岳を見れたので、まあ良し...かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
いいねした人