記録ID: 220082
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
リハビリには不適格!? 杓子山
2012年08月28日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 880m
コースタイム
9:40 厄神社
11:20 見晴台
11:40 向原峠
13:05 杓子山 13:10
13:50 高座山 14:00
14:30 鳥居地峠
14:45 忍野中学校
11:20 見晴台
11:40 向原峠
13:05 杓子山 13:10
13:50 高座山 14:00
14:30 鳥居地峠
14:45 忍野中学校
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴールの忍野中学校でピックアップ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【厄神社〜見晴台】 倉見山を経由する一般ルートではなく地図に載っていない道を行きました。 あまり歩かれていないのかトレースは頼りない。 幾重にも張り巡らされた蜘蛛の巣と、狭い道を塞ぐ枝に四苦八苦。 【見晴台〜杓子山】 破線ルートです。 細かいアップダウン、痩せ尾根に加え、岩登りと変化にとんでいます。 この間テープはほとんどありません。 【杓子山〜高座山】 いきなり滑りやすい急な下り坂。 ロープが設置されていますので慎重に下りましょう。 【高座山〜忍野中学校】 歩きやすい道をしばらく下ると見晴らしの良い道に出ますが、 ここも滑りやすくなっています。 程なくして林道へ至ります。 |
写真
感想
前回の鳳凰三山からおよそ一ヶ月ぶりの登山となりました。
その間普段のランニングもしておらず、完全に運動不足の状態です。
前回の痛めた足首が思っていた以上に重症だったようで、
この一ヶ月間はおとなしく安静にしていたのです。
まだ若干痛みはありますが先週から短距離のランニングも再開したこともあり
そろそろ山も解禁することにしました。
運動不足と足のこともあり、リハビリのつもりで難易度の低い山を選んだつもりです。
が、とんでもなくミスチョイスでした。
歩き易く緩やかな登りはほとんどなく、岩場もあったりと難度は高く疲れました。
それもそのはず。
前半はバリエーションルート、その後も杓子山までは破線ルートなんですから。
体力的にキツイのもありますが、
それよりもあまり歩かれていないのか悪路だった事が精神的にキツかった。
突き出た枝(結構ブっとい)や張り巡らされた蜘蛛の巣やら。
序盤はあまりにも酷く、心が折れそうにもなりました。
今回の山行で改めて運動不足を痛感しましたが、
同時に足首の回復も確認できました。
次回までに体力の方も回復させなきゃなぁ。
因みに今回は初めて、スタートとゴールが違う縦走登山でした。
今までは全てマイカー登山で、最終的には駐車場へ戻るピストンかループのどちらかでした。
今回は嫁とその友達が富士山周辺に用があるとのことだったので、
スタート地点まで送ってもらい、ゴールへ迎えにきてもらいました。
その為早朝からの出発は拒否され、9時過ぎからの出発となりました。
スタートとゴールが違うのって新鮮で良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1660人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する