記録ID: 2203553
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾〜陣馬 小春日和縦走
2020年02月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:24
距離 20.4km
登り 1,175m
下り 1,167m
15:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:陣馬登山口バス停から藤野行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に泥んこ祭り 稜線から小仏、小下沢に降りる道は殆ど通行止め |
その他周辺情報 | 城山のトイレは故障中 明王峠の茶店はお休み |
写真
感想
月曜にたくさん雪が降って,雪を求めて山にと思っていたのに,標高の高い七ツ石山ですらも雪は溶けてしまったらしい.
どうせ溶けたなら,標高が高いところだとグチャグチャだろうから,いっそ低いところで縦走しようと,久しぶりに高尾起点で陣馬まで歩くことにした.
高尾山,薬王院では翌日の節分の豆まきの準備が始まっていた.
賑やかな高尾山を過ぎると静かな山歩き,とはいえトレランの人がやたら多い.
縦走路はまだ雪の影響が消えないのか,泥濘がひどいところがあちこち.
城山や景信山の茶店は大変賑わっていた.縦走の人も直接上がってきた人もたくさんいるんだろうな.
堂所山を過ぎると人も少なくなってきて,陣馬も団体さんが去ってからは割と静かになった.
陣馬で茶店に立ち寄りなめこ汁をいただきながらバスの時間調整.
栃谷ルートで下るとタイミングよくバスが来た.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する