記録ID: 2204689
全員に公開
ハイキング
甲信越
陣馬形山(美里コース)
2020年02月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 802m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 5:59
距離 11.2km
登り 805m
下り 807m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道、山頂とも積雪ゼロ。 |
その他周辺情報 | スタート地の美里バス停前に、スープカレー専門店のBaseCampCOFFEEあり。 下山後のお風呂は中川村営の望岳荘(天然温泉ではない:日帰り入浴料金500円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
登山道も陣馬形山の山頂も雪が全く積もっていなかった。
昨年2月下旬に登った時は多少なりとも雪があったのだが…。
知り合いが数年前に陣馬形でスノーシューをやったという話を聞いたが、
今後この場所でスノーシューが出来る時がくるのだろうかと思ってしまった。
今日はほぼ無風状態で山頂にいても暖かく、2時間以上滞在。
南アルプス、中央アルプス、伊那谷の街並みなどを眺めたり、
無料の双眼鏡であちこち覗いたりでまったく飽きることが無い場所だ。
中央アルプスの将棋頭山付近を双眼鏡で覗いていたら、
2名の登山者の方が登っておられる姿が見えた。
ヤマレコ等にレポが上がれば面白いな、と思った。
春になれば車で山頂まで来ることが出来る場所だが、
里からゆっくり景色を眺めながら山頂まで歩くのも悪くない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する