記録ID: 2206008
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山
2020年02月03日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:31
距離 17.0km
登り 1,401m
下り 1,544m
16:42
ゴール地点
天候 | 朝は曇り空、途中良いお天気になり、気温も10度まで上昇してました。時折尾根で風が吹いて寒い!と一過性に感じ程度。暖かい登山でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹子駅〜桜森林公園🌸から道証地蔵の登山口を見過ごしてしまいどんどん歩いてしまい…本当にびっくりしました。話に夢中?雪道を気をつけながら歩いていたから?か。とにかくこんなに目立つ所に気づかないなんて…。 三丈の滝の先、モチガ滝付近の迂回路ではなく、悪路(笑)を選び歩きました。ここで山側の岩にロープが垂れ下がりあ!ここを登るのかと途中まで登り、先頭を登ってた方が、あ!下にトレースがあると。再度降りて川沿いを歩きました。しかし、けっこう登山道が切れ落ちて、なかなか歩きづらかったです。頂上までは、しっかりとした雪山、軽アイゼンは付けずに山頂まで歩けるけど、なんだか足の疲れが…強い感じです。頂上から下山の少しの間のみ軽アイゼンを着用しました。 下りは、もちろん女坂を選び、ロープが着いた山道をひたすら歩きました。普段も滑り易いとこなんでーすね。助かります。初狩駅までは、藤沢から下山しました。 |
その他周辺情報 | 稲村神社から少しずつ雪があり、頂上まで立派な雪山でした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する