ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2207118
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

冬の安達太良山♨温泉Hike

2020年02月01日(土) 〜 2020年02月02日(日)
 - 拍手
mismatch その他3人
GPS
32:00
距離
9.5km
登り
740m
下り
732m

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
10:20
110
奥岳登山口
2日目
山行
3:00
休憩
0:30
合計
3:30
8:00
60
9:00
9:10
30
9:40
10:00
90
11:30
奥岳登山口
天候 Day1:曇りのち雪、Day2:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
二本松駅からスキー場までタクシーで5,500円ほど
Paypayだと10%offでした
コース状況/
危険箇所等
登山口から雪がついてました、急登なし危険箇所なし
その他周辺情報 スキー場のレストハウスで装備を装着、下山後はすぐ近くの温泉を利用
あだたら高原スキー場横の登山口からスタート
2020年02月01日 10:23撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
2/1 10:23
あだたら高原スキー場横の登山口からスタート
登山道は完全に積雪してました
2020年02月01日 11:23撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2/1 11:23
登山道は完全に積雪してました
くろがね小屋を望む場所まで来ました。小屋手前ではそれなりの強風でした
2020年02月01日 12:02撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2/1 12:02
くろがね小屋を望む場所まで来ました。小屋手前ではそれなりの強風でした
ここまで登山口から標高差400mほど。
2020年02月01日 12:09撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2/1 12:09
ここまで登山口から標高差400mほど。
受付後は早速お風呂にします。冷えた体に沁みました
2020年02月01日 12:53撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
2/1 12:53
受付後は早速お風呂にします。冷えた体に沁みました
湯上がりに担いで来た松の司とCulminationBrewingで宴会
2020年02月01日 13:15撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
2/1 13:15
湯上がりに担いで来た松の司とCulminationBrewingで宴会
やっぱりこれがないと
2020年02月01日 13:24撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
2/1 13:24
やっぱりこれがないと
建て替えが決まってるくろがね小屋。良い雰囲気でした
2020年02月01日 18:06撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
2/1 18:06
建て替えが決まってるくろがね小屋。良い雰囲気でした
翌朝、たまに朝陽が出るが基本ガスガス
2020年02月02日 08:07撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
2/2 8:07
翌朝、たまに朝陽が出るが基本ガスガス
一瞬の陽射しがあったり
2020年02月02日 08:18撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2/2 8:18
一瞬の陽射しがあったり
ガスの雰囲気も良いと思います
2020年02月02日 08:22撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
2/2 8:22
ガスの雰囲気も良いと思います
登っていくとガスが切れ始め、空に穴が開くように明るくなったり
2020年02月02日 08:33撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
2/2 8:33
登っていくとガスが切れ始め、空に穴が開くように明るくなったり
遠くの稜線が姿を現したところ
2020年02月02日 08:39撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
2/2 8:39
遠くの稜線が姿を現したところ
峰の辻を過ぎると青空が!
2020年02月02日 09:17撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5
2/2 9:17
峰の辻を過ぎると青空が!
牛の背方面。Blue & White
2020年02月02日 09:25撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
2/2 9:25
牛の背方面。Blue & White
急登はなくなだらかなピークへの道。スケールの大きい景観ですね
2020年02月02日 09:25撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
2/2 9:25
急登はなくなだらかなピークへの道。スケールの大きい景観ですね
完全に青空に
2020年02月02日 09:29撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2/2 9:29
完全に青空に
時折、強風で雪煙の舞う中を登る
2020年02月02日 09:37撮影 by  X-E1, FUJIFILM
4
2/2 9:37
時折、強風で雪煙の舞う中を登る
目指すピーク。空が青い
2020年02月02日 09:47撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
2/2 9:47
目指すピーク。空が青い
桧原湖方面
2020年02月02日 09:54撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
2/2 9:54
桧原湖方面
エビの尻尾びっしり
2020年02月02日 10:08撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
2/2 10:08
エビの尻尾びっしり
薬師岳方面へ下山します
2020年02月02日 10:10撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2/2 10:10
薬師岳方面へ下山します
途中にミニスノーモンスターがいたので握手
2020年02月02日 10:18撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5
2/2 10:18
途中にミニスノーモンスターがいたので握手
握手会
2020年02月02日 10:18撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5
2/2 10:18
握手会
ぼくも
2020年02月02日 13:56撮影
6
2/2 13:56
ぼくも
霧氷と樹氷の間くらい。白い珊瑚礁な山道
2020年02月02日 10:20撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
2/2 10:20
霧氷と樹氷の間くらい。白い珊瑚礁な山道
磐梯山でしょうか
2020年02月02日 10:25撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
2/2 10:25
磐梯山でしょうか

感想

◼Day0
前日の金曜夜は飲み会を22時頃に切り上げて帰宅。色々悩んだ末に日本酒とクラフトビールは両方持って行くことに。その代わりチェーンスパイクは置いて行きました。12本爪があれば充分かなと。

◼Day1
東京駅6:50集合で7:08発に乗車。ガーラ湯沢行きなどは結構混んでたけど、やまびこは半分席が埋まるくらいで、乗車列の先頭で余裕で自由席4席確保出来ました。
二本松駅からは駅前ロータリーでタクシーに乗車。運転手さん曰く、産まれてこの方こんなに雪が少ないのは初めてだそう。
安達太良山スキー場に到着少し前から雪道になり、スキー場は完全に雪が積もってました。風が強いのでレストハウスで装備を装着してスタート。
初日はくろがね小屋までなので、装備は以下の通り。
(上半身)
・ファイントラック ドライレイヤー
・モンベル ジオライン中厚
・ファイントラック フロウラップフーディ
・ノースフェイス マウンテンジャケット
・キャップ
・ネックウォーマー
(下半身)
・ミレー 厚手パンツ
・ファイントラック エバーブレスパンツ
・12本爪アイゼン
・冬靴

極度の汗かきなのでダウンとかフリースは絶対暑くなるから、今回ソフトシェルを防寒着としてインしてみたけど、ハードシェルが冬山用なので結局暑くなり、途中で脱いでソフトシェルで登りました。後半強風で少しスースーしましたが汗だくにならず、行動してる分には快適でした。
小屋までツボ足でしたが、途中踏み抜きや沈む箇所ありましたが不快とまではいかず。メンバー2人はスノーシューでしたが、途中スノーシュー片足分の細い道で歩きにくそうな場面もありました。結局持っていったワカンを着けてたら快適だったかもですが、使わなかったです。
2時間ほどで12時着、まだ小屋はガラガラでしたが、いつもより早く12:30頃受付開始していただきました。受付後はまずお風呂♨。源泉で温泉成分が濃そうなのと冷え切った体で心身ともに沁みました〜。温泉後は食堂でひたすら宴会。常連さんからケーキや焼きものなどいただきました。冬にまた来たい良い小屋でした。

◼Day2
朝の時点で強風は止まず、ガス。回復傾向の予報も好転せず、7:30頃から先発隊が出発。トレース消えないように続きました。レイヤリングは初日が調子良かったので同じ内容でした。グローブはフリース厚手の上にゴアのオーバーグローブでしたがちょっと暑かった。標高がこのくらいならインナーは薄手で良かったと思う。また、強風でもバラクラバは使わず、薄手ビーニーとネックウォーマーでちょうど良かった。

12本爪アイゼンでワカンは装着せず小屋をスタートし、終始足回りはそのまま。途中踏み抜き地帯が何箇所かあったけど、先行者も多く、トレースがあったのでそれほどストレスはありませんでした。だけど、急登もないのでワカンを装着していたら快適だったと思います。殆んどの人は12本爪だったと思います。終始ピッケルでしたが、滑落するほどの斜度もなく、カリカリでもなかったのでストックでも良かったかもしれません。ただ、コンディションは行ってみないと分からないので、ピッケル、ワカン、12本爪を含むフル装備で臨んだ方がいいと思います。

登山道は牛の背によってある程度強風が防げていたかもしれません。山頂は遮るものがなく風速20m弱で長居できませんでしたが、遠くまでの景色を眺めることができました。下山の南斜面は風も弱まり、樹氷の中を歩く登り斜面とはまた違った雰囲気も。

下山は途中でミニスノーモンスターとの握手会があったものの、サクサク進み1時間半ほど完了。下山後は登山口近くの奥岳の湯へ。露天がサイコーでした。ただ飲食の提供がないので、入浴後はスキー場のレストハウスで生ビール&昼食。帰りはタクシーを呼びましたが到着まで30分程かかるので、先に電話しておくと良いと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

二本松の日本酒は
mismatchさん その他メンバー3人 様
こんばんは。
くろがね小屋での宴会はさぞ賑やかだったのでしょうね、
ただ二本松に行ったなら、お酒は「奥の松かセンコウイナリ」でしょうね、亡くなった義兄はこのんで飲んでいましたよ。
安達太良山山頂付近はいつも強風ですね、冬以外も風が遠慮なしに舞っていますね。
山より宴会がメーンでよかったですね。
2020/2/5 22:26
Re:
yasioさん、コメントありがとうございます。二本松のお酒、今度行く際は探してみたいと思います。
強風といっても10-15mくらいだったので行けましたが、もっと強い時もあるのでしょうね。
2020/2/5 23:19
ほんとの空の安達太良山
ほんとの空を安達太良山で堪能できましたね。
私は、1月10日に登って来ました。
もちろんくろがね小屋の温泉♨にも入りました。
くろがね小屋の前の小屋番さんは、現在、雲取山の登山口の鴨沢で、山の休憩所かゑるというお店のマスターさんですね。
先日2月3日に大菩薩嶺に登った帰りに、寄って来ました。
コーヒー☕飲みながら、山の話して来ました。若い山ガールさんも休憩してました。
二本松の日本酒良いですね。
2020/2/6 1:22
Re:
yoshiton4989 さん
冬はなかなか晴れないようですが1度目で運良くほんとの空を見ることができました。くろがね小屋の温泉♨️も含め、またいつか訪れたい山になりました。鴨沢のかゑるというお店が出来たことは知ってましたが、前の小屋番さんがマスターなんですね。くろがね小屋のメニューにもあったもっきり酒(中身は福島の銘柄)が、かゑるでもいただけるようです。機会があれば寄ってみたいと思います。
2020/2/6 1:56
Re:雲取山〜山の休憩所かゑる
是非、雲取山に登ったら立ち寄って下さい!
山の話しが聞けますよ。
珍しい山道具〜年代物のアイゼンやザック、バックカントリースキーの板等見れます。
手作りの雑貨とかもあります。軽食もやってます。お酒もありました。^_^
2020/2/6 9:35
Re:
はい。情報ありがとうございました!
2020/2/6 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら