また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 220975
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光男体山〜三本松から廃ルートを登る

2012年09月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
9.7km
上り
1,137m
下り
1,257m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

三本松レストハウス  9:24
 ↓
鹿柵突破(出口)   10:01
 ↓
2000m付近’休憩   10:50〜10:55
 ↓
2397m三角点     11:37
 ↓
太郎山神社〜男体山山頂12:05〜12:34
 ↓
二荒山神社バス停   13:48
=======================
歩行距離 10.2km 歩行時間4時間24分(三本松〜男体山2時間31分)
天候 晴れのち曇って最後は雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
東武日光駅から大福(おおふく)交通の乗り合いタクシー 1400円
コース状況/
危険箇所等
tak1155さん、DIYさん、gosenjakuさんの記録を参考にしました。 ヤブ道はinoyasuの主観です。

※三本松〜鹿柵突破まで※
1.ドコモの鉄塔を目指し畑の淵を農作業道みちみたいな、轍を奥へ進むとそれが三本松ルートです。道は分かりにくく笹が覆いかぶさっていますが、マーキングがあり適当に歩きました。
2.鹿柵内は非常にヤブが深いです・・ 胸ぐらいまで没しました。広い笹ヤブなのでマーキングを見失わないように。
3.鹿柵を突破すると急に笹ヤブから解放されます。

※鹿柵〜2397m三角点まで※
1.マーキング多数 登山道のような踏み跡がずっと続いています。
とは言っても曇って薄暗かったこともあり、マーキングを追い続けるのは無理で、ある程度の直感は必要です。

※三角点〜大岩直下※
1.稜線なの楽勝かと思ったら、踏み跡やマーキングなくなります。
2.稜線が一部、崩れ狭い場所がありました。
3.強烈なシャクナゲとコメツガのヤブ漕ぎです あまり稜線に拘っていると右に左に稜線を巻くので注意しましょう

※大岩を巻く※
1.ヤマレコの情報の通り大岩を右から巻くと問題なく通過できます。
2.大岩の直下を過ぎ、山肌が崩れた部分をトラバースして上に登りました。
3.その上は大勢の人が待ち構えているゴールです。

■このコースは、ガスったり見通しが悪とマーキングが見にくくおススメできません。 晴れていれば問題ないでしょう。

■GPSを持って行きましたが、あまり見ることなく直感のほうが有効でした。
北千住 6:32発の快速
春日部を過ぎたところで立って乗る人が多数 何かイベントがあったみたいです。
2012年09月01日 19:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 19:29
北千住 6:32発の快速
春日部を過ぎたところで立って乗る人が多数 何かイベントがあったみたいです。
9時20分 三本松レストハウスに着きました。
トイレなど出発準備に必要な設備は完備

戦場ヶ原を散策する人はお馴染みでしょうね
2012年09月01日 19:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 19:29
9時20分 三本松レストハウスに着きました。
トイレなど出発準備に必要な設備は完備

戦場ヶ原を散策する人はお馴染みでしょうね
三本松ルートの入り口にドコモの鉄塔
2012年09月01日 19:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 19:30
三本松ルートの入り口にドコモの鉄塔
いきなりのヤブ すでにパンツはずぶ濡れです。
2012年09月01日 19:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 19:30
いきなりのヤブ すでにパンツはずぶ濡れです。
さらにヤブが深くなり胸まで潜ります。
上着もずぶ濡れです ヤブ漕ぎにカッパは不要です!  ・・>理由はカッパが痛むので(僕だけ)
2012年09月01日 19:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 19:30
さらにヤブが深くなり胸まで潜ります。
上着もずぶ濡れです ヤブ漕ぎにカッパは不要です!  ・・>理由はカッパが痛むので(僕だけ)
いたるところにマーキング
2012年09月01日 19:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 19:30
いたるところにマーキング
ここにもあっちにも!
2012年09月01日 19:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 19:31
ここにもあっちにも!
よく出てくる古い道標
2012年09月01日 19:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 19:31
よく出てくる古い道標
何となく登山道に見えませんか〜 延々とこんな感じです。
2012年09月01日 21:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 21:29
何となく登山道に見えませんか〜 延々とこんな感じです。
稜線に出ました ここからは楽勝? 甘いです!
2012年09月01日 19:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 19:31
稜線に出ました ここからは楽勝? 甘いです!
コメツガとシャクナゲのヤブが待ち構えています 南アの蝙蝠尾根の比ではありません。
2012年09月01日 19:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 19:31
コメツガとシャクナゲのヤブが待ち構えています 南アの蝙蝠尾根の比ではありません。
山頂には多くの人がいます ゴールが見えてきたとの安心感。
2012年09月01日 19:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 19:35
山頂には多くの人がいます ゴールが見えてきたとの安心感。
問題の大岩が目前に・・
2012年09月01日 19:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 19:32
問題の大岩が目前に・・
そのまえに中禅寺湖を見下ろす 天気はイマイチ。
2012年09月01日 19:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 19:32
そのまえに中禅寺湖を見下ろす 天気はイマイチ。
右に巻きます
2012年09月01日 19:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 19:32
右に巻きます
大岩の下に踏み跡があるといわれていますが、見当たりませんでした。
もうゴール目前です
2012年09月01日 19:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 19:32
大岩の下に踏み跡があるといわれていますが、見当たりませんでした。
もうゴール目前です
山頂でゆっくりしたのはいいが、写真なし。
何やっているのか・・
山頂から1時間15分でバス停に着きました。
2012年09月01日 19:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 19:32
山頂でゆっくりしたのはいいが、写真なし。
何やっているのか・・
山頂から1時間15分でバス停に着きました。

感想

日光男体山は何度も登っているが、山の西側から登れるルートがあると聞いたのはgosenjakuさんのヤマレコの記録から
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210851.html

さらにそれを元にtak1155さんの記録も参考にしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205735.html

深く御礼申し上げます。

いつこの道が廃止になったのか分かりませんが、あるのは動物の踏み跡ばかりで、鹿や熊が歩きまわっている「ケモノ道」と化しているのは確かなようです。

何となく東京朝出発でも男体山に登れるような気がしたので、9時30分に三本松を出発 ダメそうだったら引き返せばいいや。 と・・

実は戦場ヶ原を散策するのは初めてでまさか道路の奥は畑が広がっているとは思わなかった。 北海道のような広いハウス畑だった。
畑のフチを奥に進むといよいよ三本松ルートが始まる きのう大雨が降ったらしく笹にはしっかりと水滴が付いていて、10mほど歩いただけでパンツの全体が濡れた そしてさらにヤブが深くなると、全身が濡れた。

いまさらカッパなど着る気が起らず、全身ずぶ濡れのまま行動する。
いちおうスパッツだけは付けたがあまり効果なし。
登山靴も湿っぽくなり、やがて水没したような感覚になった。

もうこうなると破れかぶれで、どうなろうと関係なし。
強引に直登したり、木々を掴んで登ったりとお構いなし・・ それでもデジカメだけは濡れないように保護をした。
笹やぶは鹿柵の中では元気だが、それ以外は食べられたのかあまり密生しておらず楽に登れた。
登山道は比較的明瞭でジグを切って登るようにできている その切り返しが分からず、行きすぎて登山道を外れること数度。
マーキングは多いので登山道を見失うことはないと思うが、ある程度直感は必要です。 マーキング頼りでは、絶対に登山道を逸れます。

単調な急登が続くので飽きてきて2000m付近で休憩・・ ここまでほぼノンストップで登ってきた。
5分ほど休憩して上を目指す。 稜線は間近・・ゴールは近い。

ついに2397m三角点に着いた ここからは楽勝? (*-∀-)ゞ
甘い ここからがヤブ漕ぎの真骨頂みたいなもので、シャクナゲとハイマツみたいなコメツガに行く手を阻まれる。
マーキングもなくなり踏み跡はさらに薄くなった。
稜線を上から眺めて行きやすそうな、道を探す。 右に左にそして正面を行くとか様々なコースをとる。
稜線から山頂を見ると大勢の人が立っている いちばん安心した瞬間だった。
幅が30cmほどの稜線を通過するなど、全然楽勝ではない。

大岩は定石通り右から巻いて、そんなに危険とは思わなかった。

上を見上げると「遭難でもしたのか?」という眼つきで大勢の人がコチラを見ている  ようやくゴール。
周りの人と比べてどう見ていも、泥だらけ・・ ヤブとの格闘の勲章のようなものだが、あまりに不潔感がある。 臭さっ!!

ここまで4時間を予定していたが、2時間40分で着いた。
終ってみれば、楽勝なようだがgosenjakuさんやtak1155さんの記録のおかげと感謝して山頂をあとにした。

下りは大勢の人に混じってもくもくと下った。
3合目付近で雨に降られてしまったが、大満足の三本松ルートでした。


【帰りの電車】
問題の登山着。これでは周りの人に迷惑で東武日光駅で着替えた。
登山靴の水没状態はひどく、このまま履き続ける気にもならない。

初めは15:01浅草行きの区間快速の予定だったが、ふと見ると立っている乗客も多く立ちっぱなしになる可能性高く、そして足を早く乾かしたかった。
仕方なく次の「きりふり号」に乗る 「スペーシア」に比べるとやや安いのだが、リクライニングがなく、車内販売がないイマイチな特急
しかし、車内で足を乾かし、ゆったりと帰ることができました。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4336人

コメント

こんばんは
inoyasuさんお疲れ様です。
千葉県から日帰りで 男体山しかも三本松から古のルートを歩いてしまうなんて凄いです。そして2010年6月の 荒海山や2012年1月の 三依山、3月の 男体山の記録文を読みました。今年7月の男体山は私と同じ日でしたネ。雪でも極寒の時期に 山を登られて、岩場でも上級者と推測できます。これからも山行記録文を楽しみにしております。 安全登山で山を楽しんでください。
2012.9.2 gosenjyaku
2012/9/2 20:54
大変参考になりました
gosenjyakuさん  こんばんは。

男体山西側から登るコースの御紹介ありがとうございます。 ホントに参考になりほとんど迷うことなく無事に完登しました。
稜線上のヤブ漕ぎだけは呆れて閉口しましたが、大した距離でないで気がついたら大岩が目前でした。

岩場はあまり実績ないのですが、一般ルートとは違い無駄に体力を使うヤブ漕ぎは惹かれますね
もちろん三本松を発ち山頂まで誰にも会いませんでした。

また面白そうなコースを楽しみにしています。

inoyasu
2012/9/2 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら