ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221128
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

自転車で行く!日本百名山との戦い 第21戦 蔵王(刈田岳&熊野岳)

2012年08月29日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 山形県 福島県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

13:30     ハイライン入り口
13:56     レストハウスで昼食
14:46     熊野岳へ出発
14:59     熊野岳避難小屋
15:09     熊野岳山頂
15:16     下山開始
15:42     レストハウス
15:49     刈田岳
16:15     ハイライン入り口
天候 自転車にも山歩きにも厳しい日差しの晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
今回は蔵王ハイライン入り口の料金所の脇に自転車をデポ
一応料金所の方にもお話し了解!?は得ましたが、あくまで自己責任で
料金所の方は駐輪場の管理の方ではないので、愛車は自分で守りましょう
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
補給がレストハウスで出来るので自転車で行かれる方も安心
エコーラインでの補給に気を付けて
ハイラインのゲートで係りの方とちょっとお話
ハイラインを直登するルートを行こうとするも自転車用のジャージでは藪がひどいから傷だらけになるよと、リフトを使う事を勧められましたが、心使いに感謝はしつつも突っ込みました
2012年08月29日 16:25撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 16:25
ハイラインのゲートで係りの方とちょっとお話
ハイラインを直登するルートを行こうとするも自転車用のジャージでは藪がひどいから傷だらけになるよと、リフトを使う事を勧められましたが、心使いに感謝はしつつも突っ込みました
いよいよ!2日続けての山の部へ!
2012年08月29日 13:43撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 13:43
いよいよ!2日続けての山の部へ!
確かに藪はありましたが傷を負うほどではありません
意外にイケました
2012年08月29日 13:45撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 13:45
確かに藪はありましたが傷を負うほどではありません
意外にイケました
確かにこんなカッコでは係りの人も心配しますよね(汗)ある意味観光客の方より軽装備!?
2012年08月29日 13:45撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
8/29 13:45
確かにこんなカッコでは係りの人も心配しますよね(汗)ある意味観光客の方より軽装備!?
ハイラインと共に南蔵王を眺めます
あちらも静かな山歩きが出来そうで良い雰囲気
2012年08月29日 14:00撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 14:00
ハイラインと共に南蔵王を眺めます
あちらも静かな山歩きが出来そうで良い雰囲気
ハイラインを3度横切りお腹が空いていたのでレストハウスへ急ぎました
2012年08月29日 13:50撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 13:50
ハイラインを3度横切りお腹が空いていたのでレストハウスへ急ぎました
お腹が空いている時は花より団子ですね
2012年08月29日 13:57撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 13:57
お腹が空いている時は花より団子ですね
シャリバテ気味だったのでダッシュ!
2012年08月29日 14:06撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 14:06
シャリバテ気味だったのでダッシュ!
名物!?釜カツ丼GET!
満腹になり過ぎて山歩きが一瞬億劫になる
ここまで来て何を考えているのかと、鞭を入れました!
2012年08月29日 14:21撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
8
8/29 14:21
名物!?釜カツ丼GET!
満腹になり過ぎて山歩きが一瞬億劫になる
ここまで来て何を考えているのかと、鞭を入れました!
レストハウスでバッチも購入
2012年08月31日 16:52撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/31 16:52
レストハウスでバッチも購入
まずは友人と
2012年08月29日 14:41撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 14:41
まずは友人と
御釜の散策
2012年08月29日 14:44撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5
8/29 14:44
御釜の散策
いざ!熊野岳へ!と意気込むも
友人はレストハウスでお昼寝へ・・・その時のやり取りはこちら

http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-11626.html
2012年08月29日 14:51撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 14:51
いざ!熊野岳へ!と意気込むも
友人はレストハウスでお昼寝へ・・・その時のやり取りはこちら

http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-11626.html
時間が若干押していたので急いで熊野岳を目指します
2012年08月29日 14:56撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 14:56
時間が若干押していたので急いで熊野岳を目指します
朝の風景も楽しみたいですね
2012年08月29日 15:05撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 15:05
朝の風景も楽しみたいですね
ここまでくればもうすぐ達成!
2012年08月29日 15:09撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 15:09
ここまでくればもうすぐ達成!
蔵王温泉方面
2012年08月29日 15:14撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 15:14
蔵王温泉方面
こちらも良さそうです♪
2012年08月29日 15:14撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 15:14
こちらも良さそうです♪
北蔵王方面の
2012年08月29日 15:14撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 15:14
北蔵王方面の
縦走路もかなり行ってみたくなりました!
2012年08月29日 15:31撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 15:31
縦走路もかなり行ってみたくなりました!
やりました!自転車シリーズ区切りの20座目!
やっと5分の1・・・(汗)
先は果てしないですが頑張ります!
2012年08月29日 15:19撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
6
8/29 15:19
やりました!自転車シリーズ区切りの20座目!
やっと5分の1・・・(汗)
先は果てしないですが頑張ります!
やっぱり高い所はイイですね♪
2012年08月29日 15:24撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 15:24
やっぱり高い所はイイですね♪
風も心地いいです♪
2012年08月29日 15:24撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 15:24
風も心地いいです♪
自転車旅行の安全を祈願し下山しました
2012年08月29日 15:26撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3
8/29 15:26
自転車旅行の安全を祈願し下山しました
レストハウスでデポした友人を回収し刈田岳へ向かいます
2012年08月29日 15:52撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 15:52
レストハウスでデポした友人を回収し刈田岳へ向かいます
しかし「俺お前がいない時に行ったからいいよ・・・」とのお言葉
2012年08月29日 15:56撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
8/29 15:56
しかし「俺お前がいない時に行ったからいいよ・・・」とのお言葉
友人は膝を痛め辛そうでしたが
無理矢理尻を叩いて2人で刈田岳へ
本当にお付き合い戴き感謝しています!(笑)
2012年08月29日 15:59撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5
8/29 15:59
友人は膝を痛め辛そうでしたが
無理矢理尻を叩いて2人で刈田岳へ
本当にお付き合い戴き感謝しています!(笑)
これから向かう仙台方面はガスの下
2012年08月29日 16:00撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 16:00
これから向かう仙台方面はガスの下
ハイライン目指し下山開始
2012年08月29日 16:06撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 16:06
ハイライン目指し下山開始
ゆっくり下りて
2012年08月29日 16:07撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 16:07
ゆっくり下りて
愛車とご対面♪
2012年08月29日 16:25撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
8/29 16:25
愛車とご対面♪
後は仙台に向けダウンヒル!
夜は宴が待っています♪
2012年08月29日 16:35撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
8/29 16:35
後は仙台に向けダウンヒル!
夜は宴が待っています♪
撮影機器:

感想

自転車シリーズ!区切りの20座目は前日の磐梯山に続き蔵王へ
毎年恒例の自転車旅行に無理矢理組み込んだ山歩き
友人は山歩きにはあまり興味がないいようなのですが!?
付き合ってくれました!
改めて感謝です!

ヨロヨロとエコーラインを登り切り二人で熊野岳に行こうとするも友人はNG
仕方がないので一人で熊野岳へ!
さすが蔵王観光客の方が沢山いました
山なのに自転車用ジャージが意外に浮いていない!?気がしました!
サンダル履きや、街中を歩くのと変わらない格好の方が多かったからでしょうか
(いや、十分浮いていますよという突っ込みはありがたい褒め言葉と受け取っておきます!?)

しかし時間も時間だったので、熊野岳方面へ向かうとグッと人影が減りました
しばし静かな山歩き。とても良かったです♪
無事区切りの100名山20座目をGETし後は自転車でのダウンヒルを楽しみながら今日の宿泊地仙台へ
この日も宴で盛り上がり翌日の自転車旅行へと続くのでした。

自転車の詳細はこちら

http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-11621.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2119人

コメント

自動車並の走行距離!
hoppyさん、こんにちは。

相変わらず凄いですね 自動車でも疲れる行程を行っちゃいましたか
百名山も2座!バッジもゲット!さすがです

山に興味のないお友達・・・修行だったかもしれませんが
でも、宴でしっかりもとは取っているでしょうから
楽しそうな道中、羨ましいですよ!

バッジクラブ消滅!ショックでした
バッジ情報、お聞きするかも知れませんが
その時はヨロシク!
2012/9/3 8:18
バッジクラブ
tailwindさんこんばんは

自転車での道中はチンタラで夜は毎日宴会
毎年の恒例行事の自転車ツーリング旅行なのですが、昨年から僕のわがままで山歩きも組み込ませてもらっているのです
そこの件は感謝の念が絶えませんが、山を加える事による宴でのアルコールの沁み具合をアシストしているのではと都合の良い解釈をしたりもしています
バッジクラブ残念ですdown
僕は有力な情報等上げる事は出来ませんが
もし良かったらtailwindさん新しいバッチのコミュお願い出来ませんか
2012/9/4 5:24
ウエア
自転車のジャージで山登りもするんですね。

靴も自転車の靴ですか?

それにしても良いお友達をお持ちで、
毎度毎度旅が楽しくなりますね〜。

*すみません、2行目、言葉がダブっていました!ので、
 修正しました。たまにPCで入力中、カーソルが飛んでしまい
 気が付かないと2重打ちになっています。
2012/9/5 8:21
sakusakuさんこんばんは
普段は基本着替えるのですが、今回はツーリング中という事もあり装備の軽量化の犠牲になってしまったので、自転車用ウェアでの山歩きになりました
磐梯山や蔵王ならイケそうだという予測もありましたが これがもうチョイ厳しい山であればしっかり着替えですね
僕の履いている靴はMTBなどで使われるSPDシューズで簡単にいうなら、山靴なのに自転車のビンディングも対応みたいな靴なので山歩きは問題なしです
でも友人は普通のスニーカーだったので磐梯山で 身に染みてしまったようです
いつまで続くか分かりませんが行けるトコまで行きたいですね
2012/9/6 4:57
お久しぶりで〜す。
相変わらず・・すごい事してますね。

ところで・・hoppyさん。
僕も遂に買っちゃいました!
ひひひ・・
知り合いから、中古ですが・・
ピナレロのFP1(2011)です。
とりあえず初心者用という事で。

まだ本体しかなく、今靴やらペダルやらウェアやら物色中です。

あ〜楽しみだな〜
2012/9/6 20:40
ピナレロ FP1
テン泊装備の次は自転車と着実にGET!してますね 自転車のアイテムを探すのもまた楽しいですよね 巻機山や苗場山で自転車同士でバッタリなんて事も期待しています
2012/9/7 17:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら