記録ID: 2212940
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳
2020年02月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 972m
- 下り
- 1,033m
天候 | 快晴だか、頂上は風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 温泉♨️は 飯能駅で降りてバスでメッツァ行き 宮沢湖温泉きらり別邸 |
写真
感想
前回の山はいつ行ったのだろうと思い出すのに時間がかかる程久しぶりの山行。
駅到着にも関わらず、おしゃべりが止まらない私らは、降りそびれて、
ドタバタ劇を繰り広げ、周りの皆さんにお騒がせをしてしまい、
超、迷惑な私ら三婆でした( ; ; )
慌てて次の駅で降りて、
目的の駅まで引き返し、ロスタイムからのスタートでした〜ぁ。
飛んだ茶番劇で、お恥ずかしい😜
さてさて、本日は快晴ですが、風強し。
伊豆ヶ岳迄行ってキツかったら正丸駅に戻るつもりで軽く行こうと、、。
登ったら最後
せっかくだから吾野駅迄がんばろうと、
鶴の一声で二つ返事😆笑
ハイ!
従いますと素直なおばさんの私らです。
いつも的確な判断で即決!
あ、いや、恐ろしくて逆らえない
気の弱い約2名でした〜😜
二月とあって山野草には中々巡り会えませんが、福寿草とアセビの木は見れて良かった。
日曜日なので、そこそこの人達とすれ違いましたが、やはりこの時期は
少ないかもですね。
久しぶり過ぎました、もう少し山に行けると良いのですが、中々仕事の都合もあっていけませーん🤭
お花畑の広がる標高の高い山に
行きたいな。🌸🌼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
登山が⛰あまりにひさびさで嬉しくて
正丸駅 乗り過ごし お笑い劇場を披露してしまった
本当 楽しかったけど すごく疲れて
やっぱり 最低 月1回は 登らないと
身体がついていきません
伊豆ヶ岳 子の権現 行程長いの分かっていたけど
下りは2人が 助けてくれて
老老介護されながら やっとの思いで下ってきました
ありがとう😊
頑張って 良かったです
ただ 🌲杉の木ばかりの山で
ちょと 寂しかった
いつものトリオで 又行きたいです
11年前は季節が良かったのか山頂は人で溢れていてやっとのこと座る場所を確保してお昼を食べたような気がします
この季節は花も緑もないので沢山の人で賑わうこともありませんでしたが、程よく人がいたので山の様子を感じることができました
まだ、日が落ちないうちに下山出来てお風呂まで入ってこられたのは最高に満足でした!
飯能からのメッツァ行きのバスも中々の体験で楽しかったね😄
今年も頑張って沢山の山に会いに行こうね💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する