記録ID: 2213691
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔尾根から烏尾山尾根へ
2020年02月09日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:25
距離 15.8km
登り 1,210m
下り 1,207m
菩提峠より表丹沢林道を経由して牛首に至り、三ノ塔尾根経由で三ノ塔へ。烏尾山に移動し、烏尾山尾根を降下し、新茅山荘へ。表丹沢林道で菩提峠に帰着。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時で既に10台程度駐車という状況 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■表丹沢林道 一ヶ所、路幅1/3程度の陥没が有りましたが、通行は可能です。カラーコーンで陥没区画が明示されています。 ■三ノ塔尾根 若干の残雪も有りますが、問題はありませんでした。 ■表尾根 泥濘、凍結、シャーベット状の積雪あり。 ■烏尾山尾根 問題ありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
ストック
|
---|---|
共同装備 |
サーモス山専ボトル
|
感想
三ノ塔尾根など、メジャー表尾根以外も歩いてみたいと思いましたが、起点駐車場の確保が悩ましい。葛葉の泉も考えましたが、利用経験のある菩提峠から林道経由アクセスができそう。
往復で2時間半の林道歩きというネックも有りますが、これも経験だと思い、今後の幅を拡げるために試してみました。
快晴、微風、暖かい日差しというコンディションにも恵まれ、安心の山歩きができました。何れの登山道も交通量が多く、良く踏まれており歩き易かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する