ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2213742
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

戦場ヶ原スノトレ(赤沼in/光徳out)

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
14.9km
登り
316m
下り
302m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:12
合計
4:54
9:06
5
9:11
9:11
18
9:29
9:29
18
9:47
9:52
8
10:00
10:01
40
10:41
11:47
35
12:22
12:22
7
12:29
12:29
23
12:52
12:52
23
13:15
13:15
25
13:40
13:40
14
13:54
13:54
6
14:00
14:00
0
14:00
光徳入口バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
都内から「まるごと日光 東武フリーパス」を使い、東武線&東武バスで移動。
※東武バスが異様に高いので、トータル1,500円近くお得になり、かなりのコスパ♪。
※復路、中禅寺金谷ホテルで日帰り温泉。なんと、日帰り入浴客も、東武日光駅まで無料送迎バスに乗れる♪。上記フリーパス未利用の場合、この裏技を知っていると、東武バス代が1,300円も浮きます!
コース状況/
危険箇所等
2/9現在、全行程、チェーンスパイクで困ることはない(ワカンやスノーシューでないと埋まるような深雪は皆無)。氷結した舗装路を通るため、ツボ足では一部区間は危険。
小田代ヶ原〜戦場ヶ原にかけての木道は、一部雪が溶けて木道が露出しており、木道保護の観点より、チェンスパは途中で外しました。ごく一部の凍結区間だけ気をつければ、ツボ足でも問題なし。
その他周辺情報 中禅寺金谷ホテルで日帰り温泉(Web上のクーポン利用で1,300円→1,000円に)。しかも、バスタオルとフェイスタオルが無料貸出の神対応!
※上述の通り、日帰り入浴客でも、駅までの無料送迎バス(発車時間がごく限定的)に乗れるので、時間が合えば最高!ただし、いろは坂は揺れ揺れで、気をつけないと乗り物酔いします。。。
東武線で日光へ向かう途上、夜明け前の筑波山が!
2020年02月09日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
2/9 6:27
東武線で日光へ向かう途上、夜明け前の筑波山が!
同じく東武線にて、夜明け直後の男体山!
2020年02月09日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 6:48
同じく東武線にて、夜明け直後の男体山!
7:35、東武日光駅に到着!中禅寺湖方面へ向かうバスは7:55発!
2020年02月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:35
7:35、東武日光駅に到着!中禅寺湖方面へ向かうバスは7:55発!
東武日光駅前には凍った小滝が!人工的ですが、スモール氷瀑ですね!
2020年02月09日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 7:44
東武日光駅前には凍った小滝が!人工的ですが、スモール氷瀑ですね!
東武日光駅前にて!左端は赤薙山(未踏)!
2020年02月09日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:45
東武日光駅前にて!左端は赤薙山(未踏)!
右は赤薙山、左は女峰山!
2020年02月09日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
2/9 7:49
右は赤薙山、左は女峰山!
女峰山!昨年3月のほぼ厳冬期、死ぬ思いで登頂しました!
2020年02月09日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 7:49
女峰山!昨年3月のほぼ厳冬期、死ぬ思いで登頂しました!
男体山!昨年5月の残雪期、今回と同じヤマトモと登りました!
2020年02月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:50
男体山!昨年5月の残雪期、今回と同じヤマトモと登りました!
カラスと東武日光駅の駅舎越しに日光連山!
2020年02月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:50
カラスと東武日光駅の駅舎越しに日光連山!
赤沼までのバス車窓より、中禅寺湖越しに社山方面!
2020年02月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 8:44
赤沼までのバス車窓より、中禅寺湖越しに社山方面!
赤沼到着!茶屋奥には男体山が!
2020年02月09日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 9:05
赤沼到着!茶屋奥には男体山が!
最初からチェーンスパイクを履き、スノーハイク開始!
2020年02月09日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 9:07
最初からチェーンスパイクを履き、スノーハイク開始!
最初から最後まで、ずっと圧雪されてました。相当数の氷瀑ハイカーが訪れてますね!
2020年02月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 9:09
最初から最後まで、ずっと圧雪されてました。相当数の氷瀑ハイカーが訪れてますね!
小田代ヶ原を通過!
2020年02月09日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 9:40
小田代ヶ原を通過!
途中、氷結した舗装路を通ります!端の雪のある部分を選んで進む!
2020年02月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 9:44
途中、氷結した舗装路を通ります!端の雪のある部分を選んで進む!
小田代ヶ原越しにガスった男体山の手前右下に・・・
2020年02月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 9:42
小田代ヶ原越しにガスった男体山の手前右下に・・・
孤高の一本シラカバ、その名も「貴婦人」が♪
2020年02月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 9:48
孤高の一本シラカバ、その名も「貴婦人」が♪
小田代ヶ原を離れるポイント!中央は太郎山!
2020年02月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 9:48
小田代ヶ原を離れるポイント!中央は太郎山!
小田代ヶ原〜弓張峠までは、今日一番の凍結路!ツボ足では絶対的に危険!
2020年02月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 9:55
小田代ヶ原〜弓張峠までは、今日一番の凍結路!ツボ足では絶対的に危険!
弓張峠から、かる〜く登り基調に。植生保護の金網の数がすごい!
2020年02月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 10:06
弓張峠から、かる〜く登り基調に。植生保護の金網の数がすごい!
保護されている木々は、こんな感じです!
2020年02月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 10:08
保護されている木々は、こんな感じです!
何の目印もないけど、左が庵滝方面、右が緑滝方面で、ここが両氷瀑への分岐点!
2020年02月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 10:37
何の目印もないけど、左が庵滝方面、右が緑滝方面で、ここが両氷瀑への分岐点!
赤沼から1時間半、弓張峠から40分で、目的地・庵滝(いおりたき)へ到着!
2020年02月09日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 10:43
赤沼から1時間半、弓張峠から40分で、目的地・庵滝(いおりたき)へ到着!
人と比すことで、庵滝のスケール感が伝わるかな!
2020年02月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 10:48
人と比すことで、庵滝のスケール感が伝わるかな!
奥日光の氷瀑・庵滝の前にて♪
2020年02月09日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:51
奥日光の氷瀑・庵滝の前にて♪
滝壺!
2020年02月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:52
滝壺!
滝壺下より、庵滝の全景を!
2020年02月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:53
滝壺下より、庵滝の全景を!
なんと!クライマーが氷瀑の端を登り始めた・・・
2020年02月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:53
なんと!クライマーが氷瀑の端を登り始めた・・・
実は、この氷柱の裏(と言うか中)を、すごい勢いで水が流れ落ちてるんです!
2020年02月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:54
実は、この氷柱の裏(と言うか中)を、すごい勢いで水が流れ落ちてるんです!
頭上も圧巻・・・
2020年02月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:55
頭上も圧巻・・・
足元も圧巻・・・
2020年02月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:54
足元も圧巻・・・
この青さ、サイダーブルーとでも表現すべきか!?
2020年02月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:57
この青さ、サイダーブルーとでも表現すべきか!?
小雪舞う中、庵滝の滝壺前より!
2020年02月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 10:58
小雪舞う中、庵滝の滝壺前より!
左の人がいる辺りから、滝の内側へ入れます!
2020年02月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:00
左の人がいる辺りから、滝の内側へ入れます!
アイスクライマーが、みるみる上部に・・・!
2020年02月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:00
アイスクライマーが、みるみる上部に・・・!
大自然の造形もスゴイけど、それに立ち向かう人間もスゴイ・・・
2020年02月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 11:00
大自然の造形もスゴイけど、それに立ち向かう人間もスゴイ・・・
庵滝の内側より!1/2
2020年02月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:02
庵滝の内側より!1/2
庵滝の内側より!2/2
2020年02月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:02
庵滝の内側より!2/2
庵滝の内側で、ヤマトモと!
2020年02月09日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:05
庵滝の内側で、ヤマトモと!
お、氷瀑の主を発見!!!
2020年02月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:07
お、氷瀑の主を発見!!!
「ようこそ、我が家へ♪」
2020年02月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:07
「ようこそ、我が家へ♪」
「ようこそ、僕の遊び場へ♪」
2020年02月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:09
「ようこそ、僕の遊び場へ♪」
「氷柱と一体化することだって、できるんだ♪」
2020年02月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:10
「氷柱と一体化することだって、できるんだ♪」
そんなオラフと語り合う俺w
2020年02月09日 11:21撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 11:21
そんなオラフと語り合う俺w
「青いだろー♪僕、どこにいるかわかるかい?」
2020年02月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:11
「青いだろー♪僕、どこにいるかわかるかい?」
「我が家は落ち着くなー♪」
2020年02月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:11
「我が家は落ち着くなー♪」
「僕のこと、忘れちゃいないだろーね♪」
2020年02月09日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:13
「僕のこと、忘れちゃいないだろーね♪」
「遊び場が、一杯あるんだ♪」
2020年02月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:14
「遊び場が、一杯あるんだ♪」
「スノーギースも大喜びさ♪」
2020年02月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:14
「スノーギースも大喜びさ♪」
直下から見上げた氷瀑!
2020年02月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:15
直下から見上げた氷瀑!
アイスクライマー、何度見てもスゲー・・・
2020年02月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:16
アイスクライマー、何度見てもスゲー・・・
惚れ惚れする大自然の造形美!
2020年02月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:16
惚れ惚れする大自然の造形美!
足元の沢が流れてるのが暖冬の証拠!(通常の2月だったら、雪の下なんじゃないか・・・)
2020年02月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 11:17
足元の沢が流れてるのが暖冬の証拠!(通常の2月だったら、雪の下なんじゃないか・・・)
さてと、温かいものを頂こう!
2020年02月09日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:22
さてと、温かいものを頂こう!
と思いきや、雪の上で5分待ったからか、湯気が全く出てない・・・。でもおしかったです♪。
2020年02月09日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:31
と思いきや、雪の上で5分待ったからか、湯気が全く出てない・・・。でもおしかったです♪。
去り際、最後の一枚。こんだけ氷瀑ハイカーがいるんです!
2020年02月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:48
去り際、最後の一枚。こんだけ氷瀑ハイカーがいるんです!
風がなければ、本当にポカポカ日和で暖かいくらい!
2020年02月09日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 11:59
風がなければ、本当にポカポカ日和で暖かいくらい!
奥には、木立越しに男体山が!
2020年02月09日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 12:15
奥には、木立越しに男体山が!
小田代ヶ原まで戻ってきました。ここから男体山を右手に見ながら、戦場ヶ原方面へ北上!
2020年02月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 12:31
小田代ヶ原まで戻ってきました。ここから男体山を右手に見ながら、戦場ヶ原方面へ北上!
孤高の貴婦人again!青空の下で見たかったですね〜!
2020年02月09日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 12:33
孤高の貴婦人again!青空の下で見たかったですね〜!
青空の下なら、さぞかし絶景でしょうに!
2020年02月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 12:36
青空の下なら、さぞかし絶景でしょうに!
青木橋より!
2020年02月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 13:16
青木橋より!
展望台より、うっすら見える男体山!
2020年02月09日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 13:19
展望台より、うっすら見える男体山!
少し青空が開け、今日男体山が一番キレイに撮れたショット!
と喜んでいたら、ここから先の木道は冬季閉鎖。やむを得ず、来た道を引き返す!
2020年02月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 13:28
少し青空が開け、今日男体山が一番キレイに撮れたショット!
と喜んでいたら、ここから先の木道は冬季閉鎖。やむを得ず、来た道を引き返す!
光徳入口バス停から中禅寺金谷ホテルへ向かう途上の東武バス車中より見た男体山!
2020年02月09日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 14:10
光徳入口バス停から中禅寺金谷ホテルへ向かう途上の東武バス車中より見た男体山!
中禅寺金谷ホテルの露天風呂にて!入口は鍵がかかってます!(解錠PWは支払い時に教えてもらえる)
2020年02月09日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 15:14
中禅寺金谷ホテルの露天風呂にて!入口は鍵がかかってます!(解錠PWは支払い時に教えてもらえる)
中禅寺湖が見える"空ぶろ"より♪
2020年02月09日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 14:43
中禅寺湖が見える"空ぶろ"より♪
東武日光駅界隈まで戻ってきてから、再び男体山!
2020年02月09日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 16:17
東武日光駅界隈まで戻ってきてから、再び男体山!
東武日光駅界隈まで戻ってきてから、再び女峰山!
2020年02月09日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 16:19
東武日光駅界隈まで戻ってきてから、再び女峰山!
ゆばカツ丼&ビールで栄養補給!
2020年02月09日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 16:43
ゆばカツ丼&ビールで栄養補給!
友人の頼んだゆば刺し!
2020年02月09日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 16:52
友人の頼んだゆば刺し!
おいしゅう、頂きました!
2020年02月09日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 16:45
おいしゅう、頂きました!
満腹になって、東武日光駅へ帰還!
2020年02月09日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 17:16
満腹になって、東武日光駅へ帰還!
朝同様、氷結している小滝。ある意味、これも氷瀑!
2020年02月09日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 17:16
朝同様、氷結している小滝。ある意味、これも氷瀑!
帰路の東武線で、揚げゆばまんじゅう!岩塩のしょっぱさ&アンコの甘さが、最高のコラボレーション!
2020年02月09日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 17:22
帰路の東武線で、揚げゆばまんじゅう!岩塩のしょっぱさ&アンコの甘さが、最高のコラボレーション!

感想

行ったことのない雲竜渓谷(雲竜瀑)に行こうと企画していた今冬。が、暖冬の影響で、雲竜瀑は氷結しているものの例年より明らかに規模が小さく、沢が雪で埋まらないので渡渉箇所も数多・・・と各種レポで知り、悩んでいた所、ヤマレコやヤマップで雲竜瀑に代わり「庵滝」が密かなブームであることを知ったのが2日前。早速、ヤマトモを誘って、庵滝(いおりたき)へ行ってきました。本当は、付近の緑滝にも足を伸ばす予定でしたが、思いのほか庵滝に長居して満足してしまい、緑滝はスキップしちゃいました。

氷瀑巡りは、2016年に山を始めてから、実はお初。昨冬、色々な方の雲竜氷瀑レポを見ていたので、庵滝は規模は小さいんでしょうが、改めて氷瀑なるものを我が目で見、かつ滝の裏側(内側)に入る、という貴重な経験ができ、大満足なスノーハイクとなりましたねー。

赤沼でバスを下車した時は、風が強く、今日一日で最も寒かったですね。トイレの後、早々にチェーンスパイクを装着し、出発です。同じ時間帯に出発準備している人が軽く20人程度はおり、路駐の数も半端ない。庵滝って、それだけ人気あるんですね。2日前まで知りませんでしたが(笑)。

歩き始めると、15分位で身体内部から暖かくなります。道中の雪は、氷瀑ハイカーに連日相当数踏みまくられて圧雪されており、とっても歩きやすく、結構なハイペースでガンガン歩行者を追い抜いて進みます。

そうこうするうちに、小田代ヶ原へ到着。事前にレポで見ていた「貴婦人」なる一本木のシラカバは、探すまでもなく見つかります。往路も復路も、貴婦人が見える一帯で青空が見えず、高曇りの中でしたが、孤高の存在感はピカイチでしたね。ただ・・・、中々写真だとその存在感、質感は伝えられず、我が目で見ないとダメですね・・・。

弓張峠〜庵滝間は、山と高原地図に経路がなく(ヤマレコ地図にはあります)、標準コースタイムは不明。皆さんのレポで1〜1.5H程度が多かったので、念のため1.5Hを見てましたが、40分で着いちゃいました♪。圧雪された雪道は歩きやすく、登り基調と言えど、ほぼ平坦に感じるほど終始なだらかだったから、でしょうね。

庵滝、思った以上に雄大で、何より青かったですね。写真で見る以上に青いです。また、氷柱の奥(内側)には、ざーざー水が流れ落ちてましたが、(暖冬でない)平年の2月なら、完全氷結しているんじゃないでしょうか!

そうそう、相棒・オラフは故郷に帰ってきたことが相当嬉しかったようで、大はしゃぎ(笑)。多数、プロマイド写真を撮ってあげました!まさに、"氷瀑の主"感満載でしたね〜♪。

そう言えば、氷瀑=ヘルメット必携、かと思いましたが、実際にはヘルメット着用者はごく少数派。ま、転ばぬ先の杖、といった感じなんで、自己責任ですねー。

今日一番の驚きは、氷瀑の端を、アイスクライミングしている人!いやー、見ているこっちがハラハラしてしまう。ロープで確保しているようですが、怖い怖い。好奇心旺盛で、百名山の3年での完登はじめ、山に関して色々とチャレンジしている自分ですが、クライミングだけは、一生手を出さないと思います。寿命が縮む気がしてなりません・・・。

庵滝の後、本当は緑滝にも寄る予定でしたが、人生初氷瀑に思いのほか満足してしまい、かつあれだけハイカーがいるのに、緑滝へ行く人を全然見なかったこともあり、あっさり断念。分岐路から見る限り、トレースはあるので、行く人は行くんだと思いますが。

小田代ヶ原まで戻った後、本当は幕張峠経由で、竜頭の滝方面へ抜けて、そのまま日帰り温泉・中禅寺金谷ホテルまで一気に歩く予定でしたが、小田代ヶ原と戦場ヶ原を周回したくなり、予定コースを変更。心のどこかで、周回中に男体山の雲が取れないかなー・・・と思っていたのも事実ですが、すっきり取れることは結局ありませんでした。そうそう、泉門池の辺りのT字路で右に折れ、自然研究路(木道)を通って赤沼方面へ向かったのですが、半分位行った所で冬季通行止め!!!んー、T字路の道標に書いておいてほしかったです。

通行止めのテープを発見したのが13:30頃。光徳入口バス停をバスが出るのは14:06。そこからバス停まで、コースタイムでは50分程度。絶望的な感じでしたが・・・、今年1月の荒船山以来となる雪上トレランをスタート!結果、予定したバスに余裕で間に合っちゃいました(笑)。もう1本後のバスでも、ギリギリ、中禅寺金谷ホテル(日帰り入浴受付は15時迄)に間に合ったのですが、おかげさまで余裕を持って入浴できました♪。

東武日光駅まで戻った後は、同じヤマトモと、昨年5月に男体山から下山後に立ち寄ったのと同じお店でゆばディナー♪。今日は"ゆばカツ丼"を頂きました。カツが主張しすぎるため、ゆばの存在にあまり気づきませんでしたが(笑)。たらふく食べた後ですが、駅前で友人が調達してくれた「揚げゆばまんじゅう」は別腹。岩塩のしょっぱさとアンコの甘さのコラボレーションが見事でしたね。

来冬こそ、雲竜瀑に初チャレンジしたいですねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら