記録ID: 2214063
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(久々の雪山はホワイトアウト)
2020年02月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 835m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:59
距離 8.2km
登り 835m
下り 897m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉温泉宿の前に登山ポスト。トレースあり。 |
その他周辺情報 | 縄文の湯600円(地元の方は400円) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ラーメン
|
---|
感想
この時期、例年だと鈴鹿の鎌ヶ岳を登っていたが今年は雪が少ないので久々に長野へ遠征することにした。唐沢鉱泉から登るのは初めてだった。雪は少なそうだが歩き始めから雪があり、しばらくすると雪質もよくなりノーアイゼンでも歩きやすかった。さすがに山頂手前で久しぶりのアイゼンを着けることにした。森林限界を越えるとホワイトアウト状態でなんとかトレースをたどって山頂へ。何も見えないのでそのまま引き返そうかと思ったが、みなさん周回されるようだったので私もついていくことにした。そのうち先頭に立ち、かすかに見えるアイゼンの歯のトレースをたよりに東天狗岳へ。そこから慎重に下り賑わっていた黒百合ヒュッテを経由して無事下山。
久しぶりの本格的な雪山は心地よかった。
縄文の湯も気持ち良く、帰りの高速から見えた南アの山々は綺麗だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する