ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221706
全員に公開
キャンプ等、その他
八ヶ岳・蓼科

双子池テント泊

2012年09月01日(土) 〜 2012年09月02日(日)
 - 拍手
yo-co garoooooo その他1人
GPS
03:15
距離
4.1km
登り
331m
下り
335m

コースタイム

9月1日 14:15大河原峠-14:35双子山山頂-15:30双子池ヒュッテ-16:00テント場
9月2日 8:20テント場-8:30双子池ヒュッテ-9:20双子山山頂-9:50大河原峠
天候 雨。行動中はほぼ止んでいてくれたが、夜から朝にかけてかなり激しく降った。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠に駐車。
コース状況/
危険箇所等
双子池ヒュッテのおじさまが数日前に背丈ほども伸びた笹を刈ってくれたとのことで、歩きやすくなっていました。
刈られた笹が登山道に敷き詰められていて、岩やくぼみなどが見えず少し危険だったかも。1回転びました。
下山後は、長戸牧場でソフトクリームとピザをいただきましてから蓼科高原の石遊(いしやす)の湯へ。屋根つき露天風呂です。
しゅっぱーつ
2012年09月01日 14:16撮影 by  PX , RICOH
9/1 14:16
しゅっぱーつ
ザックおばけ1
2012年09月01日 14:17撮影 by  PX , RICOH
9/1 14:17
ザックおばけ1
ザックおばけ2
2012年09月01日 14:31撮影 by  PX , RICOH
9/1 14:31
ザックおばけ2
笹を抜けると
2012年09月01日 15:00撮影 by  PX , RICOH
9/1 15:00
笹を抜けると
苔蒸してきました
2012年09月01日 15:06撮影 by  PX , RICOH
9/1 15:06
苔蒸してきました
これぞ北八つ
2012年09月01日 15:06撮影 by  PX , RICOH
9/1 15:06
これぞ北八つ
ここに来る直前、私は前のめりに転んでしまいみんなを呼吸困難に陥れた
2012年09月01日 15:37撮影 by  PX , RICOH
1
9/1 15:37
ここに来る直前、私は前のめりに転んでしまいみんなを呼吸困難に陥れた
今日はここをキャンプ地とする!
2012年09月01日 15:58撮影 by  PX , RICOH
9/1 15:58
今日はここをキャンプ地とする!
ごはんごはん♪
2012年09月01日 17:07撮影 by  PX , RICOH
9/1 17:07
ごはんごはん♪
ウインナー炒めて、
カマンベールチーズ溶かします
2012年09月01日 17:08撮影 by  PX , RICOH
9/1 17:08
ウインナー炒めて、
カマンベールチーズ溶かします
ブロッコリーゆでます
2012年09月01日 17:08撮影 by  PX , RICOH
9/1 17:08
ブロッコリーゆでます
チーズフォンデュ♪
2012年09月01日 17:14撮影 by  PX , RICOH
1
9/1 17:14
チーズフォンデュ♪
つけつけ
2012年09月01日 17:23撮影 by  PX , RICOH
9/1 17:23
つけつけ
池のガスも晴れて、きれいに見えます
2012年09月01日 17:35撮影 by  PX , RICOH
9/1 17:35
池のガスも晴れて、きれいに見えます
日も徐々に暮れてきました
2012年09月01日 18:10撮影 by  PX , RICOH
1
9/1 18:10
日も徐々に暮れてきました
みーんなソロテント
2012年09月01日 18:10撮影 by  PX , RICOH
1
9/1 18:10
みーんなソロテント
ビンごと担いでくるすんちさん、さすがです
2012年09月01日 18:13撮影 by  PX , RICOH
1
9/1 18:13
ビンごと担いでくるすんちさん、さすがです
トマト鍋♪
2012年09月01日 18:18撮影 by  PX , RICOH
9/1 18:18
トマト鍋♪
はい翌朝。
黒蜜白玉だんご♪
2012年09月02日 06:38撮影 by  PX , RICOH
9/2 6:38
はい翌朝。
黒蜜白玉だんご♪
トマトリゾット♪
2012年09月02日 06:41撮影 by  PX , RICOH
9/2 6:41
トマトリゾット♪
雨に濡れて、北八ヶ岳らしくてよい
2012年09月02日 08:42撮影 by  PX , RICOH
9/2 8:42
雨に濡れて、北八ヶ岳らしくてよい
山頂付近。視界ゼロ。
2012年09月02日 09:13撮影 by  PX , RICOH
9/2 9:13
山頂付近。視界ゼロ。
マツムシソウ
鹿のせいでだいぶ減ってしまったそうです
2012年09月02日 09:18撮影 by  PX , RICOH
9/2 9:18
マツムシソウ
鹿のせいでだいぶ減ってしまったそうです
ガンコウラン
岩高蘭っと
2012年09月02日 09:19撮影 by  PX , RICOH
9/2 9:19
ガンコウラン
岩高蘭っと
ハクサンフウロ
2012年09月02日 09:20撮影 by  PX , RICOH
9/2 9:20
ハクサンフウロ
ハナイカリ
2012年09月02日 09:22撮影 by  PX , RICOH
9/2 9:22
ハナイカリ
焼きとうもろこし
2012年09月02日 10:14撮影 by  PX , RICOH
9/2 10:14
焼きとうもろこし
牧場のピザーーー♪
2012年09月02日 12:06撮影 by  PX , RICOH
9/2 12:06
牧場のピザーーー♪
本日のソフトクリーム
2012年09月02日 12:16撮影 by  PX , RICOH
9/2 12:16
本日のソフトクリーム
ややお疲れのひつじ
2012年09月02日 12:17撮影 by  PX , RICOH
9/2 12:17
ややお疲れのひつじ
なわばりを守るやぎ
2012年09月02日 12:21撮影 by  PX , RICOH
9/2 12:21
なわばりを守るやぎ
石遊の湯
2012年09月02日 13:10撮影 by  PX , RICOH
9/2 13:10
石遊の湯
露天だよ〜♪
2012年09月02日 13:11撮影 by  PX , RICOH
9/2 13:11
露天だよ〜♪
もう秋ですなぁ
2012年09月02日 14:09撮影 by  PX , RICOH
9/2 14:09
もう秋ですなぁ
石遊の湯の横に立つ、お蕎麦屋さん
2012年09月02日 14:10撮影 by  PX , RICOH
9/2 14:10
石遊の湯の横に立つ、お蕎麦屋さん
今回も楽しい山行、ありがとうございました!
2012年09月02日 14:18撮影 by  PX , RICOH
9/2 14:18
今回も楽しい山行、ありがとうございました!
撮影機器:

感想

本当ならば、お天気の双子池にテントデポして、先週涸沢で湿ったテントを乾かしつつ翌日北横岳にアタックするつもりで出発したのです。

ところが、道中ずっと晴れていたのに八ヶ岳に入ったとたんにすっかり黒い雲に覆われて、大河原峠に到着したものの、雨。ガス。しかも寒い。どうするーなんて言いながらほとんどなんにも考えていない私たちは、売店でケーキセットなんて食べたりしながら小一時間まったり。

途中で一瞬晴れたのをきっかけにやっと重い腰を上げ、とりあえずテン場まで行ってみようということになった。

歩いている最中は雨も小降りで、心配していた笹漕ぎも最小限で済んで、あっという間に双子池ヒュッテに到着。霧の中に浮かぶ池は幻想的でした。

池でお水を汲んで、この小雨のうちにテントを設営してしまおう!ということで、設営しました、ソロテント3つw

大きいテントは持っていないんです、あしからず。

晩御飯はチーズフォンデュからのトマト鍋。材料とお酒だけは手を抜かずにがっつり背負ってきましたので、そんなに歩いてもいないくせに、無駄に豪華な食事。いやー、こういうの、大好き。

食事も終わって、寝るかーとテントに引っ込んだあたりから雨は本降りに。テントに雨の音が響いて、何度途中で目を覚ましたことか。

しかし土砂降りの山中だというのに、シュラフに包まって濡れることなく快適に眠れるなんて、テントってすごい!すごい!!

翌朝、北横岳アタックはやめましょうということになって、ゆっくり朝食。昨日のトマト鍋の残りに炒めた白米を投入、トマトリゾットの完成。
さらに黒蜜白玉だんごまで手作りされまして、これまたかなり満足度の高い朝食に。

おなかいっぱいでテントに引っ込むと、また雨足が強くなる。
もう大河原峠に戻るだけなのでテントのなかでまったりと雨が弱まるの待つも、これじゃあキリがないので意を決し、雨の中テントを撤収。
おとなしく来た道を引き返しました。

大河原峠の売店で焼きとうもろこしとコーヒーをいただき、そこのお客さんに教えてもらった長門牧場でソフトリームと釜で焼きたてのピザをいただき、蓼科高原のまで移動して石遊の湯という露天風呂でそんなに疲れてもいない体を癒し、その隣のお蕎麦屋さん、せせらぎでおいしいせいろを1枚いただき、新清水ネオパーサでマグロの冷や汁(ご飯大盛)をかっこんで無事帰宅いたしました。

ほとんど食べ歩きでしたが、本当にゆっくりまったりとした時間が楽しめました。私こういうの大好きです。

ただし!雨で撤収したテントの後片付けが面倒なのはいわずもがなでして、まぁそれも含めていろいろ修行になった山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

念願の♪
北八ですな!
わたしが行ったときも暴風でなんも見えんかった・・

でも山でまったりのんびり、そのうえおいしいお酒にごはん。
なんてぜいたく〜☆

ガンガン登るのもいいけど、まったりも最高!だね
2012/9/5 0:09
munikoさん
雨の北八はなかなか風情があっていいけど
暴風暴雨じゃなくて、しとしと…くらいがいいよね。笑

完全に、雨のテント設営・撤収訓練となってしまいましたが、ご飯とお酒がおいしかったら、なんでもがんばれちゃうってことがわかりました♪

munikoさんもソロテント買おう♪
2012/9/5 9:20
勉強になりました
テントでまったり

いいですね〜(^ー^)
2012/9/11 23:48
kotoriさん
はい、おすすめです♪

距離が短いと、いろんなもの担いでいけます 笑
2012/9/13 9:50
今度は晴れた日にいらしてくださいネ
売店にお立ち寄りいただきありがとうございました。
11月5日まで営業しておりますので、今度は晴れた日を狙ってまたお越しください。

ペーターランド
2012/9/19 13:14
ペーターランドさん
あの日は本当にお世話になりました!

とっても居心地がよくて、ついつい長居してしまいました♪

これからいっそう寒くなり、あのストーブからますます離れられなくなりそうです。笑

晴れた双子池もぜひ観てみたいです!

お体ご自愛ください。
2012/9/21 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら