ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2223748
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨乞岳〜曽我丘陵と丹沢を分水界で繋ぐ

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
28.8km
登り
1,362m
下り
1,087m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
1:03
合計
9:47
6:20
6
6:26
6:49
11
国府津海岸
7:00
7:03
62
菅原神社
8:05
8:06
13
8:19
8:19
9
8:28
8:28
33
9:01
9:05
17
9:22
9:22
33
9:55
9:55
64
10:59
11:07
42
11:49
11:49
28
12:17
12:19
53
13:12
13:12
11
沼代
13:23
13:28
56
波多川の地蔵堂
14:24
14:24
26
西山林道ゲート
14:50
15:05
18
15:23
15:24
6
15:30
15:31
13
15:44
15:44
23
16:07
大倉バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
雨乞岳はバリエーションルートです。一部経路に不明瞭なところがありますが、境界杭がよい目印になりました。
夜明け前の国府津駅にやって来ました。ちょうど日の出時刻なので海岸に向かいます。
2020年02月15日 06:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 6:18
夜明け前の国府津駅にやって来ました。ちょうど日の出時刻なので海岸に向かいます。
国府津海岸で迎えた日の出です。心洗われます。
2020年02月15日 06:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 6:34
国府津海岸で迎えた日の出です。心洗われます。
太陽の道が出来た!
2020年02月15日 06:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
2/15 6:41
太陽の道が出来た!
知る人ぞ知る湘南クッキーで今日のおやつを購入します。
2020年02月15日 06:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 6:59
知る人ぞ知る湘南クッキーで今日のおやつを購入します。
菅原神社で今日の安全を祈願します。
2020年02月15日 07:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 7:01
菅原神社で今日の安全を祈願します。
登り始めると早速富士山がお出迎え〜残念ながらちょっと霞んでます。
2020年02月15日 07:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 7:06
登り始めると早速富士山がお出迎え〜残念ながらちょっと霞んでます。
地表近くにはうっすらと霧が出ています。
2020年02月15日 07:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 7:47
地表近くにはうっすらと霧が出ています。
高山の三角点は畑の中にあるのでそっとチェックしました。
2020年02月15日 08:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 8:05
高山の三角点は畑の中にあるのでそっとチェックしました。
梅の花と富士山
2020年02月15日 08:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 8:10
梅の花と富士山
この暖かさで開花が進んでいるようです。
2020年02月15日 08:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 8:10
この暖かさで開花が進んでいるようです。
先週全く咲いていなかった枝垂れ梅もご覧のとおり
2020年02月15日 08:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 8:14
先週全く咲いていなかった枝垂れ梅もご覧のとおり
曽我山から先ほど越えた高山を振り返ります。
2020年02月15日 08:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 8:35
曽我山から先ほど越えた高山を振り返ります。
曽我山付近はこれからといった感じです。場所によって咲き方にバラツキがあります。
2020年02月15日 08:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 8:37
曽我山付近はこれからといった感じです。場所によって咲き方にバラツキがあります。
不動山の山頂もしっかり踏んでおきます。
2020年02月15日 09:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 9:01
不動山の山頂もしっかり踏んでおきます。
浅間山の無線局を通過〜
2020年02月15日 09:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 9:23
浅間山の無線局を通過〜
浅間山を越えると丹沢方面の展望が開けます。
2020年02月15日 09:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 9:29
浅間山を越えると丹沢方面の展望が開けます。
この辺りの景色は結構好き
2020年02月15日 09:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 9:38
この辺りの景色は結構好き
相変わらず富士山はスッキリと見えない
2020年02月15日 09:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 9:48
相変わらず富士山はスッキリと見えない
いこいの村あしがらの梅はこれからですね。
2020年02月15日 09:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 9:51
いこいの村あしがらの梅はこれからですね。
車道脇に植えられた河津桜は三分咲きといったところでしょうか。
2020年02月15日 09:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 9:59
車道脇に植えられた河津桜は三分咲きといったところでしょうか。
目標にしていた229.0mの三角点に立ち寄ったのですが、見つけることが出来ませんでした。
2020年02月15日 10:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 10:20
目標にしていた229.0mの三角点に立ち寄ったのですが、見つけることが出来ませんでした。
篠窪の風景は何度見ても飽きません。
2020年02月15日 10:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 10:55
篠窪の風景は何度見ても飽きません。
富士見塚に到着〜
2020年02月15日 10:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 10:58
富士見塚に到着〜
かながわの古道50選に選ばれているだけあって雰囲気ありますねぇ
2020年02月15日 10:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 10:59
かながわの古道50選に選ばれているだけあって雰囲気ありますねぇ
見晴休憩所からの富士山
2020年02月15日 10:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 10:59
見晴休憩所からの富士山
箱根の眺めがいい。でも天気がな〜
2020年02月15日 11:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 11:07
箱根の眺めがいい。でも天気がな〜
途中にある301mの三角点をしっかりチェック!
2020年02月15日 11:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 11:12
途中にある301mの三角点をしっかりチェック!
次の目的地である頭高山に向かいます。
2020年02月15日 11:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 11:15
次の目的地である頭高山に向かいます。
河津桜が満開だ〜
2020年02月15日 11:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 11:20
河津桜が満開だ〜
渋沢丘陵からの道と合流しました。
2020年02月15日 11:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 11:51
渋沢丘陵からの道と合流しました。
大山は相変わらず尖がってます。
2020年02月15日 12:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 12:11
大山は相変わらず尖がってます。
頭高山に到着〜
2020年02月15日 12:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 12:16
頭高山に到着〜
頭高山からこれから向かう雨乞岳と塔ノ岳が見えました。
2020年02月15日 12:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 12:18
頭高山からこれから向かう雨乞岳と塔ノ岳が見えました。
頭高山の三角点もしっかりチェックです。
2020年02月15日 12:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 12:20
頭高山の三角点もしっかりチェックです。
なるべく分水界を歩きたいので巡視路を使わせて頂きました。
2020年02月15日 12:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 12:36
なるべく分水界を歩きたいので巡視路を使わせて頂きました。
ここで国道246号を渡ります。
2020年02月15日 13:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 13:12
ここで国道246号を渡ります。
休める場所が見つからなかったのでここの軒先を拝借して一休み
2020年02月15日 13:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 13:23
休める場所が見つからなかったのでここの軒先を拝借して一休み
ここから旧道?に入ります。
2020年02月15日 13:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 13:49
ここから旧道?に入ります。
新東名の工事で迂回です。
2020年02月15日 13:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 13:54
新東名の工事で迂回です。
復帰して続きを歩きます。
2020年02月15日 13:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 13:59
復帰して続きを歩きます。
前回歩いた時に出会った老木ですが、よく見ると枯れている?ようです。それにしても昨年の台風によく耐えましたね。
2020年02月15日 14:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 14:02
前回歩いた時に出会った老木ですが、よく見ると枯れている?ようです。それにしても昨年の台風によく耐えましたね。
雨乞岳が目の前に迫ってきました。
2020年02月15日 14:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 14:11
雨乞岳が目の前に迫ってきました。
西山林道のゲートに着きました。
2020年02月15日 14:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 14:23
西山林道のゲートに着きました。
ここから雨乞岳に取り付きます。
2020年02月15日 14:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 14:24
ここから雨乞岳に取り付きます。
取り付くとすぐに山神様がいらっしゃいました。
2020年02月15日 14:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 14:25
取り付くとすぐに山神様がいらっしゃいました。
最近測量でもされたのでしょうか?テープがいっぱいです。
2020年02月15日 14:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 14:27
最近測量でもされたのでしょうか?テープがいっぱいです。
展望のない植林の中を黙々と登って行きます。境界杭が良い目印になります。
2020年02月15日 14:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 14:35
展望のない植林の中を黙々と登って行きます。境界杭が良い目印になります。
雨乞岳に到着しました〜誰もいない静かな山頂です。
2020年02月15日 14:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 14:49
雨乞岳に到着しました〜誰もいない静かな山頂です。
おやつの湘南クッキーをここでいただきます。
2020年02月15日 14:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 14:58
おやつの湘南クッキーをここでいただきます。
大倉バス停から見える鉄塔がこれなのね。
2020年02月15日 15:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:09
大倉バス停から見える鉄塔がこれなのね。
一般登山道に出ました!雨乞岳方向は針金で通せんぼしてありました。
2020年02月15日 15:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:13
一般登山道に出ました!雨乞岳方向は針金で通せんぼしてありました。
途中で見かけたツバキ
2020年02月15日 15:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:22
途中で見かけたツバキ
大倉高原山の家はすっかり廃墟といった感じです。
2020年02月15日 15:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 15:22
大倉高原山の家はすっかり廃墟といった感じです。
大観望から今日の道程を振り返ります。よく歩いたなぁ。
2020年02月15日 15:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 15:24
大観望から今日の道程を振り返ります。よく歩いたなぁ。
今まで何度か通りましたが、全然気が付きませんでした。
2020年02月15日 15:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:25
今まで何度か通りましたが、全然気が付きませんでした。
丹沢ーの大杉になれるといいね。
2020年02月15日 15:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
2/15 15:25
丹沢ーの大杉になれるといいね。
テント場には誰もいないです。
2020年02月15日 15:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:26
テント場には誰もいないです。
一応使ってもいいみたいですね。
2020年02月15日 15:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:26
一応使ってもいいみたいですね。
雑事場に到着しました〜これで海からの赤線が繋がりました。もったいないのですが、大倉に下ります。
2020年02月15日 15:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:30
雑事場に到着しました〜これで海からの赤線が繋がりました。もったいないのですが、大倉に下ります。
観音茶屋でコーヒーとプリンを頂くつもりだったのに…お休みでした。
2020年02月15日 15:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 15:44
観音茶屋でコーヒーとプリンを頂くつもりだったのに…お休みでした。
大倉に到着してゴールです。お疲れ様でした。時間が余ったので公園を散策します。
2020年02月15日 16:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 16:05
大倉に到着してゴールです。お疲れ様でした。時間が余ったので公園を散策します。
バス停前の菜の花と風の吊り橋
2020年02月15日 16:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 16:09
バス停前の菜の花と風の吊り橋
公園に植えられているミツマタが咲き始めてました。
2020年02月15日 16:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2/15 16:32
公園に植えられているミツマタが咲き始めてました。
最近は花撮りが結構楽しい
2020年02月15日 16:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
2/15 16:53
最近は花撮りが結構楽しい
撮影機器:

感想

奥野幸道著「丹沢今昔」に紹介されている雨乞岳がずっと気になっていました。雨乞岳は大倉尾根の末端にあり、四十八瀬川(酒匂川水系)と水無川(金目川水系)の分水嶺になっています。曽我丘陵と丹沢が赤線(分水界)で繋がっていなかったので海岸から歩き始めて繋いでみることにしました。

国府津海岸で御来光を拝んでからスタートします。気温は2月とは思えない暖かさです。
曽我丘陵の梅は先週来た時よりさらに開花が進んでいましたが、場所場所で咲き具合にバラツキがありました。

篠窪の里山風景はいつ来てもいいですね。お勧めです。

頭高山から先は住宅地の中を歩くので分水界と思われるところを適当に歩きました。西山林道のゲート(雨乞岳の取り付き)までは淡々とした車道歩きになります。

雨乞岳の取り付きから山頂までは最近測量が行われたようでたくさんのテープがありました。 経路は一部不明瞭なところもありましたが、杭が打たれていましたので迷うことなく山頂に辿り着けました。

山頂から雑事場ノ平まで歩いて赤線繋ぎが完成です。気力体力共にまだ残っていたので塔ノ岳まで行こうかなとちょっと思いましたが、さすがに2月の夜間行動はリスクが高いので諦めました。その代わりに観音茶屋でコーヒーとプリンを頂くつもりだったのですがお休みでした…ガックシ

赤線が海岸から丹沢まで繋がったので満足です。
陽が長くなったら塔ノ岳までチャレンジしてみようかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら