ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2224062
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

[d]能郷白山[/d] 前山へ(コラ)能郷谷より壺てくてく

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
うみさま その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
14.3km
登り
1,301m
下り
1,289m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:53
合計
8:23
9:04
9:14
43
9:57
10:02
111
11:53
12:10
86
13:36
13:56
48
14:44
14:45
39
15:24
15:24
49
林道ゲートから登山口までの道
洗い越しの水量は例年のこの時期より多いんですかね?
どうなんでしょ
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
画像時間3:51ですな
ちなみに出発時に連絡を入れ、30分後到着
あれっ?って思ってたら 「ちょっと待ってて」と入電
で集合時間3時半を越えてのご失態ですな
あぁ この時は 目の前の希望しか見てなかったわけで
2020年02月15日 03:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 3:51
画像時間3:51ですな
ちなみに出発時に連絡を入れ、30分後到着
あれっ?って思ってたら 「ちょっと待ってて」と入電
で集合時間3時半を越えてのご失態ですな
あぁ この時は 目の前の希望しか見てなかったわけで
名神上で全く見らんかった>キャリア積みの車>養老SAで少しだけ発見
ちなみに道中 本日の話よりか、来週どこ行く話しばかり
1泊して2座行こうかみたいに相棒
*数日前まで距離の長さ・積雪量を気にしてたってのに
*理由は後ほど
2020年02月15日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 5:15
名神上で全く見らんかった>キャリア積みの車>養老SAで少しだけ発見
ちなみに道中 本日の話よりか、来週どこ行く話しばかり
1泊して2座行こうかみたいに相棒
*数日前まで距離の長さ・積雪量を気にしてたってのに
*理由は後ほど
戦国ブラックねぇ
2020年02月15日 05:17撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
2/15 5:17
戦国ブラックねぇ
東海環状 大野神戸ICを出て北上
おっ! 能郷白山やんな?
右側が 今日登る前山やんな?>コラ
*水鳥駅付近より
2020年02月15日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/15 6:40
東海環状 大野神戸ICを出て北上
おっ! 能郷白山やんな?
右側が 今日登る前山やんな?>コラ
*水鳥駅付近より
予想通り 撮ってくれててありがと
1
予想通り 撮ってくれててありがと
無償譲渡中やと
http://www.city.motosu.lg.jp/life/event/hikkoshi/kounyu/musho/
*ド素人が思い浮かべる無償ではない
2020年02月15日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 6:40
無償譲渡中やと
http://www.city.motosu.lg.jp/life/event/hikkoshi/kounyu/musho/
*ド素人が思い浮かべる無償ではない
道の駅 うすずみ桜の里・ねお
によってみた
2020年02月15日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 6:50
道の駅 うすずみ桜の里・ねお
によってみた
R157を離れてすぐの
能郷バス停横に登山届ボックスが>電話ボックス流用
2020年02月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 7:08
R157を離れてすぐの
能郷バス停横に登山届ボックスが>電話ボックス流用
車はこんな感じ>あとで1台増やったみたい
2020年02月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 7:44
車はこんな感じ>あとで1台増やったみたい
7:50スタートっ!
*7時予定やったのに
2020年02月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 7:49
7:50スタートっ!
*7時予定やったのに
今日はミドレンジャー → オレンジャー → 青レンジャーの予定なんで
合わせてタオルも3色持ってきたが、緑タオルを巻くのを忘れてるという大失態
2
今日はミドレンジャー → オレンジャー → 青レンジャーの予定なんで
合わせてタオルも3色持ってきたが、緑タオルを巻くのを忘れてるという大失態
むむっ!
これくらいの洗い越しでビビってる理由は
2020年02月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 8:00
むむっ!
これくらいの洗い越しでビビってる理由は
登山口まで距離があるんで、トレランシューズを履いてるのです

2020年02月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 8:00
登山口まで距離があるんで、トレランシューズを履いてるのです

なんとか迂回してクリア
2020年02月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 8:04
なんとか迂回してクリア
新おもちゃが2つ写ってるねぇ〜
2020年02月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/15 8:05
新おもちゃが2つ写ってるねぇ〜
長靴釣り師2名を追い越すも
2020年02月15日 08:11撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/15 8:11
長靴釣り師2名を追い越すも
3箇所目で ドボン確率大の判断で履き替えてるところを撮されちまった>長靴釣り師はバシャバシャ通過
*靴 デポ作戦失敗>洗い越し情報を目にしてなかったんで
4
3箇所目で ドボン確率大の判断で履き替えてるところを撮されちまった>長靴釣り師はバシャバシャ通過
*靴 デポ作戦失敗>洗い越し情報を目にしてなかったんで
登山靴ならヒョイヒョイさ
https://youtu.be/ojbUqKV_jz0
おっ あれやな
2020年02月15日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 8:47
おっ あれやな
なんか静かになったなぁと思ったら、撮そうとしてるパターンやな
1
なんか静かになったなぁと思ったら、撮そうとしてるパターンやな
9:04登山口到着
時間かかりすぎw
2020年02月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:04
9:04登山口到着
時間かかりすぎw
上は 夏と同じ服装
2
上は 夏と同じ服装
9:14
さぁここから急登情報
登るでっ!
2020年02月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:12
9:14
さぁここから急登情報
登るでっ!
ここでドボンしたらツラ過ぎるんで
俺は時間をかけにかけて通過>ただのビビリ
2020年02月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:12
ここでドボンしたらツラ過ぎるんで
俺は時間をかけにかけて通過>ただのビビリ
いきなりのロープあり急登
2020年02月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:18
いきなりのロープあり急登
細かい九十九折で登っていく
2020年02月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:22
細かい九十九折で登っていく
登り初めて20分弱で雪がではじめた
2020年02月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:34
登り初めて20分弱で雪がではじめた
1/6地点通過
2020年02月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:39
1/6地点通過
おっ 珍しいな
アルパインパーカー脱いでるやん
頭にタオル巻いてるし
2020年02月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:42
おっ 珍しいな
アルパインパーカー脱いでるやん
頭にタオル巻いてるし
旧登山口到着>昔は林道が続いてたんやね
2020年02月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 9:57
旧登山口到着>昔は林道が続いてたんやね
10:02旧登山口を登りだすが やはり急登
2020年02月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 10:00
10:02旧登山口を登りだすが やはり急登
脛くらいあり
2020年02月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 10:05
脛くらいあり
お迎えブナってか
2020年02月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 10:21
お迎えブナってか
ももすり石通過
今まで新雪ばっかりやったんで気にならんかったが
今日は滑る雪質
2020年02月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 10:22
ももすり石通過
今まで新雪ばっかりやったんで気にならんかったが
今日は滑る雪質
2/6地点通過
急登の連続ですわ
2020年02月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 10:24
2/6地点通過
急登の連続ですわ
老ブナ坂通過
2020年02月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 10:30
老ブナ坂通過
いつもなら アイゼン装着早いのに
今日はスルーしていく相棒
*理由はのちほど
2020年02月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 10:40
いつもなら アイゼン装着早いのに
今日はスルーしていく相棒
*理由はのちほど
登るねぇ〜
キックステップでもいけるけど
何度も滑ってるんで、装着&エネルギー補給しよやってことで
2020年02月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 10:45
登るねぇ〜
キックステップでもいけるけど
何度も滑ってるんで、装着&エネルギー補給しよやってことで
やっとこさ装着させる事に成功
2020年02月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 11:05
やっとこさ装着させる事に成功
本日初登場の三種の神器
戦士のクツを手にいれた
戦士の滑り止めを手にいれた
戦士の杖を手にいれた
戦闘力20アップ
防御力20ダウン
https://youtu.be/olX0esIeti4
ちなみに、車を出発する時はストックと慣れてるアイゼンの方がいいんじゃ?って言うたんやけど
*俺は新シューズと新ポールは家に置いてきた
2020年02月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/15 11:05
本日初登場の三種の神器
戦士のクツを手にいれた
戦士の滑り止めを手にいれた
戦士の杖を手にいれた
戦闘力20アップ
防御力20ダウン
https://youtu.be/olX0esIeti4
ちなみに、車を出発する時はストックと慣れてるアイゼンの方がいいんじゃ?って言うたんやけど
*俺は新シューズと新ポールは家に置いてきた
いつものゼリーをば

相棒は いつも オニギリもぐもぐタイムを3度ほどやのに
今日は もぐもぐタイムいらんと言う
>新しいおもちゃが楽しくて ご飯を食べない子どもみたい
2020年02月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/15 11:05
いつものゼリーをば

相棒は いつも オニギリもぐもぐタイムを3度ほどやのに
今日は もぐもぐタイムいらんと言う
>新しいおもちゃが楽しくて ご飯を食べない子どもみたい
先行するねぇ
2020年02月15日 11:06撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:06
先行するねぇ
高度感が増してきたねぇ
2020年02月15日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 11:14
高度感が増してきたねぇ
能郷白山頂上まで半分地点通過
2020年02月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 11:23
能郷白山頂上まで半分地点通過
ふむ・・・
調子悪そうやな
モグモグタイムをば>1つ食べ終わるまで見てたけど
2020年02月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 11:23
ふむ・・・
調子悪そうやな
モグモグタイムをば>1つ食べ終わるまで見てたけど
ベホイミが効かず 戦士なんでマホトラを使えず
もう少し時間がかかりそうやったんで先行する事に
まだ急登が続くよ
2020年02月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 11:35
ベホイミが効かず 戦士なんでマホトラを使えず
もう少し時間がかかりそうやったんで先行する事に
まだ急登が続くよ
おっ いつの間にか御獄見えてるやん
2020年02月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 11:36
おっ いつの間にか御獄見えてるやん
雪がクッキリやねぇ
2020年02月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 11:36
雪がクッキリやねぇ
中央の岩のとこ 高所恐怖症には チビっとツラかった
2020年02月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 11:36
中央の岩のとこ 高所恐怖症には チビっとツラかった
パノラマるかな やってみよ1
2020年02月15日 11:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/15 11:36
パノラマるかな やってみよ1
パノラマるかな やってみよ2
2020年02月15日 11:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:36
パノラマるかな やってみよ2
パノラマるかな やってみよ3
2020年02月15日 11:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:36
パノラマるかな やってみよ3
パノラマるかな やってみよ4
2020年02月15日 11:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:36
パノラマるかな やってみよ4
パノラマった〜
2020年02月15日 11:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
2/15 11:36
パノラマった〜
右側は徳山ダムなん?
で奥のボコんとしてるのは伊吹山?
2020年02月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 11:43
右側は徳山ダムなん?
で奥のボコんとしてるのは伊吹山?
おっ 乗鞍も見えてきたな
2020年02月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 11:47
おっ 乗鞍も見えてきたな
前山到着〜
https://youtu.be/03f_447yLYw
前面ドカーンと白山〜
パノラマるか〜1
2020年02月15日 11:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:56
前山到着〜
https://youtu.be/03f_447yLYw
前面ドカーンと白山〜
パノラマるか〜1
パノラマるか〜2
左へ少しずつ
2020年02月15日 11:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:56
パノラマるか〜2
左へ少しずつ
パノラマるか〜3
2020年02月15日 11:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:56
パノラマるか〜3
パノラマるか〜4
2020年02月15日 11:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:56
パノラマるか〜4
パノラマるか〜5
能郷白山頂上〜
2020年02月15日 11:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/15 11:56
パノラマるか〜5
能郷白山頂上〜
パノラマるか〜6
パノラマらんか〜
2020年02月15日 11:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/15 11:56
パノラマるか〜6
パノラマらんか〜
もう一度 白山
2020年02月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 11:59
もう一度 白山
アップ!
2020年02月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/15 11:59
アップ!
能郷白山〜
2020年02月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/15 11:59
能郷白山〜
豊橋銘菓ブラックサンダー補給
2020年02月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 12:01
豊橋銘菓ブラックサンダー補給
遭難者発見
ピオリムをかけるも効かず キアリクにするべきやったか
2020年02月15日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:07
遭難者発見
ピオリムをかけるも効かず キアリクにするべきやったか
引き返すかどうかって思ったが
さっきのモグモグタイムが燃料になったら復活するかもって事で進むことに>まだ時間はある
2020年02月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:12
引き返すかどうかって思ったが
さっきのモグモグタイムが燃料になったら復活するかもって事で進むことに>まだ時間はある
あの ぼっこり 伊吹山と思うんやけど
2020年02月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:32
あの ぼっこり 伊吹山と思うんやけど
どうやろか
2020年02月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:32
どうやろか
北アルプスやな
2020年02月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:39
北アルプスやな
乗鞍からの
2020年02月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:39
乗鞍からの
穂高
2020年02月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:39
穂高
黒い槍
2020年02月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:39
黒い槍
ん?キレイな三角は笠ヶ岳?
2020年02月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:39
ん?キレイな三角は笠ヶ岳?
12:49 引き返す事に
2020年02月15日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 12:49
12:49 引き返す事に
装備の再確認>締めたり
経験値はあがったがHPが無くなったのね
2020年02月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 12:50
装備の再確認>締めたり
経験値はあがったがHPが無くなったのね
さぁ下山しましょ(前山まで登りやけど)
戦士はルーラを使えないらしい
誰かキメラのツバサを
2020年02月15日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 12:52
さぁ下山しましょ(前山まで登りやけど)
戦士はルーラを使えないらしい
誰かキメラのツバサを
あの三角が磯倉かぁ
次に来た時は あそこもついでに
2020年02月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:11
あの三角が磯倉かぁ
次に来た時は あそこもついでに
もうちょい
https://youtu.be/R3iQonIVc2k
2020年02月15日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:26
ふむ・・・
今から能郷白山頂上へ向かう人が通過してった
2020年02月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:31
ふむ・・・
今から能郷白山頂上へ向かう人が通過してった
また くるからね
2020年02月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:43
また くるからね
スノーシュー跡につられて 前山の最高点の方へ行ってもうた
2020年02月15日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:44
スノーシュー跡につられて 前山の最高点の方へ行ってもうた
さぁ ここからの急下山に備えて 2度目の補給
2020年02月15日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 13:48
さぁ ここからの急下山に備えて 2度目の補給
豊橋銘菓も
2020年02月15日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 13:50
豊橋銘菓も
さぁ行くよ〜
2020年02月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:55
さぁ行くよ〜
2時間で降りれるかな?
https://youtu.be/UywJLVIpVlA
2020年02月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:55
2時間で降りれるかな?
https://youtu.be/UywJLVIpVlA
あの三角の山も気になってたんやけどね
誰か知らんかな
2020年02月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:56
あの三角の山も気になってたんやけどね
誰か知らんかな
2分駆け下りて振り返ると
撮してる雰囲気があったんで
2020年02月15日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:58
2分駆け下りて振り返ると
撮してる雰囲気があったんで
望遠で覗くと撮ってた
2020年02月15日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 13:58
望遠で覗くと撮ってた
上からは こんな感じで
上からは こんな感じで
撮られてたわけで
撮られてたわけで
徳山ダムと伊吹山(と思う
2020年02月15日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:03
徳山ダムと伊吹山(と思う
さぁ 駆け下りるぜ
https://youtu.be/Yn5Hr9LxQS8
2020年02月15日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:04
さぁ 駆け下りるぜ
https://youtu.be/Yn5Hr9LxQS8
前山から16分で下りてきた
2020年02月15日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:11
前山から16分で下りてきた
ワカンの方とお話をば
で ついていく
2020年02月15日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:17
ワカンの方とお話をば
で ついていく
老ブナ坂に戻ってきた
アイゼンを外すか悩んだが
行きしなに 旧登山口までは 間違いなく 滑るとこ多数やなって思ってたんで俺はそのままで
2020年02月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:28
老ブナ坂に戻ってきた
アイゼンを外すか悩んだが
行きしなに 旧登山口までは 間違いなく 滑るとこ多数やなって思ってたんで俺はそのままで
2/6地点通過
2020年02月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:32
2/6地点通過
旧登山口まで戻ってきた
もうちょい付けたまま下りることに
2020年02月15日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:45
旧登山口まで戻ってきた
もうちょい付けたまま下りることに
ここから下は大丈夫やったような記憶なんで
外します>相棒と合流
2020年02月15日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 14:51
ここから下は大丈夫やったような記憶なんで
外します>相棒と合流
元気になってきたかな?
急下りを快調に下りて行く
2020年02月15日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:04
元気になってきたかな?
急下りを快調に下りて行く
最後の渡渉
2020年02月15日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:17
最後の渡渉
1時間23分で下りてきたわ>登り3時間くらいかかったが
2020年02月15日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:18
1時間23分で下りてきたわ>登り3時間くらいかかったが
下山したら 青空が出てくる 雪山あるある
2020年02月15日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:23
下山したら 青空が出てくる 雪山あるある
ぉぃぉぃ
2020年02月15日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:24
ぉぃぉぃ
どんどん青空にw
2020年02月15日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/15 15:27
どんどん青空にw
光ってはりますやん 磯倉?
2020年02月15日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 15:32
光ってはりますやん 磯倉?
チェーンスパイクが
誰かが拾って わかりやすいように目の高さに掛けはったんやろな
取りに戻った人の事を思って、ゲートまで持ち降りることに
2020年02月15日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:39
チェーンスパイクが
誰かが拾って わかりやすいように目の高さに掛けはったんやろな
取りに戻った人の事を思って、ゲートまで持ち降りることに
帰りはドボンしてもいいんで ガンガン行きます>全く問題なかったな
2020年02月15日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:48
帰りはドボンしてもいいんで ガンガン行きます>全く問題なかったな
快晴になったやんw
2020年02月15日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 15:52
快晴になったやんw
林道ゲートに戻ってきました〜
2台車が減ってて(1台釣り師)
1台増えてた(遅い時間帯に頂上へ向かった人か)
2020年02月15日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 16:13
林道ゲートに戻ってきました〜
2台車が減ってて(1台釣り師)
1台増えてた(遅い時間帯に頂上へ向かった人か)
ゲートにかけておきます
2020年02月15日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 16:14
ゲートにかけておきます
帰る途中 車を下りての撮影
また くるで
2020年02月15日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 16:59
帰る途中 車を下りての撮影
また くるで
前山からの 能郷白山やね
2020年02月15日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 16:59
前山からの 能郷白山やね
このバス 変やったんよね
後ろ 数珠繋ぎになってるのに 避ける事もせず 30kmくらいで走ってるんよね>白になってすぐに追い越したが
2020年02月15日 17:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 17:09
このバス 変やったんよね
後ろ 数珠繋ぎになってるのに 避ける事もせず 30kmくらいで走ってるんよね>白になってすぐに追い越したが
快晴やねw
2020年02月15日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/15 17:14
快晴やねw
大野神戸IC手前で宴会じゃ〜
2020年02月15日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/15 17:58
大野神戸IC手前で宴会じゃ〜
乾杯〜
喉 カラッカラやったから トップバリューのでも美味かった〜
2020年02月15日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/15 17:58
乾杯〜
喉 カラッカラやったから トップバリューのでも美味かった〜
帰宅して乾杯〜
2020年02月15日 21:02撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
2/15 21:02
帰宅して乾杯〜
*追伸
こんな壺 何個も買いました
13:22ってなってるんで 前山へ戻ってる時やね
通常よりストックに体重をかけたらハマる数が格段に減ったんやけど、クモジイみたいやと>釜爺やろ
https://youtu.be/lC_rq-ZKfmk
2020年02月15日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/15 13:22
*追伸
こんな壺 何個も買いました
13:22ってなってるんで 前山へ戻ってる時やね
通常よりストックに体重をかけたらハマる数が格段に減ったんやけど、クモジイみたいやと>釜爺やろ
https://youtu.be/lC_rq-ZKfmk

感想

結果論として 行けたかどうかだけで言うと、行けたけど 登頂をやめて戻る判断は正しいかっと思う>再チャレンジすればいいだけやし



前日に 新兵器が届いたが スノーシューは在庫無しで購入延期に

能郷白山・福井取立山・氷ノ山から、このタイミングしか行かれへんやろってことで能郷白山チョイス
体力・気力充実に加え ノーマルタイヤで余裕で行けるってことで>氷ノ山周遊はスノーシューなどがないとツライやろってことで

能郷白山へ向かう道中は来週の話しばかりなり>数日前まで 距離長い・急登・積雪量を心配してたのは どこへ行ったのか 俺たちw

壺売り2千個での体力気力消耗が大きかったやろうけど、普段通りできへんかったのが撤退理由の根本ちゃうかなと

まぁええ勉強になったってことで ( ..)φメモメモ

で 来週福井かw

*タグはわざとね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

雪山
 umi兄貴、お疲れ
 やっぱり、道具はどんどん増えるんやね
 しかし成長著しい、兄貴がうらやま
 マジバーリアルのノンアル飲んでるのは、兄貴かいな???
2020/2/19 5:50
三河守殿へ
久々の休肝日で爆睡した朝イチなわけですが
まず バーリアル私です
雪山やるからと増えるわけでもないです
難易度を上げると増えるわけで
ちなみに昨日新オモチャ発注しました
上代44000😥
2020/2/19 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら