記録ID: 2224062
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
<p><s>能郷白山</s></p> 前山へ(コラ)能郷谷より壺てくてく
2020年02月15日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
画像時間3:51ですな
ちなみに出発時に連絡を入れ、30分後到着
あれっ?って思ってたら 「ちょっと待ってて」と入電
で集合時間3時半を越えてのご失態ですな
あぁ この時は 目の前の希望しか見てなかったわけで
ちなみに出発時に連絡を入れ、30分後到着
あれっ?って思ってたら 「ちょっと待ってて」と入電
で集合時間3時半を越えてのご失態ですな
あぁ この時は 目の前の希望しか見てなかったわけで
名神上で全く見らんかった>キャリア積みの車>養老SAで少しだけ発見
ちなみに道中 本日の話よりか、来週どこ行く話しばかり
1泊して2座行こうかみたいに相棒
*数日前まで距離の長さ・積雪量を気にしてたってのに
*理由は後ほど
ちなみに道中 本日の話よりか、来週どこ行く話しばかり
1泊して2座行こうかみたいに相棒
*数日前まで距離の長さ・積雪量を気にしてたってのに
*理由は後ほど
登山靴ならヒョイヒョイさ
https://youtu.be/ojbUqKV_jz0
https://youtu.be/ojbUqKV_jz0
本日初登場の三種の神器
戦士のクツを手にいれた
戦士の滑り止めを手にいれた
戦士の杖を手にいれた
戦闘力20アップ
防御力20ダウン
https://youtu.be/olX0esIeti4
ちなみに、車を出発する時はストックと慣れてるアイゼンの方がいいんじゃ?って言うたんやけど
*俺は新シューズと新ポールは家に置いてきた
戦士のクツを手にいれた
戦士の滑り止めを手にいれた
戦士の杖を手にいれた
戦闘力20アップ
防御力20ダウン
https://youtu.be/olX0esIeti4
ちなみに、車を出発する時はストックと慣れてるアイゼンの方がいいんじゃ?って言うたんやけど
*俺は新シューズと新ポールは家に置いてきた
2時間で降りれるかな?
https://youtu.be/UywJLVIpVlA
https://youtu.be/UywJLVIpVlA
さぁ 駆け下りるぜ
https://youtu.be/Yn5Hr9LxQS8
https://youtu.be/Yn5Hr9LxQS8
*追伸
こんな壺 何個も買いました
13:22ってなってるんで 前山へ戻ってる時やね
通常よりストックに体重をかけたらハマる数が格段に減ったんやけど、クモジイみたいやと>釜爺やろ
https://youtu.be/lC_rq-ZKfmk
こんな壺 何個も買いました
13:22ってなってるんで 前山へ戻ってる時やね
通常よりストックに体重をかけたらハマる数が格段に減ったんやけど、クモジイみたいやと>釜爺やろ
https://youtu.be/lC_rq-ZKfmk
感想
結果論として 行けたかどうかだけで言うと、行けたけど 登頂をやめて戻る判断は正しいかっと思う>再チャレンジすればいいだけやし
で
前日に 新兵器が届いたが スノーシューは在庫無しで購入延期に
能郷白山・福井取立山・氷ノ山から、このタイミングしか行かれへんやろってことで能郷白山チョイス
体力・気力充実に加え ノーマルタイヤで余裕で行けるってことで>氷ノ山周遊はスノーシューなどがないとツライやろってことで
能郷白山へ向かう道中は来週の話しばかりなり>数日前まで 距離長い・急登・積雪量を心配してたのは どこへ行ったのか 俺たちw
壺売り2千個での体力気力消耗が大きかったやろうけど、普段通りできへんかったのが撤退理由の根本ちゃうかなと
まぁええ勉強になったってことで ( ..)φメモメモ
で 来週福井かw
*タグはわざとね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
umi兄貴、お疲れ
やっぱり、道具はどんどん増えるんやね
しかし成長著しい、兄貴がうらやま
マジバーリアルのノンアル飲んでるのは、兄貴かいな???
久々の休肝日で爆睡した朝イチなわけですが
まず バーリアル私です
雪山やるからと増えるわけでもないです
難易度を上げると増えるわけで
ちなみに昨日新オモチャ発注しました
上代44000😥
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する