記録ID: 2224860
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山〜踏み抜き地獄で小烏帽子岳で撤退
2020年02月17日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 478m
- 下り
- 591m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
(リフト券、日帰り入浴付き) 往:池袋7:50発⇒湯の丸スキー場11:00着 復:湯の丸スキー場16:30発⇒池袋19:30着、新宿19:50着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノースパイクで歩いたが雪の状態が悪く予定より随分時間がかかり、小烏帽子岳で撤退(バスの発車時間の関係) ・数日前の雨とその後の気温上昇で雪が融けてズボズボ状態 ・特に湯ノ丸山⇒烏帽子岳との鞍部、及び鞍部⇒烏帽子岳への尾根に出る間は踏み抜き地獄状態。踏みぬくと腿(もも)中間までズボッと入り足を抜くのに一苦労 ・今後も雪が締まるとは思われないので、スノーシュー又はワカンが必須と思われる |
その他周辺情報 | 湯の丸スキー場に湯の丸高原ホテルの温泉日帰り湯あり (スキーツアーでは無料券付き) |
写真
撮影機器:
感想
長野県が晴れ予報で急遽前日にスキーツアーを予約。
当日は長野県は確かに晴れて、ブルーの空のもと山頂からは浅間山方面、四阿山、八ヶ岳、そして富士山までの雄大な展望を楽しめた。
しかし、周辺県(新潟県、岐阜県など)の天気予報が悪くて懸念していたとおり北アルプスなどは全く見えず残念。
また、雪の状態はっ数日前の雨と気温上層で春の残雪のような湿気たズボズボ雪でチェーンスパイクでは歯が立たず。
湯ノ丸山から烏帽子岳に向かう雪道は踏み抜き地獄でコースタイムより大幅なロスで小烏帽子岳で展望を楽しんだあと撤退した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yamatake01 様
精力的に登りまくっていますね。烏帽子岳に向かいながら、ずぼずぼ雪を楽しんでいる様子が伝わってきて、苦笑いしております。
よくぞこれだけバリエーション豊かな種々のコースを見つけ、たどるものだと驚きます。
私は一旦、雪山を離れ、20日に、友人と一緒に伊豆3山を巡って河津桜などを楽しんできました、来週はニセコで雪山スキーの予定です。この時期は雪と桜と両方を楽しめますね。うれしい季節です。
yumihide
yumihideさん
今回は予想外の踏み抜き連続でまいりました。
暖冬でもう春山の残雪といった状況でした。
でもyumihideさんが楽しまれた雪の四阿山が綺麗に見えて、バッチリご覧になった北アルプス展望を羨ましく思いながら眺めていました。
tada
ただ浅間方面がくっきり見えたのでまあいいかと慰めていました。
来週のニセコのダイナミックな山岳スキー大いにお楽しみください。
yamatake01
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する