ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

===甲斐駒ヶ岳===

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
konkon konyuri その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
9.3km
登り
1,146m
下り
1,159m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30北沢峠〜9:00双児山〜10:00駒津峰〜11:00駒ヶ岳12:00〜13:00駒津峰〜13:40仙水峠〜15:00北沢峠
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安からバスを乗り継ぎ
朝一番のバスで、5:30芦安発、広河原で乗り継いで7:15北沢峠着
4時頃に駐車場に着きましたが、5時頃でも第三駐車場に空きがある感じでした
コース状況/
危険箇所等
途中でいくつか手を使って上り下りする場所があります
鎖等は設置されていないので気を付けて
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠の十字路
今日はここから駒津峰方面へ行きますよ
2012年09月10日 19:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:36
北沢峠の十字路
今日はここから駒津峰方面へ行きますよ
双児岳から仙丈ヶ岳
2012年09月10日 19:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/10 19:36
双児岳から仙丈ヶ岳
右から
北岳
早川尾根
奥には地蔵岳のオベリスクがちょこんと見えます
2012年09月10日 19:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/10 19:37
右から
北岳
早川尾根
奥には地蔵岳のオベリスクがちょこんと見えます
駒津峰の先に甲斐駒ヶ岳が見えます
2012年09月10日 19:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/10 19:37
駒津峰の先に甲斐駒ヶ岳が見えます
さぁ、いくぜぇ
2012年09月10日 19:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:37
さぁ、いくぜぇ
駒津峰に到着
2012年09月10日 19:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:38
駒津峰に到着
甲斐駒が大きくなってきました
2012年09月10日 19:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/10 19:38
甲斐駒が大きくなってきました
写真大会
ほんと、ここまでは良い天気でした。
2012年09月10日 19:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:38
写真大会
ほんと、ここまでは良い天気でした。
2012年09月10日 19:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/10 19:38
やっぱり、ここから見るのが一番好きだな
2012年09月10日 20:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/10 20:51
やっぱり、ここから見るのが一番好きだな
直登コースの途中。
がんばって上がります。
2012年09月10日 19:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:39
直登コースの途中。
がんばって上がります。
到着!
今日は会社の後輩君が居るので
あかべぇと一緒にパチリ
2012年09月10日 19:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/10 19:39
到着!
今日は会社の後輩君が居るので
あかべぇと一緒にパチリ
山頂ウィンナーをジュウジュウ
ほんと、これが美味しいんだなぁ。
2012年09月10日 19:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:40
山頂ウィンナーをジュウジュウ
ほんと、これが美味しいんだなぁ。
15分限りの爆睡
2012年09月10日 20:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 20:51
15分限りの爆睡
あかべぇさんも山頂を楽しんでました。
2012年09月10日 19:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:40
あかべぇさんも山頂を楽しんでました。
帰りは巻道コースで
目印があるのでコース外を降りないように注意しましょう。
2012年09月10日 19:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:40
帰りは巻道コースで
目印があるのでコース外を降りないように注意しましょう。
だいぶガスが掛かってきました。
2012年09月10日 20:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 20:51
だいぶガスが掛かってきました。
仙水峠からのゴロゴロ岩
2012年09月10日 19:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:41
仙水峠からのゴロゴロ岩
仙水小屋のお水
冷たくてとっても美味しかった
2012年09月10日 19:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:41
仙水小屋のお水
冷たくてとっても美味しかった
北沢峠に到着。
あかべぇくんも戻ってきました
2012年09月10日 19:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/10 19:41
北沢峠に到着。
あかべぇくんも戻ってきました

感想

夏休みの雲ノ平に行った後にどこへ行こうか悩んでて
特に理由もないのですが、おくさんが甲斐駒に行ったことが無いのと
今年から山に一緒に行き始めた後輩君も山歩きもなれてきたので少しきつめの所が良いかなと思い決めました。

朝の広河原行きバス乗り場の混雑に備えるべく早めに出発
東京を1時半頃に出たのですが、3時間掛かると思ってた所が
2時間半で到着。車で仮眠を取ってバス乗り場へ。

ところが、思ったより空いててこの日はバス2台分の登山客のみ。
日曜日の山行きだったので1泊で行く北岳への登山客が少ないからか?

おおよそ、2時間掛けて北沢峠へ、バスで移動する途中の車窓からは北岳や仙丈ヶ岳、駒ヶ岳の山頂までが見えて、自然に期待度がUp。
7:15の定刻通りに北沢峠に到着して早速準備して出発します。

森林地帯から登山開始。
少しずつ上がっていきながら時折見える木々の切れ間から除く景色は抜群の天気。

一時間半も歩くと双児山に到着。
ここからは、鳳凰三山、白峰三山、仙丈ヶ岳、富士山、が見える快晴。
しかしながら、早川尾根に少しずつ雲が上がっているのが見えます。。。。到着まで持つかな?

そこから、1時間くらいで駒津峰に到着。
ここから見る甲斐駒ヶ岳は迫力満点。真っ白な山腹に所々に人が上がっているのが見えます。

駒津峰と甲斐駒ヶ岳の取り付きまでの尾根がなかなかやっかいな上り下り。
鎖は付いていないものの結構急坂があるので気を付けて進みます。

やがて、直登コースと巻道コースの分岐に到着。
帰りは巻道コースと決めていたので、ここは直登コースを上ります。

両手両足を使いながら30分ほど上がると頂上に到着!
残念ながら眺望はありませんでしたが、天気は良くポカポカ陽気の下で
サンドイッチを作って食べました。

最近、はまっているお昼ごはんで
ハム、きゅうり、トマト、チーズ等の食材とパンを持っていって挟んで食べます。
更に今回はウィンナーソーセージを焼いて、パイナップルのデザート付きでした。

美味しいお昼ごはんを食べた後は。。。
早立ちだったこともあってポカポカ陽気の下でお昼寝。Zzzz。。。...
気持ちの良いところを「そろそろ降りるよ」と、起こされて下山開始。
甲斐駒、仙丈は15:30までに北沢峠に帰らないとバスがなくなっちゃうので仕方ないですね><

帰りは直登コースを避けて巻道コースを砂走り?
ただ、道が判りにくいので間違た道へ降りていかないように赤い目印を確認しながら行きます。

駒津峰まで戻って来て、今度は仙水峠経由で降ります。
ここから仙水峠までは急坂が続くので膝を痛めやすいので注意しましょう。

仙水峠からはゴロゴロの岩が転がっている枯れ沢を歩きます。
どうしてここだけこんな地形になるんでしょうね?自然の不思議ですな

ゴロゴロの岩とさよならすると仙水小屋に到着。
ここで冷たい水を頂いて先を進みます。

あとは沢沿いに歩きながらいくつもの堰堤を超えて行くと駒仙小屋へ到着するとバス停はすぐです。

朝早かったので、眠気との戦いでしたが
天気が良かったので、楽しかったです。

この時期はお昼くらいになると雲が上がってくるので、10時くらいには頂上に立ちたいのです。
だけど、ここを日帰りで来るとどんなに早くても7:30出発になってしまい間に合わないんですよね。余裕があれば、北沢峠周辺の小屋泊か駒仙小屋のキャンプ場で前日入りするのがおすすめです。

熱い日差しの中でも、少し秋風を感じるような山行きでした

来週はどこに行こうかな?



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

駒津峰
からみた、甲斐駒が雄大なのに同意します。摩利支天も見えるしね。地蔵岳の賽の河原からみた甲斐駒も良いと思ってます。黒戸尾根は、甲斐駒の山容が見えないのが残念。
2012/9/10 22:07
コメント
ありがとうございます

今回、2年前と同じコースで行ったのですが
ここから見た景色をまた見たくて行っちゃいました

7月に早月尾根に行ったのですが、天気が芳しくなく
イマイチでした。
やっぱり山は天気が大事ですね
2012/9/10 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら