ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2236873
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

経ヶ岳再訪 〜重い雪にはまってしまった。

2020年02月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:13
距離
14.5km
登り
1,431m
下り
1,427m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
2:35
合計
12:12
7:08
73
大泉所ダム登山口駐車場
8:21
0:00
37
8:58
9:15
68
五合目
10:23
10:26
64
11:30
11:49
17
12:06
0:00
4
12:10
0:00
101
13:51
15:15
57
16:12
0:00
9
16:21
0:00
16
16:37
16:56
32
17:28
17:30
32
18:02
18:13
22
五合目
18:35
0:00
45
19:20
大泉所ダム登山口駐車場
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大泉所ダム登山口駐車場を利用しました。約20台 無料 トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
今回は大泉所ダム登山口から登りました。何合目とかの起点になってる登山口です。
2合目まで幅の広い林道で、そこから本格的な登山道になります。
4合目までちょっと急な斜面もあって、前日降った雪で朝滑りやすかったですけど、
帰りにはかなり解けました。
北側斜面なので冷え込んだ朝は凍ってるかもしれません。

4合目から5合目の間で、道幅が狭く荒れたところがちょこちょこ有ります。
ぬかるんで滑りやすかったり谷側がちょっと急だったり笹に隠れてたりする
ので通行注意です。

9合目から先はまだ雪深くて、トレース外すと股下まで埋まることもあります。
抜け出すのに苦労した場面も有りました(汗)
踏み抜きは覚悟して行って下さい。

ピッケルは要らないですけど、雪の少ないところで滑りやすいので
チェーンスパイク等有れば歩きやすいです。
その他周辺情報 日帰り温泉は「みのわ温泉 ながたの湯」に寄りました。
入浴料 500円 9:45〜21:00(最終受付20:30) 毎週火曜日休業 食事処有り
落ち着いた雰囲気。ぬるめのお湯でゆっくり疲れを癒やすには良いなと思いました。
朝の駐車場とトイレ。
2020年02月26日 07:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 7:05
朝の駐車場とトイレ。
登山口に登山ポストは無いです。
2020年02月26日 07:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 7:05
登山口に登山ポストは無いです。
林道には分岐もありますが、標識があって安心です。
2020年02月26日 07:22撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 7:22
林道には分岐もありますが、標識があって安心です。
この奥が2合目、林道終点です。
2020年02月26日 07:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 7:33
この奥が2合目、林道終点です。
3合目を過ぎると
2020年02月26日 07:50撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 7:50
3合目を過ぎると
昨夜の雪で滑りやすくなってきました。チェーンスパイク着けます。
2020年02月26日 08:01撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 8:01
昨夜の雪で滑りやすくなってきました。チェーンスパイク着けます。
4合目で仲仙寺コースと合流。
ここまで仲仙寺コースより歩きやすい印象です。
2020年02月26日 08:22撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 8:22
4合目で仲仙寺コースと合流。
ここまで仲仙寺コースより歩きやすい印象です。
この辺の雪は帰りにはほぼ解けてました。
5合目までは雪の心配は無いかと思います。
2020年02月26日 08:48撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 8:48
この辺の雪は帰りにはほぼ解けてました。
5合目までは雪の心配は無いかと思います。
5合目のベンチでちょっと休憩。
2020年02月26日 08:58撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 8:58
5合目のベンチでちょっと休憩。
5合目から雪が多くなる。
湿った雪がチェーンスパイク着けた足裏で団子になって大変。
2020年02月26日 09:36撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 9:36
5合目から雪が多くなる。
湿った雪がチェーンスパイク着けた足裏で団子になって大変。
6合目過ぎると少し雪深くなってきました。
2020年02月26日 10:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 10:06
6合目過ぎると少し雪深くなってきました。
前回よりは雪も少なく、順調に7合目到着。
2020年02月26日 10:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 10:09
前回よりは雪も少なく、順調に7合目到着。
少し晴れてきましたが、青空を見たのはここまで。
2020年02月26日 10:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 10:27
少し晴れてきましたが、青空を見たのはここまで。
8合目までも大分雪が少なくなりました。
トレース跡があって歩きやすい。
2020年02月26日 10:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 10:47
8合目までも大分雪が少なくなりました。
トレース跡があって歩きやすい。
でも調子が出ないShimaちゃん、ブレーキが掛かる。
2020年02月26日 11:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 11:15
でも調子が出ないShimaちゃん、ブレーキが掛かる。
クマ棚が有りました。
熊の行動範囲ってことっすね(汗)
2020年02月26日 11:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 11:15
クマ棚が有りました。
熊の行動範囲ってことっすね(汗)
8合目到着で展望に癒されたかったけど、テンション上がりません(汗)
2020年02月26日 11:28撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 11:28
8合目到着で展望に癒されたかったけど、テンション上がりません(汗)
8合目から先は雪深いです、トレース跡も消えかかってたので先頭交代。
2020年02月26日 12:03撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 12:03
8合目から先は雪深いです、トレース跡も消えかかってたので先頭交代。
9合目の取り付き看板。
ここから9合目に登り上げるまで少し急登です。
2020年02月26日 12:10撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 12:10
9合目の取り付き看板。
ここから9合目に登り上げるまで少し急登です。
9合目に着きました、少しお疲れモード。
まだ行けそうか相談して、行けそうという事で先に進みます。
2020年02月26日 12:20撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 12:20
9合目に着きました、少しお疲れモード。
まだ行けそうか相談して、行けそうという事で先に進みます。
前回撤退した先へ。トレースは完全に消えました。
前回よりは潜らなかったけど湿った雪で重くて大変。
2020年02月26日 12:31撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 12:31
前回撤退した先へ。トレースは完全に消えました。
前回よりは潜らなかったけど湿った雪で重くて大変。
Shimaちゃんラッセル体験。
2020年02月26日 12:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 12:44
Shimaちゃんラッセル体験。
9合目の次のピーク。
ここから左におれて山頂まで緩いアップダウンの稜線歩き。
それほど距離はないけど、これが意外と長く感じた。
2020年02月26日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
2
2/26 12:45
9合目の次のピーク。
ここから左におれて山頂まで緩いアップダウンの稜線歩き。
それほど距離はないけど、これが意外と長く感じた。
トレースが有ったと思われる上に乗ると雪が締まってて歩きやすい。
2020年02月26日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 12:45
トレースが有ったと思われる上に乗ると雪が締まってて歩きやすい。
うっかり倒木脇の深みに腰の辺りまではまって必技でんぐり返しで抜け出た図(笑)
1
うっかり倒木脇の深みに腰の辺りまではまって必技でんぐり返しで抜け出た図(笑)
深雪にはまってもだえるの図(笑)
2020年02月26日 12:56撮影 by  SO-04J, Sony
3
2/26 12:56
深雪にはまってもだえるの図(笑)
重い雪にペース上がらず、先が長い。
2020年02月26日 12:56撮影 by  SO-04J, Sony
2
2/26 12:56
重い雪にペース上がらず、先が長い。
エビの尻尾に癒しを求めてみる(汗)
1
エビの尻尾に癒しを求めてみる(汗)
あちらこちら倒木だらけです。
雪が解けたら切ってくれるのかな?
2020年02月26日 13:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 13:45
あちらこちら倒木だらけです。
雪が解けたら切ってくれるのかな?
木々の向こうに山頂看板確認。安堵の瞬間です。
2020年02月26日 13:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 13:51
木々の向こうに山頂看板確認。安堵の瞬間です。
やっと到着しました。良く頑張った‼
お昼休みにしましょう。
2020年02月26日 13:52撮影 by  SO-04J, Sony
3
2/26 13:52
やっと到着しました。良く頑張った‼
お昼休みにしましょう。
某コンビニのホルモン鍋にうどんを投入!
熱々ウマウマ (^o^)
2
某コンビニのホルモン鍋にうどんを投入!
熱々ウマウマ (^o^)
廻りには霧氷の木々、結構寒い。
風が強かったら休憩どころではなかったかも。
2020年02月26日 15:13撮影 by  SO-04J, Sony
2
2/26 15:13
廻りには霧氷の木々、結構寒い。
風が強かったら休憩どころではなかったかも。
さてボチボチと帰りますか。
雪で作ったベンチはそのままにしてきました、よかったら使って下さい(汗)
2020年02月26日 15:12撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 15:12
さてボチボチと帰りますか。
雪で作ったベンチはそのままにしてきました、よかったら使って下さい(汗)
帰りは時々踏み抜いたりしながらも気楽に歩いて来れました。
2020年02月26日 15:53撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 15:53
帰りは時々踏み抜いたりしながらも気楽に歩いて来れました。
お昼食べてエネルギー補給したShimaちゃん、足取りも軽くなりました。
2020年02月26日 16:23撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 16:23
お昼食べてエネルギー補給したShimaちゃん、足取りも軽くなりました。
登り返しも何のその。
2020年02月26日 16:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 16:33
登り返しも何のその。
八合目、晴れてないかなぁって期待したけどダメでした。
2020年02月26日 16:39撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 16:39
八合目、晴れてないかなぁって期待したけどダメでした。
七合目辺りからは雲を抜け出て晴れ模様でした。
この後5合目で日没となりました。
2020年02月26日 17:28撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/26 17:28
七合目辺りからは雲を抜け出て晴れ模様でした。
この後5合目で日没となりました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) コンロ ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック

感想

一ヶ月前に時間切れで撤退した経ヶ岳。今回も時間的に怪しかったけど、
なんとか山頂まで辿り着けました。

前回よりはかなり雪も少なくなってました。八合目までは残雪期な雰囲気で
曇り気味な天気でも汗ばんできました。
そこから先はまだ雪深く、更に前日20〜30cm位の積雪があったようで
プチラッセル状態、湿った重い雪で手強かったです。
標高も2000mを越えるので寒かったですね、風が弱かったのが救いでした。

天気は回復傾向にあって里は晴れてたみたいだけど、山には日中ずっと雲が
残ってた様子、今回も景色は望めなくて残念でした。
展望がないと言われる山頂ですけど、葉が茂らない冬の時期なら木々の間から
甲斐駒や御嶽山は見れそうでしたよ。

しかし、雪のある山は苦労があったり寒かったりしますけど、楽しいなぁって
思います。下りてきて振り返ると特にそう感じます。
信州雪国育ちで小さい頃から雪と戯れて遊んできたからでしょうかね、バテたり
しながらもワクワクもしてたりします。
3月にはまた北信の里山に行って雪と戯れてきたいと思います。

おいらとしては、一月一山運動の2月編第2弾!
前回の南木曽岳より遥かに工程も長く高低差もあったため7合目辺りでだいぶバテバテ💦
本格的なラッセルも初となり疲労困憊ヘトヘトでした(笑)
眺望でももう少し拝めたらテンションも違ったでしょうが、まぁ前日の下界の雨降り後の山行でわずかでも青空が見れただけでもラッキーだったかもです。
本格冬山に憧れを抱いていましたが今回の経験で良くも悪くも勉強になったのではないかと思います。
写真は撮れなかったけど、カモシカが目の前を横切ったりと楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら