記録ID: 2236981
全員に公開
ハイキング
近畿
矢筈ヶ岳-笹間ヶ岳-大津の三角点
2020年02月26日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:28
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 680m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 帝産バス 稲津バス停→石山駅 |
写真
復路はこの舗装路を下って行ったが末端で保安員に「ここは通行禁止です。山から下りてきたのか?」と声を掛けられました(..)
「ここは新名神工事用の作業道ですから今後はダメですよ!」
はい、申し訳ございませんでした。( ˃ ˂ )
「ここは新名神工事用の作業道ですから今後はダメですよ!」
はい、申し訳ございませんでした。( ˃ ˂ )
感想
矢筈ヶ岳へは明瞭なハイキング道・笹間ヶ岳は東海自然歩道で安心コースです。
4(向面)は最初は「う〜ん、難しそう」と思ったが、草刈り後まもない感じで冬場だったので容易に発見!(^^)
雑草が多い時期は地点の特定がしにくい場所なので苦労しそうだ。
4(川向)は元々当てにしてなかったが(地理院の記録もない)、標石が有ることもあり得るので少しは期待してたが、標石設置場所辺りに新名神の作業道が出来たので完全に亡失だろう。
4(上田上)は勝手な想像ですが撤去したと思われる(児童が走り回れば危ないので)
4(北島)は「点の記」では20cm以上埋没してそうなので発見は無理と覚悟してたが・・・設置位置の特定をしやすい場所だったので草茫々時期でも発見は容易だろう。
今回は2箇所の三角点はGETできるかなと思ってたが、4(北島)もGETできて満足して帰路に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人