ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2237888
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

破風山〜剣ノ峰〜鍬柄岳・神成山

2020年02月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
15.1km
登り
1,007m
下り
1,018m

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:46
合計
8:02
7:31
176
鍬柄岳登山口駐車場
10:27
10:28
14
10:42
10:42
27
11:09
11:10
43
11:53
12:28
18
12:46
12:46
26
駐車場
13:12
13:12
68
宮崎公園
14:20
14:23
0
神成山竜王山
14:23
14:23
5
独標325m
14:28
14:34
59
神成山吾妻山
15:33
宮崎公園
・鍬柄岳登山口駐車場と宮崎公園の間は車移動の為、実際の歩行時間は6時間56分
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【破風山〜剣ノ峰〜鍬柄岳】
鍬柄岳駐車場に駐車(3〜4台駐車可能)
【神成山】
宮崎公園に駐車
コース状況/
危険箇所等
【破風山〜剣ノ峰〜鍬柄岳】
・駐車場〜破風山
舗装道路からの取付きが僅かに笹薮ですが
尾根は藪がなく歩き易いです
途中、進行方向を間違える枝尾根が一箇所あり、
間違えて進み、引き返しました、ご注意下さい
派風山の手前の石祠を過ぎ、大岩を前にして恐れをなし
巻き道のテープ等を確認せずに早々撤退
ちょっと心残りです(記録を見ると展望の良い山頂のよう)
・破風山〜剣ノ峰〜鍬柄岳登山口
石祠から元来た道を少し下り、獣道らしき巻道を辿ると
山頂直下の急坂を避けられ、以後東尾根を快適に下れました
一旦舗装道に合流後、廃林道に入り、適当に尾根に取り付き、
遊歩道に出たまでは良かったのですが
遊歩道を下り過ぎて引き返し、尾根を辿りました
地図にない作業道、舗装道が交錯し、分かりにくく感じましたが
車道を利用した方が体力的には楽で
剣ノ峰に至る尾根へも地図にない作業道を歩きました
作業道終点から、明瞭な踏み跡があります
剣ノ峰から林道終点に下る踏み跡は比較的明瞭です
川後石峠から鍬柄岳登山口駐車場は舗装道
(途中、ショートカットする登山道もあります)
・鍬柄岳登山口〜鍬柄岳
登山口から尾根まで、良く整備されていますが台風の爪痕もあります
尾根に到達後、巻道を経て鎖場です
岩場には足の置き易いステップが刻まれ、見た目より安心
山頂付近の大岩のトラバースもステップが切られ、安心です
【神成山】
標識、登山道共によく整備され、気持ちの良い歩き易い道です
特に危険個所はありませんが、
吾妻山から新堀神社への下りの岩場は短いものの結構険しく
足に疲労が来ており、慎重に下りました
その他周辺情報 もみじの湯
http://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/FureaiP-Momiji-no-yu.html
露天風呂から妙義、関東平野の広がりの眺めが素晴らしく、
山好きにたまらない景観♪
見上げた鍬柄岳
久しぶりに来ました(^.^)体力が落ち、果たして鎖場に挑戦できるかが課題。出来そうもないと判断したらさっさと諦めます(^^;
2020年02月28日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 7:32
見上げた鍬柄岳
久しぶりに来ました(^.^)体力が落ち、果たして鎖場に挑戦できるかが課題。出来そうもないと判断したらさっさと諦めます(^^;
信州街道だったそう
県境尾根を歩いて以来、上州と信州を繋ぐ道に出会えると嬉しくなります
2020年02月28日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 7:36
信州街道だったそう
県境尾根を歩いて以来、上州と信州を繋ぐ道に出会えると嬉しくなります
入口だけほんの僅か笹薮でしたが、植林帯に入ると歩き易いです
2020年02月28日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 7:41
入口だけほんの僅か笹薮でしたが、植林帯に入ると歩き易いです
ぬっと鍬柄岳
2020年02月28日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 7:44
ぬっと鍬柄岳
尾根上に鎮座する三角石
2020年02月28日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:14
尾根上に鎮座する三角石
急坂を登ると岩の上に祠がありました。南を向いている感じ。
2020年02月28日 08:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:19
急坂を登ると岩の上に祠がありました。南を向いている感じ。
更に少し尾根を進むと立ちはだかる大岩に、ガーンと行く手を遮られ、気力をなくしました。巻き道を確かめもせず、あっけらかんと敗退(/_;)
2020年02月28日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:23
更に少し尾根を進むと立ちはだかる大岩に、ガーンと行く手を遮られ、気力をなくしました。巻き道を確かめもせず、あっけらかんと敗退(/_;)
それにしても西上州の隠れた岩峰の多さに敬意を表します!岩の上から眺める景色はどんなかとドローンになりたい気分(^^;
2020年02月28日 08:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 8:25
それにしても西上州の隠れた岩峰の多さに敬意を表します!岩の上から眺める景色はどんなかとドローンになりたい気分(^^;
正面から祠を見上げました
2020年02月28日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:28
正面から祠を見上げました
振り返った祠のあるピーク
元来た踏み跡を少し下り、獣道らしき巻道を辿って急斜面を回避
2020年02月28日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 8:36
振り返った祠のあるピーク
元来た踏み跡を少し下り、獣道らしき巻道を辿って急斜面を回避
急斜面が続きますが、山頂直下程でなく、巻いて正解でした
2020年02月28日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:38
急斜面が続きますが、山頂直下程でなく、巻いて正解でした
川を見下ろす辺りも急坂ですが、踏み跡があります
2020年02月28日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:50
川を見下ろす辺りも急坂ですが、踏み跡があります
車道に合流
2020年02月28日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:55
車道に合流
平坦な舗装道
このまま舗装道を行かず、すぐ先右のゲートのある廃林道へ入ります
2020年02月28日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:55
平坦な舗装道
このまま舗装道を行かず、すぐ先右のゲートのある廃林道へ入ります
鍬柄岳
2020年02月28日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 8:59
鍬柄岳
ちょっと端の崩れかけた石垣
2020年02月28日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:09
ちょっと端の崩れかけた石垣
このカーブを曲がらず、尾根に取り付くことにしました
2020年02月28日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:13
このカーブを曲がらず、尾根に取り付くことにしました
踏み跡あり
2020年02月28日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:13
踏み跡あり
植林帯を適当に登り
2020年02月28日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:17
植林帯を適当に登り
この辺りは少し藪漕ぎ
2020年02月28日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:22
この辺りは少し藪漕ぎ
遊歩道に出ると、木段が整備され、天国
2020年02月28日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:28
遊歩道に出ると、木段が整備され、天国
尚も急坂に木段が整備されています
2020年02月28日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:29
尚も急坂に木段が整備されています
見晴らし尾根の道だそう
道理で快適な尾根歩きでした♪
2020年02月28日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:30
見晴らし尾根の道だそう
道理で快適な尾根歩きでした♪
遊歩道を下り過ぎ、引き返して改めて尾根を辿ると、舗装道に合流
2020年02月28日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:54
遊歩道を下り過ぎ、引き返して改めて尾根を辿ると、舗装道に合流
舗装道を横切って送電鉄塔まで適当に登りましたが、ちゃんとした巡視路が東側にありました
2020年02月28日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:02
舗装道を横切って送電鉄塔まで適当に登りましたが、ちゃんとした巡視路が東側にありました
晴れた日の定番!(^^)!
2020年02月28日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:02
晴れた日の定番!(^^)!
分岐を右に進むと
2020年02月28日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:03
分岐を右に進むと
又しても舗装道
何もわざわざ横断して送電鉄塔を目指さなくとも良かったのに(:_;)
2020年02月28日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:05
又しても舗装道
何もわざわざ横断して送電鉄塔を目指さなくとも良かったのに(:_;)
作業道で尾根を目指し、終点に着くと
2020年02月28日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:16
作業道で尾根を目指し、終点に着くと
窪みの出来た踏み跡が剣ノ峰山頂付近まで続いていました
2020年02月28日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:16
窪みの出来た踏み跡が剣ノ峰山頂付近まで続いていました
妙義山
2020年02月28日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:19
妙義山
もうすぐ剣ノ峰?
2020年02月28日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:25
もうすぐ剣ノ峰?
剣ノ峰は山頂標識らしきものも見当たらず、展望もなく、漠然と通り過ぎました。山頂から川後石峠に下る方向を間違えそうで不安でしたが、意外に分かり易い踏み跡がありました
2020年02月28日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:32
剣ノ峰は山頂標識らしきものも見当たらず、展望もなく、漠然と通り過ぎました。山頂から川後石峠に下る方向を間違えそうで不安でしたが、意外に分かり易い踏み跡がありました
林道に合流、一安心
2020年02月28日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:36
林道に合流、一安心
川後石峠
2020年02月28日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:42
川後石峠
剣ノ峰が見えていると思います
2020年02月28日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:47
剣ノ峰が見えていると思います
下仁田フィッシングパーク
2020年02月28日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:16
下仁田フィッシングパーク
信州街道の案内板迄帰還
2020年02月28日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:17
信州街道の案内板迄帰還
登らずに帰ると心残りになりそうですし、鍬柄岳を目指します!
2020年02月28日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:23
登らずに帰ると心残りになりそうですし、鍬柄岳を目指します!
神社に向かって直進すべきでしたが、記憶がなく林道をそのまま進んでしまい、ちょっと遠回り(:_;)
2020年02月28日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:34
神社に向かって直進すべきでしたが、記憶がなく林道をそのまま進んでしまい、ちょっと遠回り(:_;)
昨年の台風の痕跡なのでしょうか、随分道が荒れている箇所
2020年02月28日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:35
昨年の台風の痕跡なのでしょうか、随分道が荒れている箇所
尾根に近づきました
鎖場は尾根から少し巻き気味に進んだ場所
2020年02月28日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:49
尾根に近づきました
鎖場は尾根から少し巻き気味に進んだ場所
青空に励まされます。曇っていたら逃げ帰っていたかもしれません(^^ゞ
2020年02月28日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:49
青空に励まされます。曇っていたら逃げ帰っていたかもしれません(^^ゞ
光り輝く鎖の始まり
2020年02月28日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:54
光り輝く鎖の始まり
何故、こんな無意味な冒険をするのか、緊張しながら自分に問うています!自分の恐怖心への挑戦が最大の課題なのではないかと結論。
2020年02月28日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:02
何故、こんな無意味な冒険をするのか、緊張しながら自分に問うています!自分の恐怖心への挑戦が最大の課題なのではないかと結論。
大桁山
2020年02月28日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:04
大桁山
最後のひと登り
2020年02月28日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:06
最後のひと登り
怖いものは怖い(:_;)
例えどんなに頑丈な鎖が張ってあっても…
2020年02月28日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:06
怖いものは怖い(:_;)
例えどんなに頑丈な鎖が張ってあっても…
祠と剣ノ峰
先程登った剣ノ峰は行為して眺めると、形に惹かれますが、通過時は漠然としたピークの印象でした。
2020年02月28日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:07
祠と剣ノ峰
先程登った剣ノ峰は行為して眺めると、形に惹かれますが、通過時は漠然としたピークの印象でした。
祠と大桁山
2020年02月28日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:08
祠と大桁山
四ツ又山、鹿岳、荒船山
2020年02月28日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:08
四ツ又山、鹿岳、荒船山
足元が切れ落ちているのでこれ以上前には進みません(^^ゞ
2020年02月28日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:08
足元が切れ落ちているのでこれ以上前には進みません(^^ゞ
下山開始
2020年02月28日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:19
下山開始
無事、鎖場を通過
2020年02月28日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:29
無事、鎖場を通過
再び仰ぎ見た鍬柄山
もう登る機会はないでしょうけれど、スリルを楽しませて頂きました♪
2020年02月28日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:46
再び仰ぎ見た鍬柄山
もう登る機会はないでしょうけれど、スリルを楽しませて頂きました♪
宮崎公園に到着
これから神成山を縦走します
2020年02月28日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:12
宮崎公園に到着
これから神成山を縦走します
正に春爛漫
2020年02月28日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:16
正に春爛漫
早速標識の案内がありました
2020年02月28日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:17
早速標識の案内がありました
富岡西中学校の脇を通り抜けます。新型コロナウィルスによる休校で、校舎に生徒の声ももうすぐ聞かれなくなるのでしょう。
2020年02月28日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:20
富岡西中学校の脇を通り抜けます。新型コロナウィルスによる休校で、校舎に生徒の声ももうすぐ聞かれなくなるのでしょう。
緩やかで嬉しい里山の道
2020年02月28日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:25
緩やかで嬉しい里山の道
ゴミ一つなく綺麗(*_*)清掃活動を豆にして頂いているのでしょう。日本一綺麗という言葉に自信が感じられます。
2020年02月28日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:27
ゴミ一つなく綺麗(*_*)清掃活動を豆にして頂いているのでしょう。日本一綺麗という言葉に自信が感じられます。
見晴台から昨日登った稲含山
2020年02月28日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:28
見晴台から昨日登った稲含山
稲含山アップ
2020年02月28日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:28
稲含山アップ
日差しの気持ちの良い林
2020年02月28日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 13:35
日差しの気持ちの良い林
山城があったのですね
2020年02月28日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:37
山城があったのですね
神成竜王山に到着
2020年02月28日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:45
神成竜王山に到着
西御荷鉾山とオドケ山
オドケ山の名前が面白そうで登ってみた日を思い出します(^.^)
2020年02月28日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:46
西御荷鉾山とオドケ山
オドケ山の名前が面白そうで登ってみた日を思い出します(^.^)
三角点
端が大きく欠け、古さに歴史を感じます
2020年02月28日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:47
三角点
端が大きく欠け、古さに歴史を感じます
三等三角点でした
2020年02月28日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:50
三等三角点でした
尾根上に博物館
思わず覗き込んでしまいました!
2020年02月28日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 14:07
尾根上に博物館
思わず覗き込んでしまいました!
祠が行く先々にあります
2020年02月28日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 14:15
祠が行く先々にあります
本日最後の登りになりそう
2020年02月28日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 14:30
本日最後の登りになりそう
吾妻山に到着
一番西の峰
2020年02月28日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 14:33
吾妻山に到着
一番西の峰
標識完備で本当に気持ちの良い尾根歩きを楽しませて頂きました♪有難うございます!
2020年02月28日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 14:34
標識完備で本当に気持ちの良い尾根歩きを楽しませて頂きました♪有難うございます!
吾妻山からの下りは結構急な岩場が連続、足も疲れて来ており、慎重に降下
2020年02月28日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 14:55
吾妻山からの下りは結構急な岩場が連続、足も疲れて来ており、慎重に降下
新堀神社
帰りはのんびり、平坦な道を辿ります
2020年02月28日 14:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 14:58
新堀神社
帰りはのんびり、平坦な道を辿ります
シルエットと化した鍬柄岳
2020年02月28日 14:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 14:58
シルエットと化した鍬柄岳
先刻、絶壁上を歩いていたのですね(*_*)
2020年02月28日 15:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 15:04
先刻、絶壁上を歩いていたのですね(*_*)
休憩所
2020年02月28日 15:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 15:06
休憩所
河津桜咲き始め
2020年02月28日 15:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 15:06
河津桜咲き始め
宇芸神社
2020年02月28日 15:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 15:19
宇芸神社
ホトケノザ
雑草と言えども大好きな花が満開なので、つい足を止めてしまいます。信州の春は遅く、この花は早くても4月中頃にならないと見られないでしょう。
2020年02月28日 15:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 15:20
ホトケノザ
雑草と言えども大好きな花が満開なので、つい足を止めてしまいます。信州の春は遅く、この花は早くても4月中頃にならないと見られないでしょう。
やれやれ、無事帰還♪今日も良く歩きました!
2020年02月28日 15:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 15:34
やれやれ、無事帰還♪今日も良く歩きました!
撮影機器:

感想

地理院地図に掲載されていなくとも、地元で親しまれ
名前がついている山は沢山あると思うのですが、悲しいかな、
余程登山を趣味にされている地元の方とでもお会いしない限り
山の名前は知る術がなく、眺めた山の形に惹かれる程
残念な思いが後を引いてしまいます。
殊に西上州の山は、眺めて惹かれる形の山が数えきれず
何回来ても、常に知らない山に新たに心惹かれてしまうのは
治らない、困った性格と言えるかもしれません。

そんな訳で、以前から縦走したいと思っていた神成山と組み合わせ
鍬柄岳の周りの地理院地図に名前の載っていない山々を
yamatohamさまの記録を参考にさせて頂き、周回しました。
破風山山頂は逃しましたが、有難うございました。
鍬柄岳山頂で、巡って来た山々を見渡した時の嬉しさは格別でした♪

又、鍬柄岳登山も今回自分にとって重要な訓練。
鎖場は、先ず自分の恐怖心との戦いから始まり、
間が空くと恐怖心がすぐに頭をもたげてきます。
体力検定という意味でも、現在の自分を知る絶好の機会なので
緊張感に心を押し潰されそうになりながらも再び挑戦してみました。

神成山縦走は、山に登るというより、丘の上の中学校の脇から
ぶらりと散歩に出かけるように入っていく山道は意外でしたが、
ゴミ一つなく、掃き清められたような美しい道にも驚きました。
地元の方々に親しまれ、愛され、良く手入れされている雰囲気を
肌で感じながら、のんびりと辿った心地良い里山は、
これから通りかかる度に懐かしく思い出すことでしょう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

鍬柄岳
鍬柄岳、妙義山のように鋭く一度は登りたいですね。温泉から見た妙義山のロケーションも素晴らしく、次回利用します。
3日御座山、本日武甲山に登り両神温泉でまったりです。
明日二瀬ダムから和名倉山、6日諏訪山の予定です。
2020/3/4 15:14
Re: 鍬柄岳
毎日、精力的に歩いていらっしゃいますね
凄い体力にびっくりです!
御座山、武甲山、お疲れさまでした。

脇見運転は危ないですが、
鍬柄岳は、高速からもちらりと見える尖峰 なので
一体どうやって登るのだろうと、興味が湧きますよね
山頂迄頑丈な鎖が設置され、岩に足の置き易いステップが切ってあるので
見た目より安心なのですが、やはり日頃こうした山から離れていると
自分などは、恐怖心との戦いから始まります
短時間で往復出来、その後「もみじの湯」でまったりがお薦め
道の駅妙義もすぐ近くです

両神温泉、ジャグジーが気持ち良いですね
奥多摩近辺の山を歩く時は良く利用させてもらっています
三月中に、二子山に登りたいと思っていますが
両神温泉に寄れたら良いなと思います

和名倉山は尾根歩きが長くて、ちょっと退屈になるかもしれませんね。
山頂が樹林帯の中で、展望もなく、どちらかと言えば地味な山
諏訪山は山頂に近づくにつれ、急な岩場や巻き道があり、
凍結の心配は全くないとは思いますが、お気を付けください。
2020/3/4 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら