記録ID: 2239738
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
三度、白山を見に。鉢伏山まで行ってきた。
2020年02月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:33
距離 16.0km
登り 1,298m
下り 1,296m
6:54
43分
スタート地点
14:27
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道の雪は少なく、いこいの森まで車が上がっていました。駐車場はないので道路わきに止めることになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。国道わきの駐車場に登山ポストはありません。 |
写真
感想
土曜日、晴れの予報。
三度、白山を見に行きたい。今日は、鉢伏山まで行こう。
駐車場に着くと誰もいない?(どうしたんだろう?)
林道歩き始めると、いこいの森まで轍がありました。雪があるところもあるので自己責任で上げましょうね。
あいかわらず雪は少ないですが、昨晩雪が降ったのかな?きれいな新雪が積もっていました。
夏道を歩き取立山に本日、一番乗りです。ここでわかんを装着し、鉢伏山に向かいます。天気も良くすてきな白山がみられると思っていました。
稜線歩いていくと、前日?のトレースはありますが、新雪が結構あり疲れます。すると突然トレースが無くなった!(ここで引き返したようですね。)
ここから鉢伏山まで久しぶりのラッセル確定(泣)。ラッセルに泣きながら板谷の頭まで来ると、福井側から雲が流れてきた。(嫌な予感)
鉢伏山への最後の急登に差し掛かると空は真っ白!泣きながら鉢伏山まで登り上げました。
こんなはずじゃなかった!と思ったけど、なんとか白山は待っていてくれました(感謝)。ちょっと雲が多いけど白山の眺望は素敵でした。
また、ラスボス大長山も待っていてくれましたが、今日のラッセルでは向かうのはとっても無理です。
残雪期の雪が締まったときに再チャレンジです(できるかな?)。
予報と違って雲が多い日でしたが、無事、鉢伏山まで登頂できて満足です。
でも、本日、登山者が少なかったのはなぜだろう。(コロナのせい?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する