ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224068
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(DIY・GPS)

2012年09月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
11.8km
登り
1,194m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:20  高天彦神社出発
7:50  金剛山山頂
9:10  ロープウェイ駅(千早駅)
9:50  ダイトレからの分岐(沢道へ)
11:50 郵便道出合い
12:10 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
郵便道やダイトレ、久留野峠からの下山路等は、全く問題なし。ただし、帰りに降りた沢道はキツイです。ていうか危ないですね。しかし、Jと書いた黄色いテープがあるので、何とか行けるのかな?
しかし、オススメはしません。沢登りをされる方は、問題ないんですかね〜
高天彦神社
2012年09月13日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 6:21
高天彦神社
木漏れ日
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
木漏れ日
ど根性シリーズ?
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/13 14:13
ど根性シリーズ?
ど根性な杉様です
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
ど根性な杉様です
今日はハイペース(ここ左)
2012年09月13日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 7:31
今日はハイペース(ここ左)
大鳥居(ここ右)
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
大鳥居(ここ右)
いつものブナさん
2012年09月13日 07:39撮影
9/13 7:39
いつものブナさん
ブナさん(今日はコンデジなんで露出が・・・)
2012年09月13日 07:39撮影
9/13 7:39
ブナさん(今日はコンデジなんで露出が・・・)
いつものポイント(ここ好きです)
2012年09月13日 07:42撮影
9/13 7:42
いつものポイント(ここ好きです)
夫婦杉
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/13 14:13
夫婦杉
18℃(涼しい)
2012年09月13日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 7:48
18℃(涼しい)
PLの塔
2012年09月13日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 7:50
PLの塔
ワシ
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/13 14:13
ワシ
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
伏見峠(ここ左)
2012年09月13日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 8:29
伏見峠(ここ左)
久しぶりに見た
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
久しぶりに見た
これも久しぶり
2012年09月13日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 8:56
これも久しぶり
中葛城をやめて直接ロープウェイ駅へ
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
中葛城をやめて直接ロープウェイ駅へ
郵便マーク?
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
郵便マーク?
ロープウェイで一気にワープ(ちはや園地)
2012年09月13日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 9:41
ロープウェイで一気にワープ(ちはや園地)
ここを下ったのが間違い・・・
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
ここを下ったのが間違い・・・
沢下り
2012年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:13
沢下り
巻き道
2012年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:14
巻き道
滝(巻きました)
2012年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:14
滝(巻きました)
このテープに助けられたのかハメラレタノカ?
2012年09月13日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 10:23
このテープに助けられたのかハメラレタノカ?
もう道はありません(鬼の藪コギです)
2012年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:14
もう道はありません(鬼の藪コギです)
2012年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:14
2012年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:14
砂防
2012年09月13日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 11:20
砂防
ようやく郵便道に出る
2012年09月13日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 11:53
ようやく郵便道に出る
滝の手前
2012年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 14:14
滝の手前
家に帰るとプレゼント!!
2012年09月13日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/13 13:19
家に帰るとプレゼント!!
おお〜 オスプレーのケストレル38Lやん
一昨日ネットでポチって今日到着!!
2012年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/13 14:14
おお〜 オスプレーのケストレル38Lやん
一昨日ネットでポチって今日到着!!
撮影機器:

感想

 今日は、大峰あたりに行ってるはずが、昨夜、嫁がバレーボールから帰ってくるのが遅くなり、深夜に山道を走るのはイヤなんで、前日泊は断念・・・
 こんな時に良いのが金剛山!! 今回も、高天からスタートしました。神社に到着すると、すでに駐車場は満杯・・・ いつものガードレール脇に駐車すると、後からどんどん登山者が来る来る!!
 よく見かける和歌山ナンバーのおばさんも到着。この方、聞くところによると、n何千回と登ってる猛者らしい(恐るべし金剛山)さらに度肝を抜くオヤジ・・・
いや、野人発見!! とにかく装いがハンパ無い!!僕も、時には志茂田景樹ばりに原色のウエアーを着ますが、今回の鉄人はちと違うんです。
 まず、頭からタオルを掛けて帽子をかぶる(これはよく見る)、上はカッターシャツなんですよ、アンダーは、恐らくノンクリーニングで数年は経過しているであろう、穴あきジーンズ(自然に穴があいた)に、シューズは見たことも無い運動靴で、装備は婦人物のショルダーバック!! これで鬼のような速さで駆け下りて来ました。年のころなら70歳ぐらいかな〜
 また、金剛山特有なのか、多くのおやっさんたちはラジオをガンガンかけて歩いています。

 人間ウォッチングはこのくらいで、今回は郵便道から山頂、そこからダイトレを歩いて中葛城をへて池ノ川谷林道を下ってバス道に出て、さらに念仏坂を上って郵便道で下山の周回登山を考えていましたが、久留野峠で用事の電話が・・・
急遽、久留野峠を下山して、ロープウェイを使って再び郵便道で下山に変更。
しかし、ここで冥府魔道からのお誘いが・・・
 ダイトレから郵便道手前の破線が気になり、どうせ下るならと笹を掻き分けて急降下してみました。幸い、DIY・GPSは感度良好で、常に破線を辿っていましたが、ある程度進むとそこは藪コギが必要な沢でした・・・
 沢の中を歩いたり、巻き道へ迂回したりと一向に進まない・・・ しかし、以外に体力気力はギンギンで、燃料切れになる感じもなし!! ガシガシ進んで強引に急斜面を登ると、道らしきものがありましたが、これがまた罠でした。
 とにかく藪コギの連続で、とうとう水分が切れたところでアイホンちゃんをみると、あと数十mで郵便道らしい・・・これがガセなら死ぬるよって・・・
いやいや、アイホンちゃんとDIY・GPSは優秀!!
バッチリ郵便道に出ました・・・
 車で着替えをすると、頭やザック等、いたるところに砂や小枝、泥などが付着しとる!!特に髪の毛の中に、小石が山のように入ってました・・・

 そんなこんなで帰宅すると、嫁っこからの誕生日プレゼントが届いてました!!
そう、日帰り用のザックを新調!! オスプレーのケストレル38L!!
え、58Lと同じ色やんって? 何か!?
 早く使いたいものです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

yokoyanさんへ
帰りに降りられた沢は、イワゴの谷でしょうか?
あの谷は私も3回登ったことがありますが、
下山で通られるとはまさに超人的ですね。
ご無事で何よりです。
2012/9/14 21:40
登りたくも下りたくもありません・・・
akipapaさん
イワゴ谷って言うんですか!!
超人ではなく、バカなのです・・・
ですが、以外に力が湧いてきたのも事実でした。
ま、携帯圏内ですし!!
明日の日曜日は、子連れ狼んになりますよ〜
2012/9/15 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら