記録ID: 2243743
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田山縦走・法隆寺CC〜近鉄富雄駅
2020年03月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 396m
- 下り
- 386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:24
距離 12.0km
登り 398m
下り 386m
11:50
64分
スタート地点
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは近鉄富雄から電車で。 登山口も登山道も多いですが、どこに抜けるかで全く違います。下山した場所により電車にしてもバスにしても行きつく先がJR大和路線・近鉄生駒線・近鉄奈良線・近鉄橿原線…と多岐に渡ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています。案内板や道標も沢山あります。 でも枝道が多いのと道標がどこを指しているのかわからず毎回迷います |
写真
感想
矢田丘陵はいつか通り抜けたいと思っていました。
でも車なら途中で引き返すしか術がなく、電車でJR法隆寺駅スタートでもアプローチが長いので躊躇っていました。
すると、たまたま近くに行く用があった家人が登山口まで送ってくれる!とのこと。
これはチャンス!と平日正午にスタートしました。
ガイド地図は持って行きましたが、最初の法隆寺CCで戸惑い、そこから迷走ぎみのハイキングとなりました。
ポカポカ陽気で、松尾寺の鐘の音やウグイスのさえずりを聞きながらの気持ちよく進んで行きました。
稜線伝いの道はとても歩きやすく、自転車の人にも何人かすれ違いました。
子ども交流館までサクサクと来れたのですが、さてどうやって帰ろうか?と地図とにらめっこして、近鉄富雄駅に向かうことにしました。
近鉄富雄駅まで約1時間半(途中迷走しました)富雄川沿いの道もアオサギ・カワウ・カワセミ・コガモなど水辺の鳥たちを見ながら楽しいハイクとなりました。
白庭台まで繋げなかったので、またの機会に歩きたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する