ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2248333
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

那須甲子道路から三本槍岳、笹藪を突破して絶景の地へ

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.2km
登り
936m
下り
932m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:29
合計
6:12
8:51
120
スタート地点
11:52
11:52
16
12:32
12:40
18
13:05
13:24
8
休憩地
13:32
13:32
31
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地付近まで、積雪・凍結なし。
帰る時には、駐車地の雪もほとんどありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
尾根取り付きからスキー場分岐付近まで、笹藪に苦労しました。
その先は、アイゼン・スノーシュー等推奨。
ノーマルでは、流石に厳しい区間があったかも。
なんと、ゲイターを忘れてきた!
大丸からの茶臼岳に切り替えようと思ったが、意を決してスタート。
写真正面の作業道に入っていく。
天気は上々、かなり温かい。
2
なんと、ゲイターを忘れてきた!
大丸からの茶臼岳に切り替えようと思ったが、意を決してスタート。
写真正面の作業道に入っていく。
天気は上々、かなり温かい。
作業道に入ってすぐ、脛近くまでの沈み込みで靴の中に雪が入ってくる。
仕方なくワカン装着(今季初)。
沈み込みはあまり減らないが、靴への雪の進入はなくなった。
1
作業道に入ってすぐ、脛近くまでの沈み込みで靴の中に雪が入ってくる。
仕方なくワカン装着(今季初)。
沈み込みはあまり減らないが、靴への雪の進入はなくなった。
この辺りから尾根へ取り付く。
笹が雪で埋まり切っていない。
ワカン装着では苦労しそう。
2
この辺りから尾根へ取り付く。
笹が雪で埋まり切っていない。
ワカン装着では苦労しそう。
背丈ほどもある笹を突破していく。
ちょっとした溝(道?)の笹が薄かったのでしばらく進んだが、尾根筋の笹と濃さが変わらなくなり、途中で脱出。
2
背丈ほどもある笹を突破していく。
ちょっとした溝(道?)の笹が薄かったのでしばらく進んだが、尾根筋の笹と濃さが変わらなくなり、途中で脱出。
この辺で、ようやく笹が薄くなる。
脛くらいまで沈み込みが連発するが、笹藪よりはマシ。
1
この辺で、ようやく笹が薄くなる。
脛くらいまで沈み込みが連発するが、笹藪よりはマシ。
右手に藪の薄そうな平坦な場所が見える・・・作業道?
1
右手に藪の薄そうな平坦な場所が見える・・・作業道?
左手にはスキー場が見える。
1
左手にはスキー場が見える。
時々ピンクテープがある。
その近くに特徴のある若芽(ピンぼけ)。
1
時々ピンクテープがある。
その近くに特徴のある若芽(ピンぼけ)。
もう出てこないと思っていた笹藪が!
青空のおかげで、何とかテンションを保ちながら進むことができる。
1
もう出てこないと思っていた笹藪が!
青空のおかげで、何とかテンションを保ちながら進むことができる。
再び笹藪が薄くなる。
もう大丈夫でしょう・・・
1
再び笹藪が薄くなる。
もう大丈夫でしょう・・・
あまり左に寄り過ぎないようにして歩いていく。
2
あまり左に寄り過ぎないようにして歩いていく。
クラストした雪面に残る動物の足跡。
この先で、もう一度激藪へ突入する羽目に。
1
クラストした雪面に残る動物の足跡。
この先で、もう一度激藪へ突入する羽目に。
開けた場所に出た。
ようやく藪から解放される。
斜度は緩いが随分時間がかかった気がする。
2
開けた場所に出た。
ようやく藪から解放される。
斜度は緩いが随分時間がかかった気がする。
雪庇をよじ登り尾根筋へ。
雪庇の向こうに展望台が見える。
1
雪庇をよじ登り尾根筋へ。
雪庇の向こうに展望台が見える。
展望台からの景色。
中央に朝日岳。
三本槍岳は見えない。
3
展望台からの景色。
中央に朝日岳。
三本槍岳は見えない。
安達太郎山?
スキー場も見える。
1
スキー場も見える。
展望台からはトレースばっちりで、踏み抜きもほとんどない。
なんて楽なんだろう。
しかし、すでに筋肉疲労を感じる。
2
展望台からはトレースばっちりで、踏み抜きもほとんどない。
なんて楽なんだろう。
しかし、すでに筋肉疲労を感じる。
この低い場所が中大倉山?
1
この低い場所が中大倉山?
茶臼岳、朝日岳を左手に見ながら進んでいく。
3
茶臼岳、朝日岳を左手に見ながら進んでいく。
先に見える急坂が大変そう。
この辺りで、三本槍岳登頂は無理なのではと考え始める・・・
1
先に見える急坂が大変そう。
この辺りで、三本槍岳登頂は無理なのではと考え始める・・・
この辺りから見られる樹氷などの写真を撮って、気を紛らわす。
1
この辺りから見られる樹氷などの写真を撮って、気を紛らわす。
霧氷?の先に見えるのは・・・
1
霧氷?の先に見えるのは・・・
磐梯山。
やや霞むが、これはこれで良い景色。
2
磐梯山。
やや霞むが、これはこれで良い景色。
急坂を登り切って少し進むと、小ピークに大岩。
着雪でモコモコ。
2
急坂を登り切って少し進むと、小ピークに大岩。
着雪でモコモコ。
大岩から甲子旭岳。
その向こうに飯豊連峰。
6
大岩から甲子旭岳。
その向こうに飯豊連峰。
三本槍岳が見えてくる。
随分遠くに感じるが、ここからはそう時間はかからないはず。
1
三本槍岳が見えてくる。
随分遠くに感じるが、ここからはそう時間はかからないはず。
三本槍岳への最後の急坂。
大きく2つのルートが見える。
この辺りで、左太腿の裏側がつる。
2
三本槍岳への最後の急坂。
大きく2つのルートが見える。
この辺りで、左太腿の裏側がつる。
あまり足に負担がかけられないので、景色を眺めながらゆっくり上っていく。
南の方は雲が多い。
1
あまり足に負担がかけられないので、景色を眺めながらゆっくり上っていく。
南の方は雲が多い。
三本槍岳に登頂。
山頂には10名近くの人。
山名板は撮影待ちだったので、周りの景色を撮影。
裏那須連峰。
5
三本槍岳に登頂。
山頂には10名近くの人。
山名板は撮影待ちだったので、周りの景色を撮影。
裏那須連峰。
その向こうに、会津駒ケ岳など。
4
その向こうに、会津駒ケ岳など。
甲子旭岳、飯豊連峰。
3
甲子旭岳、飯豊連峰。
1900m峰、茶臼岳。
1
1900m峰、茶臼岳。
人が減ったので、山名板と甲子旭岳。
8
人が減ったので、山名板と甲子旭岳。
山名板と裏那須。
4
山名板と裏那須。
磐梯山。
風が弱めとは言え、ここでの休憩は寒い。
山頂に誰もいなくなったタイミングで、下山を開始する。
1
風が弱めとは言え、ここでの休憩は寒い。
山頂に誰もいなくなったタイミングで、下山を開始する。
スダレ山にも行ってみたいが、今日の足の状態では無理できない。
1
スダレ山にも行ってみたいが、今日の足の状態では無理できない。
急坂を、ガシガシ降りていく。
調子に乗り過ぎて、降り切ったあたりで両裏腿がつりかけた。
2
急坂を、ガシガシ降りていく。
調子に乗り過ぎて、降り切ったあたりで両裏腿がつりかけた。
足の付け根も少し痛くなって来た。
再度大岩に立ち寄り、風下で昼食休憩。
1
足の付け根も少し痛くなって来た。
再度大岩に立ち寄り、風下で昼食休憩。
休憩して、多少太腿の状態が回復したか?
今日は行かない赤面山方面。
1
休憩して、多少太腿の状態が回復したか?
今日は行かない赤面山方面。
これから向かうスキー場方面。
1
これから向かうスキー場方面。
霧氷?着氷?
面白い造形なので、撮影しておく。
3
霧氷?着氷?
面白い造形なので、撮影しておく。
樹氷が光る…写真にはその状態が写らなかった。
1
樹氷が光る…写真にはその状態が写らなかった。
鬼面山に行ける機会はあるのだろうか?
その手前の尾根も気になる。
1
鬼面山に行ける機会はあるのだろうか?
その手前の尾根も気になる。
スキー場分岐を過ぎると、自分のトレースのみが残る。
この辺で、両腿がつりそうになる。
この先の激薮を思うと、スキー場に向かってゴンドラで降りようかとも思ったが、時間はありそうなので自分のトレースを追う。
1
スキー場分岐を過ぎると、自分のトレースのみが残る。
この辺で、両腿がつりそうになる。
この先の激薮を思うと、スキー場に向かってゴンドラで降りようかとも思ったが、時間はありそうなので自分のトレースを追う。
この場所、往路は左の尾根。
右に歩きやすそうな雪道が続く。
ピンクテープが多く見えるので行ってみる。
1
この場所、往路は左の尾根。
右に歩きやすそうな雪道が続く。
ピンクテープが多く見えるので行ってみる。
歩きやすい道が続く・・・スキー場に向かっているのか?
1
歩きやすい道が続く・・・スキー場に向かっているのか?
開けた場所は、スキー場だった。
しかし、ゴンドラは動いていない。
左端を下っていく。
1
開けた場所は、スキー場だった。
しかし、ゴンドラは動いていない。
左端を下っていく。
振り返って撮影。
斜面はやや急だが、自分の足の状態を考えると、笹藪を歩かなくて良い状況は非常に助かる。
2
振り返って撮影。
斜面はやや急だが、自分の足の状態を考えると、笹藪を歩かなくて良い状況は非常に助かる。
ここから作業道に入っていく。
作業道は緩い登りが続くが、笹藪行くより楽。
1
ここから作業道に入っていく。
作業道は緩い登りが続くが、笹藪行くより楽。
自分のトレースに合流。
積雪は随分減っているが、ワカン装着のまま進む。
1
自分のトレースに合流。
積雪は随分減っているが、ワカン装着のまま進む。
雪のなくなった車道を歩いてゴール。
ワカン装着歩行時間は過去最高・・・
2
雪のなくなった車道を歩いてゴール。
ワカン装着歩行時間は過去最高・・・

感想

少し雪山を歩いておきたい・・・
会津駒ケ岳も候補でしたが、風が弱そうなので那須に行ってみることに。
大丸からのスタートも考えましたが、昨年実現できなかった那須甲子道路から三本槍岳を目指すコースを選択しました。

ゲイターを忘れてきたので、序盤からワカンを装着して歩行することになったうえに、雪で埋まり切っていない笹藪突破で足に疲労が溜まります。
注意して歩いたつもりでしたが、結局足がつってしまいました。
それでも苦労して登頂した山頂では、期待通りの展望。
来た甲斐がありました。

復路は、上手いことスキー場を歩けて助かりました。
笹藪に向かっていたら、かなり苦労したと思います。

足の疲労は、昨年行った大佐飛山以上に感じ、かなり苦労した山行になりましたが、それはそれで良い経験になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら