ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2249844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山↑↓鴨沢(行きは七ツ石山経由)

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:24
距離
20.5km
登り
1,471m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
2:31
合計
10:20
5:53
5:53
65
6:58
6:59
17
7:16
7:16
37
7:53
7:58
6
8:04
8:27
3
8:30
8:36
1
8:37
8:38
14
8:52
8:52
8
9:00
9:01
31
9:32
9:33
39
10:12
10:13
18
10:31
10:32
3
10:35
10:39
1
10:40
11:12
8
11:20
11:37
46
12:23
12:29
10
12:39
12:39
13
12:52
12:53
22
13:15
13:16
9
13:25
13:27
16
13:43
13:46
1
13:47
14:24
4
14:28
14:31
21
14:52
14:52
14
15:06
15:11
50
16:01
16:01
6
16:07
16:07
2
16:09
ゴール地点
天候 概ね晴れ 山頂到着時 気温0℃、天候:小雪舞散る
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場 5時頃到着。
近くまで来たら道がよくわからなくなり数回迷って漸く到着。
到着時に停まってた車は8台くらい?
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。
数ヶ所土砂の崩れている所があるが普段から崩れていると思われる。通過時は慎重に。
丹波山村村営駐車場。5時頃到着時は真っ暗で星がよく見えた。真っ暗な中、準備体操を入念に行い荷詰めも実施。スタートした頃に丁度明るくなって来た。
山行計画書は前回同様、小河内駐在所に出して来たが、こちらのトイレにもポストあり。
2020年03月07日 05:47撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 5:47
丹波山村村営駐車場。5時頃到着時は真っ暗で星がよく見えた。真っ暗な中、準備体操を入念に行い荷詰めも実施。スタートした頃に丁度明るくなって来た。
山行計画書は前回同様、小河内駐在所に出して来たが、こちらのトイレにもポストあり。
此処が例の看板のある有名な登山口ですね。初めて見ました。初めて来たから当然ですが(^^;;
2020年03月07日 05:52撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 5:52
此処が例の看板のある有名な登山口ですね。初めて見ました。初めて来たから当然ですが(^^;;
なだらかな登山道を歩いていたら、最初に出て来た建造物。何でしょ?
2020年03月07日 06:07撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 6:07
なだらかな登山道を歩いていたら、最初に出て来た建造物。何でしょ?
登山道脇に祠。平将門の迷走ルートシリーズスタート。と言っても既に4話目。1〜3話はどこ?(^^;;
2020年03月07日 06:14撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 6:14
登山道脇に祠。平将門の迷走ルートシリーズスタート。と言っても既に4話目。1〜3話はどこ?(^^;;
風呂岩。迷走しているのにこんな処でお風呂なんて余裕だな(^^;;
2020年03月07日 07:07撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 7:07
風呂岩。迷走しているのにこんな処でお風呂なんて余裕だな(^^;;
堂所?何もない…
2020年03月07日 07:17撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 7:17
堂所?何もない…
暫く歩いたら堂所の看板。こっちが本物っぽいけど地図はさっきの所を指してるっぽい。何か紛らわしい…。
この先から傾斜がキツくなってきます。
2020年03月07日 07:21撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 7:21
暫く歩いたら堂所の看板。こっちが本物っぽいけど地図はさっきの所を指してるっぽい。何か紛らわしい…。
この先から傾斜がキツくなってきます。
七ツ石小屋到着。奥が景色が良いらしいので奥へ。確かに眺望良く富士山見えてましたが撮った写真は指が写り込んでた為ボツ(T_T)
2020年03月07日 08:27撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 8:27
七ツ石小屋到着。奥が景色が良いらしいので奥へ。確かに眺望良く富士山見えてましたが撮った写真は指が写り込んでた為ボツ(T_T)
有名な猫ちゃんらしく皆さん写真を撮ってました。此処に居着いた捨て猫だとか?
2020年03月07日 08:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/7 8:08
有名な猫ちゃんらしく皆さん写真を撮ってました。此処に居着いた捨て猫だとか?
本日のメインのターゲット、手ぬぐいゲット!コレで今日はこのまま下りる事になっても大丈夫です(^ ^)
2020年03月07日 08:11撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 8:11
本日のメインのターゲット、手ぬぐいゲット!コレで今日はこのまま下りる事になっても大丈夫です(^ ^)
七ツ石小屋上の水場。旨し。
先程の七ツ石小屋で水筒がだいぶ空いたので残りを飲み干し此処で補充。他にも水場がいくつかあるのでありがたい。
此処が分岐点になっていて、七ツ石山に向かうので右上に。
2020年03月07日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 8:33
七ツ石小屋上の水場。旨し。
先程の七ツ石小屋で水筒がだいぶ空いたので残りを飲み干し此処で補充。他にも水場がいくつかあるのでありがたい。
此処が分岐点になっていて、七ツ石山に向かうので右上に。
七ツ石山神社。登山の無事を祈念。
此処まで結構な急登。
2020年03月07日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 8:47
七ツ石山神社。登山の無事を祈念。
此処まで結構な急登。
七ツ石神社のすぐ上にあるコレが七ツ石ですね。将門の7人の従者が石になったそう。何かかっこいいです。
2020年03月07日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 8:48
七ツ石神社のすぐ上にあるコレが七ツ石ですね。将門の7人の従者が石になったそう。何かかっこいいです。
七ツ石のすぐ上が七ツ石山山頂。此処まで来たら今回はほぼクリア出来たに等しいでしょう、と自分に言い聞かせ先に向かいます。距離が長いのでゆっくり行きましょう。
2020年03月07日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 8:51
七ツ石のすぐ上が七ツ石山山頂。此処まで来たら今回はほぼクリア出来たに等しいでしょう、と自分に言い聞かせ先に向かいます。距離が長いのでゆっくり行きましょう。
あれ?もしかしてダンシングツリー?もっと山頂近くにあるんだと思ってたけど、そっくりさん? 取り敢えず撮っておこう。(本物でした)
2020年03月07日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 9:09
あれ?もしかしてダンシングツリー?もっと山頂近くにあるんだと思ってたけど、そっくりさん? 取り敢えず撮っておこう。(本物でした)
ふと振り返ったら何か良い感じ。
2020年03月07日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 9:18
ふと振り返ったら何か良い感じ。
ヘリポート。今はまだ氷柱で歩き易いけど、帰りは確実にグッチャマンになりそうですな。て言うか、この辺凍土が溶けたらマンモスみたいな出て来るでしょ。
2020年03月07日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 9:27
ヘリポート。今はまだ氷柱で歩き易いけど、帰りは確実にグッチャマンになりそうですな。て言うか、この辺凍土が溶けたらマンモスみたいな出て来るでしょ。
奥多摩小屋。完全閉鎖。勿体ない。
2020年03月07日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/7 9:31
奥多摩小屋。完全閉鎖。勿体ない。
おぉ雪だ!と思ったら15mくらいで終了w
この後も何度か出て来ますがそのまま通れます。滑ったけどw
2020年03月07日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 9:39
おぉ雪だ!と思ったら15mくらいで終了w
この後も何度か出て来ますがそのまま通れます。滑ったけどw
小雲取山に近付くにつれ徐々に急斜面に。出発してから何も食べてなかったので途中でパワー切れ。行動食でパワーを補充。
2020年03月07日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 9:51
小雲取山に近付くにつれ徐々に急斜面に。出発してから何も食べてなかったので途中でパワー切れ。行動食でパワーを補充。
小雲取山はどこだったんだ?よくわからないけどもう過ぎたっぽい。あそこが雲取山山頂か?何か少し白くて冬みたい。何かチラチラ雪が舞い始めたし。
2020年03月07日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 10:18
小雲取山はどこだったんだ?よくわからないけどもう過ぎたっぽい。あそこが雲取山山頂か?何か少し白くて冬みたい。何かチラチラ雪が舞い始めたし。
何だかクリスマスツリーみたいで良い。
2020年03月07日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 10:22
何だかクリスマスツリーみたいで良い。
おぉ〜、良いね〜(^-^)
先週の鷹ノ巣山と同じで何だか親しみ易い感じ。
2020年03月07日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 10:26
おぉ〜、良いね〜(^-^)
先週の鷹ノ巣山と同じで何だか親しみ易い感じ。
避難小屋に到ちゃこ。最後の登りで脚がピキピキ言った…(>_<)
取り敢えず荷物を降ろして屈伸運動。ついでに気温計見たら0℃でした。空気が冷たくて気持ち良い〜!
2020年03月07日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/7 10:32
避難小屋に到ちゃこ。最後の登りで脚がピキピキ言った…(>_<)
取り敢えず荷物を降ろして屈伸運動。ついでに気温計見たら0℃でした。空気が冷たくて気持ち良い〜!
脚が治ったので取り敢えず山頂へ。
2020年03月07日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/7 10:36
脚が治ったので取り敢えず山頂へ。
晴れてれば360°パノラマなんだろう。また来るし今回は下見だから取り敢えずはヨシ。
2020年03月07日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/7 10:36
晴れてれば360°パノラマなんだろう。また来るし今回は下見だから取り敢えずはヨシ。
明治15年…200年くらい前か?当時はどんな装備で登ったんだろ?ちょっと興味ある。
2020年03月07日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 10:37
明治15年…200年くらい前か?当時はどんな装備で登ったんだろ?ちょっと興味ある。
避難小屋に戻って取り敢えず飯🍙‼他の人達はガスストーブ使って温かいものを食べてる…羨(>_<)
小屋の中も寒かったので温度計を見ると外と同じく0℃…どゆこと?

この後、再び山頂に戻り1時間弱無線運用。じっとしてるのは流石に寒いので写真撮る余裕なし。今日は早めに応答がなくなったのである意味ラッキー。12時半に下山開始。早く降りたいけど距離が長いのでゆっくり行きましょう。
2020年03月07日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 10:54
避難小屋に戻って取り敢えず飯🍙‼他の人達はガスストーブ使って温かいものを食べてる…羨(>_<)
小屋の中も寒かったので温度計を見ると外と同じく0℃…どゆこと?

この後、再び山頂に戻り1時間弱無線運用。じっとしてるのは流石に寒いので写真撮る余裕なし。今日は早めに応答がなくなったのである意味ラッキー。12時半に下山開始。早く降りたいけど距離が長いのでゆっくり行きましょう。
七ツ石山の巻道。巨木が根っこから丸ごと倒れてる。スゲーな
2020年03月07日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:19
七ツ石山の巻道。巨木が根っこから丸ごと倒れてる。スゲーな
裏から見た絵。結構時間は経ってるみたいだけど、やっぱり去年の台風15号か19号にやられたのかな…
2020年03月07日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:19
裏から見た絵。結構時間は経ってるみたいだけど、やっぱり去年の台風15号か19号にやられたのかな…
帰りも七ツ石小屋に寄るので左に行きます。
2020年03月07日 13:26撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:26
帰りも七ツ石小屋に寄るので左に行きます。
何の看板かわからないけど711にも見えるので取り敢えず撮ってみた。
2020年03月07日 13:30撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:30
何の看板かわからないけど711にも見えるので取り敢えず撮ってみた。
土砂が崩れて落ち葉に埋もれた嫌な感じの所。
2020年03月07日 13:35撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:35
土砂が崩れて落ち葉に埋もれた嫌な感じの所。
見難いけどここも崩壊してる。慎重に渡れば大丈夫です。
2020年03月07日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:36
見難いけどここも崩壊してる。慎重に渡れば大丈夫です。
土砂崩れが起きたばかりの様な新鮮な土砂崩れポイント。見てるそばから土砂が崩れているので常に崩れているんでしょう。あまり通りたくないけど仕方ないので、ササっと通過。
2020年03月07日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:37
土砂崩れが起きたばかりの様な新鮮な土砂崩れポイント。見てるそばから土砂が崩れているので常に崩れているんでしょう。あまり通りたくないけど仕方ないので、ササっと通過。
七ツ石小屋に到ちゃこ。山頂にいる時は天気良くなかったのに大分晴れて来ました。
木の間に見えてるのが三頭山。やっぱ探しちゃいますね。
その向こうに薄ら見えているのは丹沢の山々みたいです。
2020年03月07日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 13:55
七ツ石小屋に到ちゃこ。山頂にいる時は天気良くなかったのに大分晴れて来ました。
木の間に見えてるのが三頭山。やっぱ探しちゃいますね。
その向こうに薄ら見えているのは丹沢の山々みたいです。
七ツ石山のバッジゲット!雲取山のバッジは売り切れでした…
仕方ないので帰りに奥多摩ビジターセンターに寄って先週の鷹ノ巣山と六ツ石山のバッジも一緒に買おうと思ったら、新コロの影響で現在休館中…。まぁ仕方ないですね。ゲット出来る様になったらどこかでゲットします。
2020年03月07日 13:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/7 13:58
七ツ石山のバッジゲット!雲取山のバッジは売り切れでした…
仕方ないので帰りに奥多摩ビジターセンターに寄って先週の鷹ノ巣山と六ツ石山のバッジも一緒に買おうと思ったら、新コロの影響で現在休館中…。まぁ仕方ないですね。ゲット出来る様になったらどこかでゲットします。
此処も土砂崩れで道が消えてますね。こんな感じの所が結構多い。
2020年03月07日 14:29撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 14:29
此処も土砂崩れで道が消えてますね。こんな感じの所が結構多い。
行きに目を付けていたポイントで休憩。近くに水場があるので家で飲む様用に水筒に補充します。
七ツ石小屋の辺りから前を歩いていた方とこの辺から話しをしながら一緒に下山。100名山を中心に3年前から山行を重ね、既に35座登られたとの事。羨ましい。楽しい時間をありがとうございました(^-^)
2020年03月07日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 15:04
行きに目を付けていたポイントで休憩。近くに水場があるので家で飲む様用に水筒に補充します。
七ツ石小屋の辺りから前を歩いていた方とこの辺から話しをしながら一緒に下山。100名山を中心に3年前から山行を重ね、既に35座登られたとの事。羨ましい。楽しい時間をありがとうございました(^-^)
あんな所に祠が。
2020年03月07日 15:23撮影 by  iPhone X, Apple
3/7 15:23
あんな所に祠が。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス 眼鏡 コンタクトレンズ(予備) タオル ツェルト ストック 無線機(DCR/LCR/特小)

感想

七ツ石小屋のTwitterで紹介された手ぬぐいに一目惚れ。七ツ石山に行こうと心に決め、折角行くならもう少し足を伸ばせば雲取山。ココは行くしかないでしょう。
ただ往復で20km前後あるので結構な長丁場になりそうです。それだけ予期せぬトラブルが起きる確率も上がる訳でちょっと不安。ただ、それ程登り難い山ではなさそうなので、今の自分のレベルを確認するには丁度良さそうな気もします。
まぁ、メインの目的は七ツ石小屋での手ぬぐいゲットなので、七ツ石山まで行ってダメそうなら帰って来れば良いでしょう。

さて、今回の難関は七ツ石山手前の急登。そこを過ぎれば特に難しい所はなさそうです。緩やかな序盤を1時間ほど歩き、前回の六ツ石山の急登で少し練習したせいか以前とは使っている筋肉が違う事を確認。コレが良いのか悪いのかわかりませんが、まぁ良い事にしておきましょう。ただ緩斜面なので急登に行った時、どこまで通用するのか楽しみですw
堂所を過ぎると徐々に斜度がキツくなってきます。先週の水根の急登に比べれば全然緩いものの結構キツい。まさか先週の疲れが取れていないのか⁈ 今回は登る人も多く後ろからドンドン人が来ます。皆、慣れているのか結構早い。道を譲って先に行って貰ってから後を追う…が付いて行けません。全然アカーン‼やん(^^;;
他人は他人、自分は自分と言い聞かせ、スローペースで上がって行きます。急登の練習はまたの機会という事にして、兎に角今回は体力温存に努めます。
そして漸く七ツ石小屋に到着。目的の手ぬぐいをゲットしたので、この先どうするか考えましょう。
丁度、七ツ石小屋の猫ちゃんを撮影してた人が話し掛けて来たので、今日は何処まで行くのか聞いてみます。私と同じで七ツ石山行ってから雲取山まで行くとの事。「七ツ石山過ぎちゃえば、小雲取の手前でウウゥン⁈ってなりますけどそれ以外はなだらかで歩き易いですよ」との事。七ツ石山までキツそうですが、七ツ石山まで行けたら雲取山まで行っちゃいましょう!

という事で何とか七ツ石山を登り切り、雲取山へ向かいます。先程聞いた通り小雲取山の斜度がキツくて参りますが、一歩一歩ゆっくり進んで行く他ありません。と思ってたらいつの間にか小雲取山は通り過ぎていました。その先に見えるのはおそらく雲取山。なんだもうすぐじゃん。と思いながらも身体は中々前に進みません。自分のレベルがまだまだ全然だという事がよくわかりました。
それにしても小雲取山は帰りもどこだかわからず。本当に存在するんでしょうか? 真相は次回来た時改めて確認したいと思います。

さて、山頂での無線運用ですが下山時間の事を考えると1時間も掛けられないので、やりたかった特小は諦め、またしてもLCR1本に全てを掛けます。利用chをどこにしようかチェックしてみますが、声が聞こえない割にはどこも使っているみたい。14chなんかはフルスケでガンガン入感しているにも関わらず全く復調しません。今日は何か変ですね。
取り敢えず空いてそうなchを見つけてCQを出します。すかさず横浜の局長さんから応答あり。この方は必ずいつもフルスケで返して来ますが、横浜と言いながら実は何処かの山頂にいるのではないでしょうか?本当にいつも感心します。
それは良いとして「今朝SSさんもそこに居たみたいよ」との事。昨夜は飲みに行かれた様子がツイートされていたけど、その後、帰宅してから雲取山までワープでもしないと物理的に不可能では? 初めそう思っていました。ただ、交信を重ねる度に交信する局長さん達、皆同じことを仰います。
これは実際夜間にワープしたという事だと思いますが、面識ないとは言え下山時すれ違えばわかる筈。帰りもワープしたのでしょうか…。考えられるとしたら自分が七ツ石山登っている間に巻道を下山された事ぐらいか…。途中、昨日一緒に飲みに行かれた局長さんとも交信が出来、昨日SSさんがノンアルだった事も教えて頂き、夜間ワープについては納得すると共に安心しました。山でお会い出来なくて本当に残念ですが、またの機会を楽しみにしております。
今日はTwitter殆ど見てませんが、無線の交信でこう言った衝撃の事実を知る事が出来、斬新に思いました。

さて、無事下山出来たのでそれは良かったのですが、毎回課題が沢山残ります。あまり早く歩けないので、山頂で無線運用をじっくりやるなら夜中に登って夜下山出来れば良いかとか考えなければいけません。山岳での移動無線運用の難しさを改めて思い知らされます。そこが奥深さでもあり面白さでもありますね。
まぁ、山のスキルレベルを上げない事には始まらないので、もっと山に登るしかないのかと。本当に山はやめられませんな(^^;;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

小雲取山
お疲れ様でした。
旧奥多摩小屋から雲取山方向へ一つ目のピークが「ヨモギの頭」で、途中から右手に巻けます。
いったん少し穏やかになってから、急登を這い上がり右手の野陣尾根(富田新道)と合流し道標があるところが小雲取山で、ここからビクトリーロードになります。
小雲取山山頂は合流地点から左手に巻き、雲取山へ向かう数mの位置に笹薮に踏み跡があります。10m位歩けば山頂ですが、立ち木に小さな山頂標がかかっているだけで眺望はありません。
山を続けていれば、雲取山には何度も行くと思いますので次回にでもどうぞ。
2020/3/9 12:15
Re: 小雲取山
ありがとうございます(^ ^)
なるほど大体の位置わかりました。少し笹藪に入るんですね。
この辺ピークだなと思った時に雲取山から降りて来た人達とすれ違ったので、そちらに意識を取られてました。次回登った時に行ってみます。
2020/3/9 14:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら