ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2250403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

二子山 ちょいと刺激的なマイナールートで…↑岩菅山北尾根↓小島沢右岸尾根

2020年03月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
8.1km
登り
688m
下り
699m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:24
合計
5:28
距離 8.1km 登り 698m 下り 699m
6:54
82
8:16
8:19
5
8:24
8:30
3
8:33
8:35
19
8:54
8:57
12
9:09
9:16
0
9:16
9:17
6
9:23
9:24
24
9:48
145
小島沢右岸尾根下降点
12:13
12:14
8
12:22
ゴール地点
天候 小雨、山頂エリアみぞれ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
<岩菅山北尾根>
トレースは明瞭で道迷いの懸念はありませんが、途中急登あり
気の根っこにしがみつきながら、登る箇所あり
そこそこ急で骨のあるルート
自分は岩菅山から先、漫然と歩いていてルートミス…引き返しました(その先のルートも一応バリエーションですが、歩かれてます)

<小島沢右岸尾根>
漫然と降っていて支尾根引き込まれてました
前半はなかなか高度さがない平和な感じでしたが、後半の国道見える400m圏の、急勾配の下りは、緊張しました

上記はいずれも、バリエーションルート
自己責任で歩くルートです
それなりのスキルと、装備で臨んでください
その他周辺情報 芦ヶ久保道の駅あり
今回トイレ寄って、そそくさと下山後のお約束だけ買って退出…電車の関係であんまし見ませんでしたが、色々特産物売ったよーな…
おはようございます
天気予報では、あまり芳しくなかったですが、早朝目覚めると大丈夫そうで、山行くことにしました
2020年03月08日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/8 6:51
おはようございます
天気予報では、あまり芳しくなかったですが、早朝目覚めると大丈夫そうで、山行くことにしました
芦ヶ久保駅着くと、小雨
あ〜(>_<)
…ても、ここまで来たので、予定通り行くことにします
2020年03月08日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/8 6:51
芦ヶ久保駅着くと、小雨
あ〜(>_<)
…ても、ここまで来たので、予定通り行くことにします
国道を東方面に歩いて、ここから取りつきました
2020年03月08日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/8 7:06
国道を東方面に歩いて、ここから取りつきました
一応バリだけと、踏み跡明瞭 テープもあります
2020年03月08日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/8 7:10
一応バリだけと、踏み跡明瞭 テープもあります
ガスガスだけど、悪くない
2020年03月08日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/8 7:10
ガスガスだけど、悪くない
いいじゃない^ ^
2020年03月08日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/8 7:16
いいじゃない^ ^
特徴ある植生、その①
2020年03月08日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/8 7:26
特徴ある植生、その①
特徴ある植生その②(実はかなりヤバイ急坂で…真剣ナウ)
2020年03月08日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/8 7:28
特徴ある植生その②(実はかなりヤバイ急坂で…真剣ナウ)
ヤバイ斜度連続で、実は泣き入ってるナウ💦😓
2020年03月08日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/8 7:37
ヤバイ斜度連続で、実は泣き入ってるナウ💦😓
でも、誰もいなくて静かです…
雰囲気が奥武蔵にしては、植林帯じゃないし、独特の雰囲気でいい感じ
2020年03月08日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/8 7:39
でも、誰もいなくて静かです…
雰囲気が奥武蔵にしては、植林帯じゃないし、独特の雰囲気でいい感じ
いったん、林道を渡ります
2020年03月08日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/8 7:48
いったん、林道を渡ります
ゲ〜ッ!(◎_◎;)
マジか‼️((((;゜Д゜)))))))…な激坂登り
2020年03月08日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/8 7:58
ゲ〜ッ!(◎_◎;)
マジか‼️((((;゜Д゜)))))))…な激坂登り
ガスガスでも、嫌いでない雰囲気…
…ても、ヤバすぎて、正直余裕ないエリア
2020年03月08日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/8 8:02
ガスガスでも、嫌いでない雰囲気…
…ても、ヤバすぎて、正直余裕ないエリア
面白れー植生
2020年03月08日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/8 8:04
面白れー植生
振り返ると、低山エリアの霧がかった乙な景観✨
2020年03月08日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9
3/8 8:16
振り返ると、低山エリアの霧がかった乙な景観✨
さてさて、岩菅山トウチャコ
2020年03月08日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/8 8:23
さてさて、岩菅山トウチャコ
ほんでもって漫然と先進むと…
なんかおかしいと想ったら…外してた 
GPS様々
…で軌道修正
2020年03月08日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/8 8:28
ほんでもって漫然と先進むと…
なんかおかしいと想ったら…外してた 
GPS様々
…で軌道修正
いい感じ〜赤松林の道
2020年03月08日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/8 8:31
いい感じ〜赤松林の道
この、山道行き止まりって方から来ました
ここから実践ルート…で、安心してたら…
2020年03月08日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/8 8:33
この、山道行き止まりって方から来ました
ここから実践ルート…で、安心してたら…
このロープある所からのルートがまた、滑りやすい!(◎_◎;)
ツルッツルでしがみつきながら登りました
2020年03月08日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/8 8:44
このロープある所からのルートがまた、滑りやすい!(◎_◎;)
ツルッツルでしがみつきながら登りました
ふ〜っ
実線ルートも舐めたらいかんズラ
2020年03月08日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/8 8:55
ふ〜っ
実線ルートも舐めたらいかんズラ
二子山雌岳雄岳のコル
小嶋沢から登り詰めるルートを見下ろす
強者敏腕かつ変態…じゃなかった、篤志家ハイカーはここ、やっつけてるようで…よーやるのー
自分はやらねーがねー(できねーし…)
2020年03月08日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/8 9:01
二子山雌岳雄岳のコル
小嶋沢から登り詰めるルートを見下ろす
強者敏腕かつ変態…じゃなかった、篤志家ハイカーはここ、やっつけてるようで…よーやるのー
自分はやらねーがねー(できねーし…)
二子山雄岳エリアの展望地
秩父のシンボルを、心の目で見る
2020年03月08日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/8 9:07
二子山雄岳エリアの展望地
秩父のシンボルを、心の目で見る
二子山雄岳の、三級(?)三角点…ズラ…ん⁉️
2020年03月08日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/8 9:16
二子山雄岳の、三級(?)三角点…ズラ…ん⁉️
なんだか可愛い💕
えっと、これは何ズラか⁉️
→ツチグリという名前だそうズラ…kazu5000様、あざ〜す^ ^
2020年03月08日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/8 9:26
なんだか可愛い💕
えっと、これは何ズラか⁉️
→ツチグリという名前だそうズラ…kazu5000様、あざ〜す^ ^
二子山雄岳の実線ルート
でも、ちょっと緊張した箇所
2020年03月08日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/8 9:31
二子山雄岳の実線ルート
でも、ちょっと緊張した箇所
730m圏の左手、小島沢右岸尾根の尾根が見えてくる、この辺り…この看板から本尾根外して再びバリ、入り込みます💪
先に尾根が見えるので目指して進む
2020年03月08日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/8 9:48
730m圏の左手、小島沢右岸尾根の尾根が見えてくる、この辺り…この看板から本尾根外して再びバリ、入り込みます💪
先に尾根が見えるので目指して進む
目印の黄色いテープ、ありました
2020年03月08日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3/8 9:52
目印の黄色いテープ、ありました
こんなとこにドラム缶!(◎_◎;)何のために⁉️謎が深まる低山エリア
尾根が落ち着くと歩きやすい…けど、さりげに登ったりも、あって、高度下げず、だらだら続く…
2020年03月08日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/8 10:08
こんなとこにドラム缶!(◎_◎;)何のために⁉️謎が深まる低山エリア
尾根が落ち着くと歩きやすい…けど、さりげに登ったりも、あって、高度下げず、だらだら続く…
途中登り返しの箇所で、展望あると思ったら…松が元気に育ってて、展望無し…
2020年03月08日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/8 10:31
途中登り返しの箇所で、展望あると思ったら…松が元気に育ってて、展望無し…
でも、こんな霧がかった風景も乙ズラね〜(都会人の負け惜しみ)
2020年03月08日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/8 10:34
でも、こんな霧がかった風景も乙ズラね〜(都会人の負け惜しみ)
ちょっとイヤだった下り…
後半いきなり急坂になる、山、アルアル
散々経験してるがのー
さて、ここからだんだんヤバくなってくるズラ
2020年03月08日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/8 10:41
ちょっとイヤだった下り…
後半いきなり急坂になる、山、アルアル
散々経験してるがのー
さて、ここからだんだんヤバくなってくるズラ
ヤバイところ 右側切れてるし…国道が見える…
落石落としたら裁判もの⁉️
2020年03月08日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/8 11:09
ヤバイところ 右側切れてるし…国道が見える…
落石落としたら裁判もの⁉️
またもやロストして、ヒヤヒヤトラバース
本来ならばこの尾根降ってきたハズ…
この道も左側切れ落ちてて、落ちたら国道激突、ヤバイヤバイヤバイ…!(◎_◎;)
…でも、トラバース道でクリア
良かったのか悪かったのか…ビミョ〜
2020年03月08日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/8 11:09
またもやロストして、ヒヤヒヤトラバース
本来ならばこの尾根降ってきたハズ…
この道も左側切れ落ちてて、落ちたら国道激突、ヤバイヤバイヤバイ…!(◎_◎;)
…でも、トラバース道でクリア
良かったのか悪かったのか…ビミョ〜
この斜面…こえ〜ズラ‼️
2020年03月08日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/8 11:13
この斜面…こえ〜ズラ‼️
ヤバさ加減を死ぬ思いで演出‼️
頑張ったよ、オイラよ( T_T)\(^-^ )
2020年03月08日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/8 11:14
ヤバさ加減を死ぬ思いで演出‼️
頑張ったよ、オイラよ( T_T)\(^-^ )
ねじねじロープみたいな植生
なんだかすごいなこれ
2020年03月08日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/8 11:30
ねじねじロープみたいな植生
なんだかすごいなこれ
ふ〜、ようやくここまで…
西武線線路
小島沢線だって…
ここ、線路上歩いて右手に行ったらすぐ駅だけど、モラル守って左手の斜面降りたズラ(ってか、電車時々通るから、ヘタしたら轢死、もしくは電車止めて大迷惑かけた挙句に何らかの制裁受けるであろー)
2020年03月08日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/8 11:34
ふ〜、ようやくここまで…
西武線線路
小島沢線だって…
ここ、線路上歩いて右手に行ったらすぐ駅だけど、モラル守って左手の斜面降りたズラ(ってか、電車時々通るから、ヘタしたら轢死、もしくは電車止めて大迷惑かけた挙句に何らかの制裁受けるであろー)
小島沢…
ここから登り詰めるとルートもあるけどねー
雄雌間のコル(画像22)に出るラ
オイラはゴメンずらー
2020年03月08日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/8 11:40
小島沢…
ここから登り詰めるとルートもあるけどねー
雄雌間のコル(画像22)に出るラ
オイラはゴメンずらー
こっから降りてきました
お〜、旧車両のレッドアロー号通過❣️
2020年03月08日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/8 11:43
こっから降りてきました
お〜、旧車両のレッドアロー号通過❣️
んー、ここから西武秩父まで、バスかぁ…迷うなぁ…でも、今回は大人しくけーるべ…f^_^;
2020年03月08日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/8 11:43
んー、ここから西武秩父まで、バスかぁ…迷うなぁ…でも、今回は大人しくけーるべ…f^_^;
梅の花…春だねぇ…
因みに梅と桃の花の区別…最近知ったズラ…😅
2020年03月08日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/8 12:04
梅の花…春だねぇ…
因みに梅と桃の花の区別…最近知ったズラ…😅
国道テクテクで、こちらまで^ ^
時間は早いが、下山後のお約束をしっかりget
2020年03月08日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/8 12:22
国道テクテクで、こちらまで^ ^
時間は早いが、下山後のお約束をしっかりget
酒買って呑み鉄のつもりが、ギリ間に合わず…(>_<)
寒さに震えながら、ホーム呑み🍺
お疲れちゃんでした〜^ ^
2020年03月08日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
19
3/8 12:58
酒買って呑み鉄のつもりが、ギリ間に合わず…(>_<)
寒さに震えながら、ホーム呑み🍺
お疲れちゃんでした〜^ ^
撮影機器:

装備

個人装備
26ℓザック シュリンゲ120cm輪 カラビナ 雨具 折り畳み傘 着替え一式 トレッキンングシューズ 冬用トレッキングソックス サポートタイツ ベースレイヤー フリース 冬用ダウン ネックウォーマー 100均手袋 スキー用手袋(防寒防水用として…結果未使用) ゲイター(装着し忘れ) チェーンスパイク(未使用) ダブルストック 熊鈴 コンパス ホイッスル エアリアマップ スマホ モバイルバッテリー スマホ落下防止用細引き ヤマレコアプリGPS ヘッデン(2個) 予備電池 我流ファーストエイドキット 消費期限切れ非常食(いい加減新しくしよう) ツェルト 時計(高度計機能付き) バンダナ 登山届はコンパスで提出

感想

先週、5年ぶりに山頂を踏んだ武川岳
同じ界隈の二子山も、久しぶりに行きたいなぁ…
せっかくだから、やっぱりバリで…
…って事の今回の山行

天気予報はイマイチ…む、むむ…
でも、早朝目覚めると止んでるし、ダメ元で出立…
電車乗り継ぎながら、久しぶりの芦ヶ久保駅
んー小雨降ってんじゃん、で、テンションだだ下がり…
だけれども、折角前日大好きな酒絶って山行備えて早朝起きて、ここまで来たじゃんかぁ、勿体ねー
ってな感じで歩きました

雨天時、山道の難易度が上がるというのは経験上想定済み…しかもバリだし…で、やっぱりその通りで…
正直、ヤバイ箇所もあり、本気モードで登った箇所もあり…

何とか無事登頂

天気も良くないし、下りは一般ルートだなぁ…
と思いつつも、欲を出し…

…で、キャプションどおり…な、下山です

でも、ヤバイなりにも楽しかった

んーんー、ロストしまくりGPS頼りまくりなので、何ともですが、楽しかったです…f^_^;

人気の二子山ですが、この道は天気の良い日でも静かに歩けると思います
バリエーションなので、それなりにですが、この手の道に慣れてる方でしたら是非
全体的に距離も累積標高も少なく、先週に引き続き、強度少なめながらも、それなりに刺激のある山歩きができます
降りの小島沢右舷尾根は、紅葉期は植生からして、かなり素晴らしのでは、と思われます(ただし自己責任でお願いします)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

#24は、本物三角点ズラ💦
まちゃさん、コンニチWAN🐶
無事に、本物三角点をゲット、おめでとうごぜーます。
…でもねぇ💦
「3級」じゃねぇズラよ〜😱
「3等」ズラ❗

…、ヘンなルート、コンプリート、おつかれゴイス。
無事に帰還出来て良かったズラ
2020/3/9 15:33
♯25は「ツチグリ」ズラ〜
おこんにちは〜🎵
時差出勤で帰宅途中のkazu5000どす。

さて、25番目の写真は「ツチグリ」というキノコ🍄です。実は私、実物は見たことがなくて、ヤマレコ内で知り得た知識でございます (;^_^A

スリッピーなコンディションで急傾斜は怖いでごわす ( ̄∇ ̄)
でも、楽しそうなルートかつマイカー派の私にピッタリな周回ルート (≧∇≦)b
早速パクリストに入れさせて戴きます。

春雨ハイキング、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2020/3/9 17:20
三等三角点ズラね〜f^_^;
ringo-yaさん、こばんでごいす✋

ふー、都会人でも見分けがつきましたワイ
級と等、引っ掛けてみたズラ
某御方狙ってましたが、同じ都民の方に突っ込まれましたワイ…😅
境界石のよーなものもありましたです
バリエーションでも、よく見るズラ
よー、こんなヤバイ地形のところにまで設置したなぁと、感心したズラ
落石防止のネットや法面も、同じく感心したずらー
下手なハイカーより、ザイルワーク上手そうズラ

無事帰還、これ、大事ズラ
無事だからこそ、下山後のお約束が楽しめるってもんですワイ
ただ、今回気温低くて雨だったので、寒かったズラ😰
2020/3/9 19:24
奥様の次に可愛いかったツチグリちゃん💕
カズ様、おこんばんは〜🌙

おお、「ツチグリ」っていうんですねー、流石は生き字引のカズ様、お詳しくて感心です✨
この界隈で、いくつか見つけましたです
是非ともツチグリ探し兼ねて、歩くのもいーかもです
滑りやすい箇所モリモリで、スリル満点シゲキックスでありますが、それもある意味楽しいかもです

駅からスタートで、すぐ山に入れるから公共交通機関はもとより、マイカー族にもピッタリ
道の駅も、ありますしねー
呑めないのは辛そうですがねー
奥様に同行してもらって奥様に飲んでもらいましょう🍺(≧∀≦)
2020/3/9 19:33
#22 って 私のことですか?
machagonさん こんばんは
lucky0113y です

相変わらず、変態コースにはげんでいるようですね。 
つくずく感心いたします。 

#22 のコメントは 最初は 場所が場所なだけに wa000000さんむけだと思ってたんですが、もしかして? 私のことですか?
そうだとしたら、大変恐縮です。

犬のマークの ma00000さんと同じく やらないと言いつつ今にいくのではないでしょうか?

台風でどう変わったか解りませんが、一ヵ所だけどうしても乗り越えるのに、難儀するところがあったので、師匠さんとでも一緒にいけば
軽くクリアーできるかなと思い、私のレコの方で 書いて置きました

私のことでなければ、スルーしてください! 
 
2020/3/10 20:56
変態コース…
lucky0113yさん、おはようございます
敏腕変態…じゃなかった、篤志家様から、こちらこそ恐縮です❣️

いえいえ、ワタクシは所詮後追いなので…
ワタクシの方こそ、つくづく感心しております

小島沢源頭部コルは…崖みたいな斜度で…
チキンなワタクシは、ビビリまくりで
キングもですし、lucky0113yさんもですし、つくづく…!(◎_◎;)

煽ってますね…
死にたくないので…🙄
チビなので、あの難所は…とうしたものか…ん⁉️

沢ピッケルかぁ〜
2020/3/11 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら