ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2251345
全員に公開
ハイキング
甲信越

の〜んびり じょんのび角田山 雪割草 860キロ 新潟の旅

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
544m
下り
546m

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:43
合計
6:35
8:40
187
11:47
11:50
5
11:55
12:30
10
12:40
12:45
140
15:05
15:05
5
15:15
ゴール地点
天候 ☀☀☀ ピーカンの晴れ ☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・角田浜の灯台下近くにある駐車場を利用
・駐車スペースは3000台有り(角田浜海水浴場の駐車場)
・近隣に公衆トイレ2つ有り(灯台側のトイレは閉まっていました)
コース状況/
危険箇所等
・残雪無し。登山靴でも支障なく歩けるが、頂上近くの道は泥濘も少しあり滑りやすい。下山時にはストックがあると便利である。長靴の人も数人いました。
・桜尾根コースは、スパイク付長靴装着は禁止になっている。
・山頂のトイレは使用禁止になっているため5分ほど歩いた観音堂のトイレを利用すると便利。
その他周辺情報 ・車で40分ほどのポツンと一軒家の寺泊温泉 北新館
2種類の源泉をもつ山あいの一軒宿。日本海でとれる新鮮な魚介と、旬の料理を堪能してきました。
上越めざしてひた走ります
仙丈岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳
7
上越めざしてひた走ります
仙丈岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳
北岳 間ノ岳 農鳥岳 塩見岳
8
北岳 間ノ岳 農鳥岳 塩見岳
昨日の雪でより白くなっています
爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 五竜岳 唐松岳 白馬鑓ヶ岳 杓子岳 白馬岳
9
昨日の雪でより白くなっています
爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 五竜岳 唐松岳 白馬鑓ヶ岳 杓子岳 白馬岳
普通車3000台置ける角田浜海水浴場の駐車場に着きました
続々と車がやって来ます
灯台側の駐車場は満車に近いです
左のトイレは使えました
1
普通車3000台置ける角田浜海水浴場の駐車場に着きました
続々と車がやって来ます
灯台側の駐車場は満車に近いです
左のトイレは使えました
雪割草
2020年03月09日 08:25撮影
13
3/9 8:25
雪割草
雪割草
2020年03月09日 08:25撮影
11
3/9 8:25
雪割草
〇〇〇オーレン
2020年03月09日 08:25撮影
9
3/9 8:25
〇〇〇オーレン
???オーレン
雪割草
2020年03月09日 08:23撮影
8
3/9 8:23
雪割草
雪割草
2020年03月09日 08:23撮影
5
3/9 8:23
雪割草
雪割草
2020年03月09日 08:25撮影
3
3/9 8:25
雪割草
雪割草
2020年03月09日 08:25撮影
12
3/9 8:25
雪割草
雪割草
2020年03月09日 08:26撮影
5
3/9 8:26
雪割草
なんとかイチゲ
雪割草
2020年03月09日 08:26撮影
3/9 8:26
雪割草
けっこうな登りが続きます
2020年03月09日 08:27撮影
1
3/9 8:27
けっこうな登りが続きます
また登りです
2020年03月09日 08:27撮影
2
3/9 8:27
また登りです
カタクリのつぼみ
ほとんどがつぼみでした
2
カタクリのつぼみ
ほとんどがつぼみでした
ちょめちょめオーレン
10
ちょめちょめオーレン
なんやかオーレン
4
なんやかオーレン
雪割草
2020年03月09日 08:26撮影
2
3/9 8:26
雪割草
雪割草
2020年03月09日 08:26撮影
2
3/9 8:26
雪割草
なかなか山頂に着けません
3
なかなか山頂に着けません
もうすぐ山頂
人ごみの山頂は通過して眺めのいい観音堂に到着
ここもすごい人です
4
人ごみの山頂は通過して眺めのいい観音堂に到着
ここもすごい人です
一面の田んぼをのんびり眺めます
じょんのび〜・・・じょんのび〜・・・
6
一面の田んぼをのんびり眺めます
じょんのび〜・・・じょんのび〜・・・
7人の大家族の方に撮っていただきました
2020年03月09日 08:27撮影
15
3/9 8:27
7人の大家族の方に撮っていただきました
灯台コースで下山ですが登りもあります
2020年03月09日 08:27撮影
1
3/9 8:27
灯台コースで下山ですが登りもあります
カタクリが3つだけ咲いてました
ラッキー❣️
11
カタクリが3つだけ咲いてました
ラッキー❣️
今日は一日いい天気で海が青いぞー❗️
2020年03月09日 08:22撮影
6
3/9 8:22
今日は一日いい天気で海が青いぞー❗️
2020年03月09日 08:28撮影
3
3/9 8:28
ひとまずここでじょんのび〜❣️
佐渡ヶ島が見えます
2020年03月09日 08:28撮影
7
3/9 8:28
ひとまずここでじょんのび〜❣️
佐渡ヶ島が見えます
ハイポーズ
2020年03月09日 08:26撮影
10
3/9 8:26
ハイポーズ
記念写真パシャリ‼️
10
記念写真パシャリ‼️
右に角田浜駐車場が見えます
2,3回登りがあります
1
右に角田浜駐車場が見えます
2,3回登りがあります
ドヤ顔
2020年03月09日 08:26撮影
10
3/9 8:26
ドヤ顔
かっこいいね❣️
2020年03月09日 08:28撮影
11
3/9 8:28
かっこいいね❣️
ハンフリーボガード気分?
2020年03月09日 08:26撮影
7
3/9 8:26
ハンフリーボガード気分?
海が綺麗だ❗️
2020年03月09日 08:40撮影
12
3/9 8:40
海が綺麗だ❗️
この辺りヤブツバキだらけです
2020年03月09日 08:22撮影
3/9 8:22
この辺りヤブツバキだらけです
喜んでいます・・・単純
2020年03月09日 08:27撮影
1
3/9 8:27
喜んでいます・・・単純
左は桜尾根🌸
もうちょいです
ぐんぐん下ります
1
ぐんぐん下ります
何かの順番待ち・・・
2020年03月09日 08:28撮影
3/9 8:28
何かの順番待ち・・・
何があるのかなあ?
2020年03月09日 08:28撮影
1
3/9 8:28
何があるのかなあ?
佐渡ヶ島の山は白いです
2020年03月09日 08:22撮影
5
3/9 8:22
佐渡ヶ島の山は白いです
やっぱり誰もが何度も海を撮っちゃいますよね〜え
3
やっぱり誰もが何度も海を撮っちゃいますよね〜え
これが見えるんです❣️
7
これが見えるんです❣️
お言葉に甘えて吾輩もパシャリ❗️
8
お言葉に甘えて吾輩もパシャリ❗️
一気に灯台までゴーです
一気に灯台までゴーです
また撮っています
2
また撮っています
いいねえ❣️
2020年03月09日 08:22撮影
3/9 8:22
もうちょい
2020年03月09日 08:22撮影
2
3/9 8:22
もうちょい
海に飛び込むぞー
2020年03月09日 08:22撮影
5
3/9 8:22
海に飛び込むぞー
2020年03月09日 08:22撮影
6
3/9 8:22
お疲れさん❣️
見渡す限り田んぼだらけ
2
見渡す限り田んぼだらけ
新潟のお酒を買おうとして寄った道の駅が、なんとあの下町ロケットのロケ地でした❗️
6
新潟のお酒を買おうとして寄った道の駅が、なんとあの下町ロケットのロケ地でした❗️
弥彦神社でお参りをしてきました
3
弥彦神社でお参りをしてきました
うまいぞよ😋
新潟往復860キロの旅から無事帰ってきて綺麗な夕陽が迎えてくれました
11
新潟往復860キロの旅から無事帰ってきて綺麗な夕陽が迎えてくれました
経理部長の殿村さんが、佃製作所に銘菓和菓子を持って行ったのが米納津屋さんの「雲がくれ」逸品です。お土産にしました。いとうまし❣️
5
経理部長の殿村さんが、佃製作所に銘菓和菓子を持って行ったのが米納津屋さんの「雲がくれ」逸品です。お土産にしました。いとうまし❣️
地元の伊弥彦米のお酒と新潟の酒蔵が大集合する日本酒の一大イベントがコロナウィルスの影響で中止となり行き場を失った佐渡米のお酒をお土産にして早速打ち上げ会をその夜にしました。
11
地元の伊弥彦米のお酒と新潟の酒蔵が大集合する日本酒の一大イベントがコロナウィルスの影響で中止となり行き場を失った佐渡米のお酒をお土産にして早速打ち上げ会をその夜にしました。

感想

去年猛吹雪で撤退した武尊山のリベンジをするか、3年前の5月に角田山へ行っているが3月の雪割草の角田山にするか何度も何度も考えました。今年の武尊山は暖冬の影響で本来の雪の姿が見えないということでとりあえず角田山に決定しました。ところが寸前になって全国的に雨模様の予報。新潟だけが晴れのちくもり。花が目的だからなんとかなるでしょうと思っていたら、今度は前日は雪で昼からは雨予報に急変・・・。また迷いが出始めました。どうする・・・どうする・・・。えいやーで出かけてみれば最高のお天気!!! 雨男と呼ばれつづけて何十年。こんな日もあるんだ。駐車場に着くと次から次へと車がやってくる。なんという人気の山なんだ。定番の桜尾根コースから登りはじめすぐに雪割草があちこちに現れ、写真を撮ってばかりでなかなか進みません。お先にどうぞと何度言ったことか。みなさんのように綺麗な雪割草は撮れませんでしたが満足しています。先日の納古山でセリバオウレンをマクロレンズで試し撮りした効果は少しは出たのかな?山頂や観音堂は人人人で、この山が好きな人が多いんだとつくづく思いました。灯台への下山はこれまた海のない岐阜県人にとっては格別なものがありました。また今度は違うルートからの雪割草を見てみたいものです。本当に天気に感謝です。












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

マクロレンズ効果
naruhisaさん、narusachiさん、大遠征お疲れ様でした。
えいやーで出かけて大正解でしたね
我が家も遠征時は天気予報と、にらめっこ、日ごと変わる予報に一喜一憂して、行く前から疲れてしまいます
マクロレンズの効果?、撮る人の腕が良いのでしょうか。綺麗に 撮れていますね 。
海がすぐ近くで解放感あり展望とお花と楽しめて良いお山でしたね。
遠いですが行った甲斐がありましたね、我が家も来年あたり頑張ってみようかな。
2020/3/13 21:53
RE: マクロレンズ効果
masanariさんコメントありがとうございます😊📝
天気予報もいくつかあり、どれが本当なのか?
どれを信じていいのか?
いつも迷う時があります😅
今回は晴れの予報が当たりました😋
納古山では花🌼だけでしたのでマクロレンズを使ってみましたが、広大な海を撮りたくて広角レンズも使ってみました。どちらもなかなかのおもちゃです🤗
来年のお花の写真を見せていただくのを楽しみにしています❣️
2020/3/14 9:24
こんにちはなるひさです
次は、イワウチワの群生をねらっています。今年は暖かいので、開花時期がわかりにくいですね。上手く行けたらまた、アップします。
2020/3/14 10:05
Re: こんにちはなるひさです
次回はイワウチワの群生ですか。何処へ行かれるのか楽しみです。
蛇足ですが我が家が行った所では貝月山、滋賀県の横山岳、赤坂山のイワウチワの群生が良かったですよ。東農からだとヘブンス園原かな?
タイミングを見計らって素敵な群生が見れると良いですね。
2020/3/14 11:56
masanariさんへ
情報ありがとうございます。いろいろ調べていましたが貝月山かなぁと思っていたところです。教えていただけると心強いです。
2020/3/14 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら