記録ID: 2251474
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山(宝珠尾根〜天狗ヶ峰)
2020年03月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:41
距離 9.2km
登り 1,021m
下り 1,021m
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れ 風5〜6m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大山環状道路から大山寺方面 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山口〜中宝珠越…地面、木の根が露出してるので、アイゼン不要。 ○中宝珠越〜上宝珠越…細尾根あり、雪もしっかりある。 ○上宝珠越〜ユートピア…沢筋にはデブリ。落雪、落石注意。 ○稜線…天狗下の難所は雪の付きが悪いので滑落、落石注意。 |
その他周辺情報 | 大山寺 大神山神社 豪円湯院 380円 11:00〜20:00 週末21:00 モンベル大山店 10:00〜19:00 時間適当… |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
ライター
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
ユートピアから天狗ヶ峰にいきました。
宝珠尾根からずっと踏み跡明瞭でだいぶ楽をさせてもらいました。
剣ヶ峰まではすぐそこなのですが、細尾根の稜線歩きは苦手で、
前から後ろから来られたときにようかわさずにパニクるので、天狗までとしました。
よく晴れて暖かかったので、汗をかいたり、風に当たりすぎて冷えたり、
うまいこといきませんでした。
大山は文句なしの絶景でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する