ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2251543
全員に公開
ハイキング
近畿

八幡山 パノラマビューティ☆縦走コース☆

2020年03月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
beat129 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
8.1km
登り
349m
下り
346m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:22
合計
4:59
8:37
50
9:27
9:34
30
10:04
10:05
46
10:51
10:56
131
13:07
13:16
20
13:36
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日牟禮八幡宮 無料駐車場。
(綺麗なトイレありました)
コース状況/
危険箇所等
先日の雨で、登山道は泥濘箇所多くありました。
しかし、急坂にはお助けロープあり
木の枝は登山道脇に集めてあり
道標ありの、良く整備頂いているありがたいコースでした。

チョーゆっくりなので、
コースタイムはあてになりません。
その他周辺情報 日牟禮八幡宮
たねや、クラブハリエ、ラ・コリーナ
おはようございます♪
日牟禮八幡宮に到着しました。
八幡山★登山の安全を祈願して、出発します
( `ー´)ノ
4
おはようございます♪
日牟禮八幡宮に到着しました。
八幡山★登山の安全を祈願して、出発します
( `ー´)ノ
八幡宮の、直ぐ右脇に登山口。
案内図がありました。
縦走コースを行きましょう♪
3
八幡宮の、直ぐ右脇に登山口。
案内図がありました。
縦走コースを行きましょう♪
道標も整備されています。
1
道標も整備されています。
ルンルン♪
三上山★
さすが、近江富士と言われるだけあって
綺麗な三角形ですネ
(*´∀`*)
10
三上山★
さすが、近江富士と言われるだけあって
綺麗な三角形ですネ
(*´∀`*)
ロープウェイ駅に到着しました。
近江八幡の街並みが見えます。
2
ロープウェイ駅に到着しました。
近江八幡の街並みが見えます。
お地蔵様。
昔々、豊臣秀次の八幡山城がありました。
その西の丸跡に到着!
3
昔々、豊臣秀次の八幡山城がありました。
その西の丸跡に到着!
そこには、、ドドーン!!と
絶景が広がります(*≧∀≦*)
琵琶湖と対岸の比良山地★
5
そこには、、ドドーン!!と
絶景が広がります(*≧∀≦*)
琵琶湖と対岸の比良山地★
例年なら、まだ残雪の山なのに、、
ほとんど無いですね…
少しあるのは、ビワコバレーの
人工雪でしょうか?
2
例年なら、まだ残雪の山なのに、、
ほとんど無いですね…
少しあるのは、ビワコバレーの
人工雪でしょうか?
(*´∀`*)
きれい〜♪
長命寺山と奥島山の眺め〜
1
長命寺山と奥島山の眺め〜
長命寺港の眺め〜
1
長命寺港の眺め〜
うっすらと比叡山。
1
うっすらと比叡山。
ネコ🐱ちゃんの集会所でした〜
あら⁉
【L.O.V.E】のモニュメントが無くなっている
(=゜ω゜)ノ

6
ネコ🐱ちゃんの集会所でした〜
あら⁉
【L.O.V.E】のモニュメントが無くなっている
(=゜ω゜)ノ

八幡山城、本丸跡。
残っているのは石垣のみ。
豊臣の時代を思ってみる(^。^)
1
八幡山城、本丸跡。
残っているのは石垣のみ。
豊臣の時代を思ってみる(^。^)
北の丸跡。
こちらにはハート♥のモニュメント。 

ロープウェイのある所は
なぜか★恋人の聖地★な気がする、、
3
北の丸跡。
こちらにはハート♥のモニュメント。 

ロープウェイのある所は
なぜか★恋人の聖地★な気がする、、
世の中には、いろんな愛❤が、あるんだよ
(*´ω`*)
8
世の中には、いろんな愛❤が、あるんだよ
(*´ω`*)
西の湖。
手前には、水郷巡りの船着き場があります。
クッキリと繖山
手前には安土城のあった安土山。
その奥には鈴鹿山脈が見えました。
3
西の湖。
手前には、水郷巡りの船着き場があります。
クッキリと繖山
手前には安土城のあった安土山。
その奥には鈴鹿山脈が見えました。
こちらは、荒神山とうっすらと伊吹山★
4
こちらは、荒神山とうっすらと伊吹山★
(*´▽`*)
【村雲御所瑞龍寺】の屋根ですネ。
京都から移築された豊臣秀次の菩提寺だそうです。
1
【村雲御所瑞龍寺】の屋根ですネ。
京都から移築された豊臣秀次の菩提寺だそうです。
長命寺港展望台〜
3
長命寺港展望台〜
比良山地〜比叡山まで、
対岸のお山★見渡せます♪
3
比良山地〜比叡山まで、
対岸のお山★見渡せます♪
反対側には西の湖
3
反対側には西の湖
青空が気持ちイイ〜〜♪
3
青空が気持ちイイ〜〜♪
楽しい縦走コースを歩きましょう♪
('◇')ゞ
3
楽しい縦走コースを歩きましょう♪
('◇')ゞ
望西峰に到着!
またまた展望スポット!
ここで、嬉しいお昼ご飯♪
3
またまた展望スポット!
ここで、嬉しいお昼ご飯♪
ステキな景色を眺めながら
まったり(o^^o)
3
ステキな景色を眺めながら
まったり(o^^o)
ショウジョウバカマと
オオイワカガミの群生地ですって
(≧▽≦)
3
ショウジョウバカマと
オオイワカガミの群生地ですって
(≧▽≦)
オオイワカガミの葉っぱがたーくさん、
お花、見てみたいですネ💛
5
オオイワカガミの葉っぱがたーくさん、
お花、見てみたいですネ💛
百々神社に着きました。
ロードを歩いて、、
お楽しみな重要ミッションが待っている
 (*≧∀≦*)
2
百々神社に着きました。
ロードを歩いて、、
お楽しみな重要ミッションが待っている
 (*≧∀≦*)
それは、
ラ・コリーナ−−!!

カフェで美味しいスイーツ♥を頂きましょう
(≧▽≦)
2
それは、
ラ・コリーナ−−!!

カフェで美味しいスイーツ♥を頂きましょう
(≧▽≦)
Σ(゜д゜lll)ガーン
コロナの影響でカフェはお休み。。
バームクーヘンには長蛇の列、、
仕方がない、、帰りましょ(・∀・)
5
Σ(゜д゜lll)ガーン
コロナの影響でカフェはお休み。。
バームクーヘンには長蛇の列、、
仕方がない、、帰りましょ(・∀・)
登山口に帰りました。
スイセンの花がいい香り〜♪
2
登山口に帰りました。
スイセンの花がいい香り〜♪
八幡堀はすぐそこ。

秀次が造った琵琶湖とつないだ水路です。
時代劇のロケでも有名ですネ💛
桜の時期も良さそう♪
6
八幡堀はすぐそこ。

秀次が造った琵琶湖とつないだ水路です。
時代劇のロケでも有名ですネ💛
桜の時期も良さそう♪
八幡宮でお参りして、、おしまい。

今日もアリガト♪
5
八幡宮でお参りして、、おしまい。

今日もアリガト♪

感想

ゆるーくしか歩けないんです...
なので今日も低山の八幡山をチョイス!
縦走コースを歩きましょう♪

日牟禮八幡宮に到着。
朝の清らかな空気の中、登山の安全を祈願して
スタートします。
明るい尾根コースを行きましょう♪

所々に展望スポットがあって
端麗な三上山や、八幡の街並み。
ロープウェイ駅に到着すると
直ぐに八幡山城、西の丸跡!
そこは、、
ドドーーンと琵琶湖と対岸の比良山地★比叡山や三上山の眺望。
北の丸跡からは西の湖が
繖山に鈴鹿山脈、北の彼方には伊吹山★が聳えています。
272m程の低山ながら、なんと素晴らしい風景♥
でしょう(*´∀`*)

先に進みましょう!
少々のアップダウンを繰り返し
今日のピーク望西峰278mに到着。
展望スポットでお昼ご飯にしたら
後は下るのみ。

今日も低山。
清々しい青空。
フカフカの登山道。
野鳥のさえずり。
平地にポコンポコンと可愛い💛お山たち。
蒼い琵琶湖、水郷西の湖。
琵琶湖を取り巻く峰々。
そして何より、行き届いた整備が嬉しく
楽しい山歩き、リフレッシュ出来ました−−!!
 (*´ω`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1926人

コメント

昨日は暖かい日でしたね〜(^_-)
beatさん 昨日は暖かい (少し暑いくらい) の日・・お互い 楽しい山歩き
で いい汗をかきましたね〜(*^-^*)♬
八幡山の山頂からの眺望は素晴らしく、私も大好きな山のひとつ
です

ラ・コリーナのカフェは お休み・・バームクーヘンには長蛇の列
とは・・残念でした〜(>_<)💦
2020/3/10 17:34
Re: 昨日は暖かい日でしたね〜(^_-)
 昨日は、ホント青空が気持ち良く
風も無くて登山日和でしたネ!
コースの半分はロードだったので
暑く汗💦カキカキ、
カフェでパフェ!を夢見て歩きましたが
残念でしたー(*゚∀゚*)

ibukiさんは、初日の出を拝んでおられましたね(^^)
低山ながら、展望素晴らしくお気に入りの
お山です♪

コメントありがとうございました(o^^o)
2020/3/10 17:54
三上山、近江富士でしょうか?
お久しぶりです。
NHKラジオの山カフエでご当地富士の特集をしていて近江富士の投稿があり、もしかしてかと思い、コメしました。素敵なやまですね!琵琶湖周辺は色々と見所があっていいですね。
そちらはコロナはいかがでしょうか?通っているジムも休館はしないもののスタジオプログラムはすべて休止になっています。人込みは避けて山に逃げています。でも12,13日は東大寺のお水取りを見に行く予定で、悪霊退散を祈願して来るつもりです。
2020/3/10 20:07
Re: 三上山、近江富士でしょうか?
いつも、楽しくレコ拝見しています。

三上山は近江富士と言われていますよ。
400m程の低山ですが
三角錐の美しいお山です。
実は、お山デビューした思い出深い
山なのです(*´∀`*)

東大寺!
奈良までお出かけですか?
気をつけて、お出かけください。
いつもar2h-kbysさんの行動力には
驚きです‼

コメントありがとうございました(o^^o)
2020/3/10 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら