ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2255549
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大竹山 - 福島県棚倉町の山(八溝山塊)。ヤブ好きにはお勧めです。

2020年03月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
20.0km
登り
965m
下り
950m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:52
合計
8:35
8:23
30
スタート地点
8:53
9:02
8
根渡神社
9:10
9:10
34
P323
9:44
9:54
19
P429
10:13
10:23
42
休憩(430帯)
11:05
11:05
52
11:57
11:59
45
P648
12:44
13:47
26
P717.7
14:13
14:13
26
P711
14:39
14:39
68
P724
15:47
15:55
21
P792.9
16:16
16:26
32
P682
16:58
ゴール地点
天候 だいたい晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
下山予定地そばの道路脇スペースに駐車し、自転車で取り付き地点まで移動してスタートした。下山後に自転車を回収。
コース状況/
危険箇所等
※歩く人はいないでしょうが・・・
・地形的な危険個所なし。
・道迷いの危険があるためGPS推奨。
・灌木ヤブが多いため袖が絞られた長袖必須。(目も注意)
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2020/03/13 22:24)
また変なとこ来ました〜。
取り付きまで約7kmを自転車で移動。(ほぼ下り)
2020年03月13日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 8:23
また変なとこ来ました〜。
取り付きまで約7kmを自転車で移動。(ほぼ下り)
八溝山線は今月一杯通行止め。
2020年03月13日 08:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/13 8:42
八溝山線は今月一杯通行止め。
近くに自転車を置き、今日はココから入る。
2020年03月13日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/13 8:51
近くに自転車を置き、今日はココから入る。
安全を祈願し、左の尾根に進む。
2020年03月13日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/13 8:53
安全を祈願し、左の尾根に進む。
初っ端からヤブ。
2020年03月13日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/13 9:02
初っ端からヤブ。
P323
2020年03月13日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 9:10
P323
落ち着いたと思ったのに、こりゃダメだ。
2020年03月13日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/13 9:15
落ち着いたと思ったのに、こりゃダメだ。
薄い獣道を辿ったら作業道に出た。
2020年03月13日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/13 9:16
薄い獣道を辿ったら作業道に出た。
向こうの尾根に乗り換えよう。
2020年03月13日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 9:18
向こうの尾根に乗り換えよう。
少々の灌木は許す。
2020年03月13日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 9:27
少々の灌木は許す。
この花、初めて見たかも。
2020年03月13日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
3/13 9:28
この花、初めて見たかも。
ここなら何とか歩けそうだ。
2020年03月13日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 9:32
ここなら何とか歩けそうだ。
P429には祠があった。
2020年03月13日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
3/13 9:44
P429には祠があった。
明らかな道型。
2020年03月13日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/13 10:10
明らかな道型。
開けた場所に出た。
正面には月山かな。
2020年03月13日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 10:13
開けた場所に出た。
正面には月山かな。
たぶんコレ、鉄塔巡視路だね。
2020年03月13日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/13 10:23
たぶんコレ、鉄塔巡視路だね。
プラスチックのように固いけど、コレも苔?
2020年03月13日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 10:25
プラスチックのように固いけど、コレも苔?
唯一見た赤テープ。
2020年03月13日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 10:34
唯一見た赤テープ。
巡視路と別れ、尾根筋を直登。
2020年03月13日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 10:56
巡視路と別れ、尾根筋を直登。
大竹山山頂には立派な祠。山名板は無し。
通常は巡視路伝いに南東の鉄塔から来るのだろうか。
2020年03月13日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
3/13 11:07
大竹山山頂には立派な祠。山名板は無し。
通常は巡視路伝いに南東の鉄塔から来るのだろうか。
まだ先は長い。
ずっとこんなだったら良いんだけどねぇ。
2020年03月13日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 11:30
まだ先は長い。
ずっとこんなだったら良いんだけどねぇ。
P648は伐採地の淵。
2020年03月13日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:56
P648は伐採地の淵。
肉眼では、磐梯山や安達太良山も見えた。
2020年03月13日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
3/13 11:57
肉眼では、磐梯山や安達太良山も見えた。
進行方向。
さ〜て、私はどこに向かってるんでしょうか?
2020年03月13日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 11:59
進行方向。
さ〜て、私はどこに向かってるんでしょうか?
こんな灌木ヤブは頻繁に出てくる。
2020年03月13日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/13 12:32
こんな灌木ヤブは頻繁に出てくる。
一方、こんなスッキリ尾根は多くない。
2020年03月13日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 12:37
一方、こんなスッキリ尾根は多くない。
P717.73には三等三角点(俵内)。
ココでランチにした。
2020年03月13日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/13 12:45
P717.73には三等三角点(俵内)。
ココでランチにした。
念願の味噌味は期待が大き過ぎたようだ。やっぱりサッポロ一番が一番。
にしても、通常サイズってこんなにチッちゃかったんだな。
2020年03月13日 12:57撮影 by  SH-M08, SHARP
7
3/13 12:57
念願の味噌味は期待が大き過ぎたようだ。やっぱりサッポロ一番が一番。
にしても、通常サイズってこんなにチッちゃかったんだな。
踏み跡はあるんだけど・・・
2020年03月13日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 13:55
踏み跡はあるんだけど・・・
少しでも歩きやすいところを探しながら進む。
2020年03月13日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 14:00
少しでも歩きやすいところを探しながら進む。
心が折れそうになる手前で天国。
2020年03月13日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 14:05
心が折れそうになる手前で天国。
え、うそでしょ!?
2020年03月13日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
3/13 14:09
え、うそでしょ!?
P711はこんなとこ。
2020年03月13日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 14:13
P711はこんなとこ。
勘弁してくれ〜。
2020年03月13日 14:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
3/13 14:22
勘弁してくれ〜。
いつまで続くんだ〜。
2020年03月13日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 14:30
いつまで続くんだ〜。
やっと抜けた。
2020年03月13日 14:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 14:31
やっと抜けた。
P724。
2020年03月13日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 14:39
P724。
地獄〜→天国→地獄〜→天国、の繰り返し。
2020年03月13日 14:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/13 14:55
地獄〜→天国→地獄〜→天国、の繰り返し。
赤ペンキはルートを示しているらしい。
2020年03月13日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 15:07
赤ペンキはルートを示しているらしい。
ついに笹まで出てきた。
2020年03月13日 15:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 15:30
ついに笹まで出てきた。
腰から肩くらい。
顔が出ていたので何とか。
2020年03月13日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
3/13 15:32
腰から肩くらい。
顔が出ていたので何とか。
薄くなってヤレヤレ。
2020年03月13日 15:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 15:42
薄くなってヤレヤレ。
P792.91、三等三角点(那須道)。
期待した山名板は無し。
2020年03月13日 15:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/13 15:47
P792.91、三等三角点(那須道)。
期待した山名板は無し。
16時、やっと下山だ。
笹は大したことなくて良かった。
2020年03月13日 15:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/13 15:59
16時、やっと下山だ。
笹は大したことなくて良かった。
この尾根は大丈夫か?(疑心暗鬼)
2020年03月13日 16:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 16:03
この尾根は大丈夫か?(疑心暗鬼)
P682はデッカイ鉄塔が占拠。
2020年03月13日 16:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 16:12
P682はデッカイ鉄塔が占拠。
林道がここまで伸びていたが、どこに出るのかわからないし長距離を懸念して止めた。
2020年03月13日 16:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/13 16:13
林道がここまで伸びていたが、どこに出るのかわからないし長距離を懸念して止めた。
P682。
八溝山は左の林の陰。
2020年03月13日 16:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/13 16:17
P682。
八溝山は左の林の陰。
相変わらず灌木はうるさいが、この程度なら免疫ができている。
2020年03月13日 16:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/13 16:30
相変わらず灌木はうるさいが、この程度なら免疫ができている。
なぜか竹が1本。
2020年03月13日 16:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/13 16:50
なぜか竹が1本。
心配した末端は、無事に小径に出た。(右から降りてきた。)
2020年03月13日 16:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/13 16:53
心配した末端は、無事に小径に出た。(右から降りてきた。)
出てきた小径(写真中央)。
何度となく撤退しようと思ったが、なんとか歩き通しました〜。積極的にお勧めしません。
2020年03月13日 16:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
3/13 16:54
出てきた小径(写真中央)。
何度となく撤退しようと思ったが、なんとか歩き通しました〜。積極的にお勧めしません。

装備

備考 山行記録のエリア名を、大竹山と同じ山域の八溝山に合わせて「日光・那須・筑波」に変更しました。(2021/02/24)

感想

今回のルートの近く(千軒岳や大岩平)を既に歩いていたので、ヤブはそれなりに覚悟していたんだけど、それにしてもここまで酷いとは思わなかった。
ただ、酷いと言っても頑張れば行ける程度なので頑張ってみるんだけど、そのうちメンタルがやられて「もういっか」って心が折れかかるとフッと開けたりして。何とも嫌らしいルートだった。
古い踏み跡は随所で確認できたので、歩けた時期もあったと思うんだけど、手が入らなくなって久しいってことなんだろう。

いつもなら「今日も一人静かな山行が満喫できました。」なんて言うんだけど、さすがに今日は楽しめなかったというのが正直な感想だ。強いて言えば、諦めずによく頑張ったとチョットだけの達成感かな。

地図には載っていてもレコが無い山って、南関東では考えられないけどこの辺では少なくない。尾根に至っては未踏だらけなので、私にとっては発掘意欲が沸く山域だったんだけど、歩く人の絶対数が少ないためか自然に帰るスピードの方が速いようだ。この山域を今後も懲りずに歩くのか、要検討ってことで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

嫌よ嫌よも好きのうち!
って、昔から言いますよね
自分も適度な薮ならアドベンチャーやってる感があって好きですが、ほとんど薮は遠慮したいです。にしても、写真32の自転車は謎ですね マウンテンバイクではなく、普通のママチャリの様に見えますが、こんなところに何であるんだろ それと、笹藪って埼玉(秩父)にはあんまり無いですよね。昔はあったんでしょうか?

これまでの薮レコをまとめたら、kinoe版藪尾根単独行が出せるんじゃ無いですか
お疲れさまでした
2020/3/14 18:06
Re: 嫌よ嫌よも好きのうち!
mame302さん、

自転車は謎ですねぇ。わざわざ捨てに来る場所でもないし・・・
秩父の笹ヤブと言えば、雲取山西の三ッ山(バラクチ尾根)で遭難しかけた ことを真っ先に思い出します。
灌木ヤブも笹ヤブもホント厄介です。一時的ならまだしも今回は随所にあったので、さすがに嫌気が差しました。おかげで注意力が散漫になり、灌木ヤブで擦り傷いっぱい付けたし、笹ヤブでは倒木に脛を強打したりと散々でした。
そんなわけで、あの辺にまた行くかは未定なのでした。
2020/3/15 0:26
拍手の方法が
変更されたようで、操作が分からず、拍手できません。
RFしながらの山登りは楽しいというかドキドキワクワクですね。
2020/3/15 10:21
Re: 拍手の方法が
yasuji-さん、

毎度、参考にならないレコで申し訳ありません。m(__)m
私の山行は「冒険のようだ」とある方から言われ、「なるほど」と自身のことながら妙に合点したことがあります。知らない場所に行くのって、不安もありますが興味の方が勝り、まさにドキドキワクワクです。なので今回のようにヤブに辟易しても、懲りずに「どうなることやら山行」にまた向かってしまうようです。

拍手の件は、特に期待もしていないので 気にしないでください。
デザインの変更には、ホント戸惑わされますね。
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-205401
2020/3/16 0:12
Re[2]: 拍手の方法が
おはようございます
ヤマレコに質問していましたが、次のような回答があり、今朝改善したとのことです 『画面の下部の”拍手した人”でも、クリックすると拍手できるように改善した』と
ご心配をお掛けしました
2020/3/16 9:47
Re[3]: 拍手の方法が
> 画面の下部の”拍手した人”でも、クリックすると〜
お、ホントだ〜
2020/3/16 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら