ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225836
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山まさかの強風で撤退(白馬大池テン場まで)

2012年09月16日(日) 〜 2012年09月17日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:06
距離
10.3km
登り
1,689m
下り
122m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
 06:50_駐車場
 07:00_ゴンドラ
 07:30_ロープウエイ
 07:55_ビジターセンター(登山口)
 09:45_天狗原
 11:55_乗鞍岳山頂
 12:45_白馬大池
二日目
 07:20_白馬大池
 08:00_乗鞍岳山頂
 09:10_天狗原
 10:15_ビジターセンター(登山口)
 10:40_ロープウエイ
 10:55_ゴンドラ
 11:15_駐車場
天候 16日晴れのちガス
17日強風とガス(下界は晴れてましたが)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場】 栂池中央駐車場300円/1日、トイレ有り(夜間は無人ですが駐車場入れます。)

【ゴンドラ/ロープウエイ】片道1,720円×2+手荷物料金15kg以上500円
             ※最初から往復予定なら往復切符購入したほうが安上がり
              帰りは水をトイレの流しに捨てて何とか15kg以下にできました。(テント2泊装備)
            
【高速道路料金】
   行き:米原→郡上八幡→安房峠道路→松本→栂池(高速料金1850円休日特割)
   帰り:栂池→糸魚川→米原(高速料金3350円休日特割)
コース状況/
危険箇所等
コース状況/特に危険箇所は有りませんが登山道は岩場が多く滑りやすいです。
      下りで滑ってこけてる方何人か見ました。ご注意を。
今回はテレビ『山登り大好き』で取り上げられた
白馬三山をテント泊でのんびりまったり縦走の予定が。
2012年09月18日 08:37撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 8:37
今回はテレビ『山登り大好き』で取り上げられた
白馬三山をテント泊でのんびりまったり縦走の予定が。
駐車場の奥に栂の湯が有り
その裏手ゴンドラ乗り場有ります。
2012年09月18日 04:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:23
駐車場の奥に栂の湯が有り
その裏手ゴンドラ乗り場有ります。
ゴンドラ乗り場前に栂池登山相談所が有ります。
登山届けはここで出します。
記入内容もチェックしてくださいます。
2012年09月18日 04:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:23
ゴンドラ乗り場前に栂池登山相談所が有ります。
登山届けはここで出します。
記入内容もチェックしてくださいます。
ロープウエイ乗り場の天気予報は
今日明日も晴れマークなのですが
2012年09月18日 04:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:24
ロープウエイ乗り場の天気予報は
今日明日も晴れマークなのですが
登山口はビジターセンター前を右に曲がると有ります。最初分からずにキョロキョロしてました。
2012年09月18日 04:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:24
登山口はビジターセンター前を右に曲がると有ります。最初分からずにキョロキョロしてました。
登山口
2012年09月18日 04:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:24
登山口
白馬三山
天気が良くなってきた。
この時は何の問題もなく縦走できると信じていたのだが。
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
5
9/18 4:18
白馬三山
天気が良くなってきた。
この時は何の問題もなく縦走できると信じていたのだが。
雲海が綺麗です。
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
9/18 4:18
雲海が綺麗です。
天狗原
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:18
天狗原
千国揚尾根との分岐
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:18
千国揚尾根との分岐
今回は雷鳥に会えませんでした。
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:18
今回は雷鳥に会えませんでした。
原っぱのようなところにポツンとケルンが
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:18
原っぱのようなところにポツンとケルンが
乗鞍岳山頂です。
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
9/18 4:18
乗鞍岳山頂です。
白馬大池
神秘的な美しさです。
2012年09月18日 04:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
8
9/18 4:18
白馬大池
神秘的な美しさです。
ガスがみるみる迫ってきました。
2012年09月18日 04:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:19
ガスがみるみる迫ってきました。
後はガスガスです。
2012年09月18日 04:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:19
後はガスガスです。
テント設置完了
フラットなテン場で石も少ない。
トイレも近くて綺麗、水場も無料と
快適なテン場です。
後は天気だけ。
2012年09月18日 04:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
4
9/18 4:19
テント設置完了
フラットなテン場で石も少ない。
トイレも近くて綺麗、水場も無料と
快適なテン場です。
後は天気だけ。
白馬大池山荘でテント泊手続きをします。
一泊500円です。
2012年09月18日 04:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:19
白馬大池山荘でテント泊手続きをします。
一泊500円です。
テン場に着いてから暇なのと
少しガスが薄くなってきましたので
散歩してみました。
2012年09月18日 04:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
9/18 4:19
テン場に着いてから暇なのと
少しガスが薄くなってきましたので
散歩してみました。
今日の晩御飯はレトルトカレーに
無洗米自炊御飯
多少重いが3重底とガラス蓋で自炊の失敗無し。
御飯の半分は朝食のおにぎりに。(ご飯党です。)
2012年09月18日 04:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
9/18 4:24
今日の晩御飯はレトルトカレーに
無洗米自炊御飯
多少重いが3重底とガラス蓋で自炊の失敗無し。
御飯の半分は朝食のおにぎりに。(ご飯党です。)
写真じゃわかりづらいですが
一晩中ものすごい風でした。
朝になっても風がやまず
ますます強くなる雰囲気
台風の中に居るみたいです。
テント撤収にも苦労しました。
だれも白馬岳方面に向かわれる方おらず。
当然私も下山を決意。
2012年09月18日 04:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
9/18 4:19
写真じゃわかりづらいですが
一晩中ものすごい風でした。
朝になっても風がやまず
ますます強くなる雰囲気
台風の中に居るみたいです。
テント撤収にも苦労しました。
だれも白馬岳方面に向かわれる方おらず。
当然私も下山を決意。
濡れた岩場慎重に下ります。
2012年09月18日 04:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:24
濡れた岩場慎重に下ります。
登山口(ビジターセンター)到着
靴洗い場でしっかり泥を落とします。
2012年09月18日 04:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:24
登山口(ビジターセンター)到着
靴洗い場でしっかり泥を落とします。
下界は晴れているようです。
2012年09月18日 04:20撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:20
下界は晴れているようです。
また来ます。
2012年09月18日 04:20撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
9/18 4:20
また来ます。
家に帰ってテントのポールを掃除していると
強風でポールが大きく曲がっちゃってました。
まだ3回目の使用なのに。泣き。
(手で修正したら見た目は直りましたが強度は?です。)
2012年09月18日 04:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
9/18 4:24
家に帰ってテントのポールを掃除していると
強風でポールが大きく曲がっちゃってました。
まだ3回目の使用なのに。泣き。
(手で修正したら見た目は直りましたが強度は?です。)

感想

まさかの2週連続撤退。

今回はテレビ『山登り大好き』で紹介された白馬三山を
のんびりまったりテント泊縦走の計画であったが

ま1日だけでもテント泊できたので良しとします。
(前回のテン泊登山は30分登っただけで小屋泊装備に切り替えてしまった。
今回はは涼しくなったのと、燕山荘の宿主の話を伺ったことを思い出し実践、
マイペースで登れました。)

また、ちらっと見えた白馬大池だけでも一見の価値アリでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

ポール大丈夫でしょう
yosshy さん こんにちは

16日の夜から17日の風は凄かったですね、私も天狗山荘にテン泊したのですが、一晩中テントが揺れていました

テントは「鳥海」同じですね、見た感じでは大丈夫では?

トラブル続きで大変ですが、無事下山できて良かったですね。
2012/9/19 14:48
RE:ポール大丈夫でしょう
hakusan319さんコメントのお礼遅れまして大変失礼しました。1年ぶりに覗いてみて気づきました。
テントはポール以外にも摩擦で擦り切れているところなどを補修して使えてます。しかし白山のような強風に耐えられるかどうかは不明。
2013/12/8 5:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら