記録ID: 2259688
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2020年03月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
休業中の裏磐梯スキー場の四駆専用の駐車場に停めさせてもらいました。
車・バイク
四駆専用と言っても雪がほとんどないので二駆でも大丈夫でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 火口原から櫛ヶ峰分岐までは急登 朝だったので雪が締まっており、途中まではアイゼン無しで登りましたが登るほど急傾斜になるので、アイゼンは必要。 稜線は吹き溜まり以外雪が少なく、アイゼンで歩く時ひっかけに要注意 弘法清水小屋から山頂までは藪が多い急登ですが、曇って寒かった(−7度)ので雪面が締まっておりパウダースノーが乗ってもアイゼンの効きが良くストックで登れました。 新雪はふもとで2僉⊂緝瑤任10僉⊃瓩溜まりは20〜30冂度だったのでスノーポンを持っていきましたが使いませんでした。 下りは火口原から雪が緩み、踏み抜くところもありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック スノーポン アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by まみち
去年末に登り損ねてから、ずっと行きたかった磐梯山
ようやく天気と予定を無理矢理合わせて、長野から夜通し走って朝から登ることができました。
登り始めの天気は今一で、雲の中に入ってモノクロームの世界が広がって、景色は楽しめないなと諦めていましたが、山頂の急登で奇跡のような青空に出会うことができました。
新型コロナの影響か、登山者は少なかったですが、この素晴らしい景色を共有することができて良かったです。
イエローフォールを見ることができなかったのが残念ですが、また雪のある季節に登る理由ができたので、次にはぜひ山頂とイエローフォールをセットで楽しみに来たいと思います。
ようやく天気と予定を無理矢理合わせて、長野から夜通し走って朝から登ることができました。
登り始めの天気は今一で、雲の中に入ってモノクロームの世界が広がって、景色は楽しめないなと諦めていましたが、山頂の急登で奇跡のような青空に出会うことができました。
新型コロナの影響か、登山者は少なかったですが、この素晴らしい景色を共有することができて良かったです。
イエローフォールを見ることができなかったのが残念ですが、また雪のある季節に登る理由ができたので、次にはぜひ山頂とイエローフォールをセットで楽しみに来たいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:870人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する