ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226404
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾

信越五岳トレイルランニングレース2012

2012年09月16日(日) 〜 2012年09月17日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:42
距離
111km
登り
4,384m
下り
4,187m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:30 スタート(斑尾高原レストランハイジ)
07:42 1A(18.5km、斑尾山登山口)
08:48 2A(23.9km、斑尾高原スキー場)
10:54 3A(38.5km、兼俣)
13:01 4A(51.5km、黒姫高原スノーパーク)
15:49 5A(66.6km、乙見湖)
19:00 6A(81.0km、戸隠)
20:20 7A(87.0km、鏡池)
21:45 8A(92.3km、戸隠スキー場)
02:19 ゴール(110km、飯綱高原ハイランドホール)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR長野駅〜スタート会場、スタート会場〜事前指定の各宿泊施設、ゴール〜事前指定の各宿泊施設、各宿泊施設〜表彰式会場(妙高ふれあいパーク)、表彰式会場〜JR長野駅他は大会がシャトルバスを運行(参加費に含まれる)。
コース状況/
危険箇所等
GPSログは昨年のものです。
今回の装備、この大会はエイドが充実して おり、ボトルポーチのみの人もいる。しかし、エイド間隔は15キロくらいあるところもあるため、500mlのボトル1本の水分では気象条件によっては心もとないので、1.5Lのハイドレーションを使い、状況に応じて水の量を調整。また、補給食はサプリ(アミノバイタル4本、VESPA2袋、SUPERVAAM2本)やジェル(PIT INN ゼリー4本)他を5Aに送る分と半々に分けて持った。
2012年09月14日 11:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:44
今回の装備、この大会はエイドが充実して おり、ボトルポーチのみの人もいる。しかし、エイド間隔は15キロくらいあるところもあるため、500mlのボトル1本の水分では気象条件によっては心もとないので、1.5Lのハイドレーションを使い、状況に応じて水の量を調整。また、補給食はサプリ(アミノバイタル4本、VESPA2袋、SUPERVAAM2本)やジェル(PIT INN ゼリー4本)他を5Aに送る分と半々に分けて持った。
スタート会場のショップ群
2012年09月15日 12:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:31
スタート会場のショップ群
昨年は曇り空で肌寒かったが、今年はまだ夏真っ盛りという感じで、本番はきびしい気象条件かもしれないと少し不安に...
2012年09月15日 12:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:32
昨年は曇り空で肌寒かったが、今年はまだ夏真っ盛りという感じで、本番はきびしい気象条件かもしれないと少し不安に...
前夜祭、立食形式でたっぷり、アルコール類も有り。昨年同様、少女たちの太鼓演奏で盛り上がる。
19時前にはシャトルバスでそれぞれの宿へ。この大会は前日と当日の宿泊が義務付けされているので、エントリー料18,900円(RUNNET)にプラス15,000〜20,000円かかる。
2012年09月15日 18:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 18:37
前夜祭、立食形式でたっぷり、アルコール類も有り。昨年同様、少女たちの太鼓演奏で盛り上がる。
19時前にはシャトルバスでそれぞれの宿へ。この大会は前日と当日の宿泊が義務付けされているので、エントリー料18,900円(RUNNET)にプラス15,000〜20,000円かかる。
さぁ、スタートです。これから地獄が待っているかもしれないというのにワクワクするのはなぜ?
2012年09月16日 05:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:28
さぁ、スタートです。これから地獄が待っているかもしれないというのにワクワクするのはなぜ?
ゲレンデの途中から朝日を望む。今日は暑くなりそう…
2012年09月16日 05:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 5:59
ゲレンデの途中から朝日を望む。今日は暑くなりそう…
スタートしてすぐにこんなゲレンデの急登、無理せず歩く。ゲレンデエリアを過ぎると走り易いフラットな林道が1Aまで続くが、ここは抑え気味にいくのが鉄則。
2012年09月16日 05:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:59
スタートしてすぐにこんなゲレンデの急登、無理せず歩く。ゲレンデエリアを過ぎると走り易いフラットな林道が1Aまで続くが、ここは抑え気味にいくのが鉄則。
野尻湖を挟んで妙高山と黒姫山
2012年09月16日 07:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 7:39
野尻湖を挟んで妙高山と黒姫山
斑尾山手前のピーク、大明神岳山頂にて。この先短い急登で斑尾山頂、1Aからは意外とあっさり着く感じ。
2012年09月16日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 8:18
斑尾山手前のピーク、大明神岳山頂にて。この先短い急登で斑尾山頂、1Aからは意外とあっさり着く感じ。
斑尾の山頂
2012年09月16日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:23
斑尾の山頂
再び妙高山と黒姫山
2012年09月16日 08:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:30
再び妙高山と黒姫山
山道を抜けるとゲレンデのつづれ折りの道、斜度がきついところはブレーキで太腿前部に負担をかけてしまわないようにゆっくり下る。下り切ると2A、サンドイッチや巨峰などのフルーツをつまみ、レストハウスのトイレに行く。
2012年09月16日 08:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:40
山道を抜けるとゲレンデのつづれ折りの道、斜度がきついところはブレーキで太腿前部に負担をかけてしまわないようにゆっくり下る。下り切ると2A、サンドイッチや巨峰などのフルーツをつまみ、レストハウスのトイレに行く。
2Aから先は昨年は直前の台風のため泥田状態であったが、今年は乾いていて走りやすかった。写真は袴岳山頂から妙高山をバックに。ちなみに登りにかかってから4つ目のピークが山頂。
2012年09月16日 09:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 9:59
2Aから先は昨年は直前の台風のため泥田状態であったが、今年は乾いていて走りやすかった。写真は袴岳山頂から妙高山をバックに。ちなみに登りにかかってから4つ目のピークが山頂。
山頂の道標、ここからの下りははじめのシングルトラックは柔らかで、林道に出るとゆるやかな下りと走りやすい道が続く。まだ序盤なのでなお抑え目がいいとされるが、個人的には走れる時は無理しない範囲でペースアップした方がいいと思う。抑えたところでどうせ後半はあまり走れないんだし。
2012年09月16日 09:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:59
山頂の道標、ここからの下りははじめのシングルトラックは柔らかで、林道に出るとゆるやかな下りと走りやすい道が続く。まだ序盤なのでなお抑え目がいいとされるが、個人的には走れる時は無理しない範囲でペースアップした方がいいと思う。抑えたところでどうせ後半はあまり走れないんだし。
3A到着、ここですでに34℃あったらしい。皆かぶり水でリフレッシュ。おにぎりと冷やしトマト他をいただき、自宅から所用のメールが来ていたので、それに電話で答えたりするうちに20分以上もストップしてしまった。
2012年09月16日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:12
3A到着、ここですでに34℃あったらしい。皆かぶり水でリフレッシュ。おにぎりと冷やしトマト他をいただき、自宅から所用のメールが来ていたので、それに電話で答えたりするうちに20分以上もストップしてしまった。
関川沿いのゆるやかではあるが、日陰のほとんどない道が8キロほど続く。ここは走るべきところとされているが、今年のように暑いとそれは考えもの、多少ペースは落としても消耗を避けるべきではないか(とはいえ結局ほとんどそれなりに走ってしまったが)。
川沿いの道が終わる手前に私設エイドがあり、よく冷えたお茶や氷に漬けたバナナとブルーベリーを美味しくいただき、生き返った心地。
川沿いの道が終わると少し登った後、これまた走りやすいトレイルを経て、ポンっという感じで黒姫高原スノーパークの4Aに出た。
2012年09月16日 11:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:27
関川沿いのゆるやかではあるが、日陰のほとんどない道が8キロほど続く。ここは走るべきところとされているが、今年のように暑いとそれは考えもの、多少ペースは落としても消耗を避けるべきではないか(とはいえ結局ほとんどそれなりに走ってしまったが)。
川沿いの道が終わる手前に私設エイドがあり、よく冷えたお茶や氷に漬けたバナナとブルーベリーを美味しくいただき、生き返った心地。
川沿いの道が終わると少し登った後、これまた走りやすいトレイルを経て、ポンっという感じで黒姫高原スノーパークの4Aに出た。
4Aでは笹寿司が出る。ここは5分程度のストップに抑えてスタート。いきなり斑尾に帰ってきたのかと思えるようなゲレンデの急登が始まるが、長くはない。
2012年09月16日 13:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:10
4Aでは笹寿司が出る。ここは5分程度のストップに抑えてスタート。いきなり斑尾に帰ってきたのかと思えるようなゲレンデの急登が始まるが、長くはない。
ゲレンデを登り切るとコスモス畑が広がり、観光客もたくさんいた。コスモスの間を縫ってゆるゆると登り続ける。
2012年09月16日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 13:14
ゲレンデを登り切るとコスモス畑が広がり、観光客もたくさんいた。コスモスの間を縫ってゆるゆると登り続ける。
斑尾山方面を振り返る
2012年09月16日 13:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:16
斑尾山方面を振り返る
スキー場を抜けると長い林道の登りの始まり。ここは関川沿いほどではないにしろ日陰はあまりなく、ツラいところ... 歩く人が多かった。
2012年09月16日 13:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:34
スキー場を抜けると長い林道の登りの始まり。ここは関川沿いほどではないにしろ日陰はあまりなく、ツラいところ... 歩く人が多かった。
少し先のカーブミラーなどを目標に走っては少し歩きのインターバル走法でしのぐ。
2012年09月16日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:36
少し先のカーブミラーなどを目標に走っては少し歩きのインターバル走法でしのぐ。
林道はやがて下りに入り、下り切ったところで沢に出て、一度に2人しか渡れない吊り橋に出る。橋を渡るとA5の手前のチェックポイント、ここからペーサーが待つA5へ通過情報が送られていた。
2012年09月16日 14:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 14:45
林道はやがて下りに入り、下り切ったところで沢に出て、一度に2人しか渡れない吊り橋に出る。橋を渡るとA5の手前のチェックポイント、ここからペーサーが待つA5へ通過情報が送られていた。
吊り橋の先は発電所の導水管沿いのつづれ折りのキツい登り、昨年はここで足が終わったが、今年はゆっくり登って足を労わる。
2012年09月16日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 14:47
吊り橋の先は発電所の導水管沿いのつづれ折りのキツい登り、昨年はここで足が終わったが、今年はゆっくり登って足を労わる。
つづれ折りを登りきっても、樹間をゆるやかに登るトレイルが続き、その先は笹ヶ峰牧場の開けたジョグコースに出る。景色はすばらしいが、この辺りで持っていた水分が乏しくなり猛烈にのどが渇き、途中のレストハウスに着いたらこっそりよく冷えたドリンクを買おうとそのことばかり考えていた(ちなみに見つかったら失格)。
幸いレストハウスの外には水場があり、割と冷たい水が出ていて、早速ボトルに満たして一気飲み、これで何とか生き返る。
しかし、その先もあまりペースは上がらず、乙見湖への下りにかかったところからようやくまともに走れるようになる。
2012年09月16日 15:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 15:21
つづれ折りを登りきっても、樹間をゆるやかに登るトレイルが続き、その先は笹ヶ峰牧場の開けたジョグコースに出る。景色はすばらしいが、この辺りで持っていた水分が乏しくなり猛烈にのどが渇き、途中のレストハウスに着いたらこっそりよく冷えたドリンクを買おうとそのことばかり考えていた(ちなみに見つかったら失格)。
幸いレストハウスの外には水場があり、割と冷たい水が出ていて、早速ボトルに満たして一気飲み、これで何とか生き返る。
しかし、その先もあまりペースは上がらず、乙見湖への下りにかかったところからようやくまともに走れるようになる。
5Aに着いてドロップバックを受け取り、まずは腹ごしらえ。Patagoniaのエイドでパスタスープとトマトスープ、オフィシャルでは銀シャリをいただき、ハイドレに給水。
それから珍しく股ずれが痛かったので、救護所でかわいらしい看護師さんに恥じらいつつワセリンをもらい、トイレで患部に塗りたくる。履きなれたタイツのはずが、ちょっとずれていたのか? ショルダーハーネスで脇腹も擦れてヒリヒリしており、お肌のトラブル多し。
そんなこんなでまた20分以上ストップ、昨年よりも結構遅れている。
2012年09月16日 16:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 16:19
5Aに着いてドロップバックを受け取り、まずは腹ごしらえ。Patagoniaのエイドでパスタスープとトマトスープ、オフィシャルでは銀シャリをいただき、ハイドレに給水。
それから珍しく股ずれが痛かったので、救護所でかわいらしい看護師さんに恥じらいつつワセリンをもらい、トイレで患部に塗りたくる。履きなれたタイツのはずが、ちょっとずれていたのか? ショルダーハーネスで脇腹も擦れてヒリヒリしており、お肌のトラブル多し。
そんなこんなでまた20分以上ストップ、昨年よりも結構遅れている。
5Aを出てしばらく行くと同じサークルのメンバーであるYさんに追いつく。もっと先に行っているものとばかり思っていたので意外だったが、やはり知り合いに会えるのはうれしい。しばらく話をしながら並走、その後いったん先行するが、黒姫の分岐手前でまた追いつかれ、そして置いていかれる(悲)。
うす暗くなってきた黒姫の分岐でヘッ電を装着し、ついでにVESPA1袋を投入。いつもVESPAはスタート前に飲んでいたが、今回はちょっとバテてきた辺りで摂ってみようという作戦。思惑通り効いてきてさっきまでの不調がウソのようにペースが上がり、分岐からの下りを度々転びつつもガンガン攻め、少なくとも20人くらいは抜いたと思う。
しかし、その効果は長くは続かず、下り切った古池辺りで電池切れ、やはりこの下りを飛ばすのはNGだ、ヘロヘロになって6Aに入る。

2012年09月16日 19:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 19:16
5Aを出てしばらく行くと同じサークルのメンバーであるYさんに追いつく。もっと先に行っているものとばかり思っていたので意外だったが、やはり知り合いに会えるのはうれしい。しばらく話をしながら並走、その後いったん先行するが、黒姫の分岐手前でまた追いつかれ、そして置いていかれる(悲)。
うす暗くなってきた黒姫の分岐でヘッ電を装着し、ついでにVESPA1袋を投入。いつもVESPAはスタート前に飲んでいたが、今回はちょっとバテてきた辺りで摂ってみようという作戦。思惑通り効いてきてさっきまでの不調がウソのようにペースが上がり、分岐からの下りを度々転びつつもガンガン攻め、少なくとも20人くらいは抜いたと思う。
しかし、その効果は長くは続かず、下り切った古池辺りで電池切れ、やはりこの下りを飛ばすのはNGだ、ヘロヘロになって6Aに入る。

6Aで銀シャリ数個と熱い味噌汁をいただくが、上がった息がなかなか治まらない。そのうち体が冷えてきて震えが出はじめ、ついには舌が痺れてくる軽度の低体温症状態に陥る。
悪いことに、気温が高いのでシェルは不要と考え5Aでゴールへ送ってしまっていたので、寒さを防ぐ手段がない... リタイアか、とあきらめかけたが、幸い胃の調子は悪くなく、ここから8Aまではエイド間隔も短いうえに難所もなかったので、ゆっくり歩いてリカバリーを待とうと、残しておいたファイントラックのメッシュアンダーをシャツの下に着込んで歩き始めた。
その後何とか回復したが、ペースはさっぱり上がらず時間内完走も大丈夫かと不安を感じつつも、最後のエイドである8Aに到着。後は瑪瑙山をクリアすればゴールは見えてくると、戸隠そば2杯をいただいて、最後の難所へ。

2012年09月16日 21:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 21:56
6Aで銀シャリ数個と熱い味噌汁をいただくが、上がった息がなかなか治まらない。そのうち体が冷えてきて震えが出はじめ、ついには舌が痺れてくる軽度の低体温症状態に陥る。
悪いことに、気温が高いのでシェルは不要と考え5Aでゴールへ送ってしまっていたので、寒さを防ぐ手段がない... リタイアか、とあきらめかけたが、幸い胃の調子は悪くなく、ここから8Aまではエイド間隔も短いうえに難所もなかったので、ゆっくり歩いてリカバリーを待とうと、残しておいたファイントラックのメッシュアンダーをシャツの下に着込んで歩き始めた。
その後何とか回復したが、ペースはさっぱり上がらず時間内完走も大丈夫かと不安を感じつつも、最後のエイドである8Aに到着。後は瑪瑙山をクリアすればゴールは見えてくると、戸隠そば2杯をいただいて、最後の難所へ。

瑪瑙山、昨年ほどひどくはなかったが、やはり山頂が近付くにつれガスが出てくる。山頂では風が吹き荒れる中、係の方々の誘導が本当にありがたかった。
ゲレンデを下り、しばらく行って再び少し登り100キロのプレートを越えると林道に出る。昨年ここから先をほとんど歩いてしまったが、今年は最後の意地で遅いながらも何とかおおむね走り通して、昨年よりも9分落ちで無事完走。
2012年09月16日 23:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 23:34
瑪瑙山、昨年ほどひどくはなかったが、やはり山頂が近付くにつれガスが出てくる。山頂では風が吹き荒れる中、係の方々の誘導が本当にありがたかった。
ゲレンデを下り、しばらく行って再び少し登り100キロのプレートを越えると林道に出る。昨年ここから先をほとんど歩いてしまったが、今年は最後の意地で遅いながらも何とかおおむね走り通して、昨年よりも9分落ちで無事完走。
翌日の表彰式、過去3連覇の相馬剛さんはまさかの失速で、優勝は関西のウルトラの雄、原良和さんでした。
2012年09月17日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:53
翌日の表彰式、過去3連覇の相馬剛さんはまさかの失速で、優勝は関西のウルトラの雄、原良和さんでした。

感想

今年の目標はスタートしたその日に帰ってくることとして、タイムは18時間台前半を目指していたが、全く届かなかった。順位は完走者437名中300位を少し切ったところと他のレースの時よりもかなり後ろの方。やはりウルトラトレイルはレベルが高い。ただ、レース全体の完走率は、68.9%と過去最低だったらしい(2011年74.1%、2010年70.8%、2009年76.6%)。まぁ、低体温症状態からリカバリーして何とかゴールできたことで十分としよう。

今年は運営体制の見直しでエントリー開始が遅れ、エントリー後も段取りが混乱していたように思われたが、フタを開けてみればこれまでと同じく、細部まで配慮の行き届いた素晴らしい大会であった。

この大会の魅力は、エイドの充実もさることながら、コースの要所には必ず係の人がいて励ましとともに的確なコース指示があり、何かあっても安心して前に進むことができることだろう。

最近は初開催されたUTMFが大きな話題であるが、間違いなくそれと肩を並べる大会であると思う。

あとこの大会の特徴はA5からペーサーを付けることができるところであるが、今年はペーサーとランナーのやり取りをエイドなどで見る機会があって、なかなかいいもんだなぁと感じた。来年また出るのであれば誰かに頼んでみようかな、どうです、Cさん?(笑)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら