ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

西武線並走上ルート(吾野〜東吾野〜武蔵横手)

2012年09月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
923m
下り
992m

コースタイム

今回は「流されるまま」に歩いていたので通過時刻などを
一切記録しませんでした(笑)
天候 出発前から断続的に雨が降り、吾野駅到着後、一旦止むが
再び雨、昼過ぎまでポツポツと降り続けるが、徐々に回復。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
吾野駅着 8:20
武蔵横手発 16:25
コース状況/
危険箇所等
激しいアップダウンもなく、全体的にゆったりと楽しめる
コースでしたが、季節柄なのか蜘蛛の巣がハンパなく
多くあり、油断してたら身体中に張り付いて不快な思いを
します。
お馴染みのこの看板ですが、言うまでもなく景色見えないわけでして・・・。
2012年09月19日 09:31撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 9:31
お馴染みのこの看板ですが、言うまでもなく景色見えないわけでして・・・。
岩がむき出しの越上山。降り続く雨に歩調は自ずと慎重に。。。。
2012年09月19日 09:42撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 9:42
岩がむき出しの越上山。降り続く雨に歩調は自ずと慎重に。。。。
誰一人すれ違うこともない霧に包まれた中でのトレッキング。
さながらスティーブン・キングが描きそうな世界観(笑)
自然の中で人間がいかにちっぽけな存在かを思い知ります
的な考えに耽りながら歩いてました。
2012年09月19日 09:59撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 9:59
誰一人すれ違うこともない霧に包まれた中でのトレッキング。
さながらスティーブン・キングが描きそうな世界観(笑)
自然の中で人間がいかにちっぽけな存在かを思い知ります
的な考えに耽りながら歩いてました。
これもお馴染み鉄塔の真下からのショット。
いやぁ、霧も相まって幻想的でした。
2012年09月19日 10:25撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 10:25
これもお馴染み鉄塔の真下からのショット。
いやぁ、霧も相まって幻想的でした。
鬱蒼と生い茂る樹木の生命力に圧倒されつつも
負けじと張りきるアラフォーオッサンでした。
2012年09月19日 10:31撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
1
9/19 10:31
鬱蒼と生い茂る樹木の生命力に圧倒されつつも
負けじと張りきるアラフォーオッサンでした。
小休止の最中、上を見上げる。。。空が遠くに感じます。
2012年09月19日 10:59撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
1
9/19 10:59
小休止の最中、上を見上げる。。。空が遠くに感じます。
鎌北湖を越え、宿谷の滝へ。いやぁ、誰もいないので泳ぎ
たくなりそうでした。まぁ、泳ぎませんでしたが何か?
2012年09月19日 13:55撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
2
9/19 13:55
鎌北湖を越え、宿谷の滝へ。いやぁ、誰もいないので泳ぎ
たくなりそうでした。まぁ、泳ぎませんでしたが何か?
滝の反対側。しかしまぁ静かです。
2012年09月19日 13:55撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 13:55
滝の反対側。しかしまぁ静かです。
滝から物見山を目指し頂へ!遠くに東京の高層ビル群が!
2012年09月19日 14:40撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 14:40
滝から物見山を目指し頂へ!遠くに東京の高層ビル群が!
物見山山頂。本日5枚目のTシャツをここで着替えました。
2012年09月19日 14:40撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 14:40
物見山山頂。本日5枚目のTシャツをここで着替えました。
武蔵横手駅に向かう途中にある五常の滝。こらまた趣ありました。
2012年09月19日 15:23撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 15:23
武蔵横手駅に向かう途中にある五常の滝。こらまた趣ありました。
のんびりボゲーっとしばらく見とれてました。
2012年09月19日 15:23撮影 by  SO-01D, Sony Ericsson
9/19 15:23
のんびりボゲーっとしばらく見とれてました。

感想

個人的三連休の最終日、朝から降り止まぬ雨に登山プランの変更を
余儀なくされ、「低標高でゆったり楽しめるコース」を探し出しました。
コースを探した後はゆっくりとおにぎりを作り(笑)雨が止むのを待ちました。

雨足が落ち着いてきた6時過ぎに出立、車窓から見える景色はなんとか
曇り空。で吾野に到着してからもしばらくは持ちこたえていましたが、登山
開始後すぐにどしゃ降りに。。。

顔振峠到着頃にはびしょ濡れ状態になり、出だしから凹みまくり。。。
とはいえそれ以後天気が回復してからというもの、非常に奥深く楽しめました。

平日に訪れたからか殆ど登山客がいませんでしたが、長距離をダラダラ楽しむ
「ゆるトレ」大好きな私にとってはまさに最良のコースでした。
しっかり整備された登山道(鎌北湖に抜ける道はちょいアドベンチャーでしたがw)
激しくないアップダウン(標高低い物見山は岩が多く、何気にタフでしたがw)
風光明媚な滝もありで、季節を変えて何度も来たくなるコースでございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら