記録ID: 2267603
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
🗻大月市秀麗富岳十二景4番山頂 笹子雁ヶ腹摺山周回コース(新中橋バス停〜笹子雁ヶ腹摺山〜笹子峠〜矢立の杉〜新中橋バス停)
2020年03月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 818m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 天候 晴れ☀️ 気温 10℃ 湿度 25% 風 気にならず 眺望 良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:30 新中橋バス停着(車4台分程度のスペース有り) 帰り 10:05 新中橋バス停着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新中橋バス停〜笹子雁ヶ腹摺山:ひたすら登ります。危険箇所はありませんでした。 笹子雁ヶ腹摺山〜笹子峠:尾根コースと巻き道コースが選べます。尾根コースは眺望もよく快適でした。 笹子峠〜新中橋バス停:旧道を歩きました。危険箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 飲食施設🍴 寄らず 入浴施設♨️ 寄らず |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
中々新型コロナウィルスが終息しませんね。不要不急の外出を控えていると体内にストレスが増幅して内圧が高くなりますよね。そんなわけでストレス発散に笹子雁ヶ腹摺山にチャレンジしました。
最近は大月市秀麗富岳十二景にチャレンジしています。笹子雁ヶ腹摺山は何年か前に友人に誘われて一度登っているのですがなぜか記憶が薄く富士山の印象も残っていないのです。😰
証拠写真は笹子隧道と帰りに寄った今はない八王子の日帰り温泉フロッピーでの山本リンダの写真があるので間違いなく登っています。(山本リンダは関係ないか?)
結論として、本日の山行は大変良かった🎵富士山バッチリ、南アルプスバッチリ、笹子隧道の記憶が甦った。尾根歩きが楽しかった。🙆
ストレス発散と免疫力が強化出来た気がします。
新型コロナウイルスのために世の中が暗くなっている感じがします。こんなときは山に登って発散しませう❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する