記録ID: 2270935
全員に公開
雪山ハイキング
東海
猪臥山
2020年03月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 609m
- 下り
- 619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:24
9:48
33分
1回目彦谷徒渉
10:21
9分
2回目彦谷徒渉
10:30
10:33
41分
登山口入口
11:14
11:16
14分
「山頂まで500m」尾根
13:22
13:24
51分
「山頂まで2000m」
14:15
14:20
35分
「山頂まで3500m」
15:04
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、階段、痩せ尾根などは皆無。急登はある。 |
写真
感想
猪臥山に出掛けました。雪があるとのことで、アイゼン持参。
駐車場には結構な台数の車がありました。手前の猪臥山散策道入口の駐車場にも泊まっていましたから、かなりの人が入山している模様。
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響で、大型テーマパークなど軒並み閉鎖されているが、人もまばらで、風が吹く大自然の中では、ウイルス感染の可能性は極端に低いでしょうから、自然体験の場は、今の騒動とは無縁のよう。公共交通機関も使えないから、途中の感染の確率も低いし。
歩き始めは、なだらか。林道の終わりまでは、緩やかな登り。その分、登山道は、一転して急登。登山靴そのままでも登れないことは無いが、アイゼンがあった方が遙かに楽に登ることが出来る。
尾根の手前から御嶽山が見え始め、尾根に登ると東側の山々が望める。
山頂は西側の白山も見え、360°の素晴らしい展望だ。
北アルプスは、剱岳、立山、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、穂高岳、焼岳、霞沢岳、乗鞍岳、御嶽山と一望でき、遠く南アルプスも見えた。(中央アルプスは御嶽山に隠されて見えません。)
これだけの大展望が臨めるとは、快晴の天気も味方し、幸運だった。
帰りは、尾根道を下山。尾根は登り返しもあり、なかなか硬度が下がらない。最後に一気に下り、猪臥山散策道入口に出た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する