記録ID: 2270957
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2020年03月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ、強風 |
アクセス |
利用交通機関
中央高速 韮崎icから増富ラジウムライン
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間9分
- 休憩
- 2時間5分
- 合計
- 7時間14分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・Pから富士見小屋までは雪なし。 ・富士見小屋からの下りが凍結していてチェーンスパイクつけた。 瑞牆山までの登りも凍結している。 =>富士見小屋から先は滑り止め必須です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後、増富の温泉で汗流す |
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by Bigpink
大岩でゴツゴツして、岩と樹木の色のコントラストが何とも言えない瑞牆山。
おまけに天気がよく空の青も加わった。
しかし山は、富士見小屋の先の下りからは凍結していて、それを降りたら急登の連続。チェーンスパイクをつけ、鎖場や大きな岩の合間のルートを探しながら急登を行く。
頂上は、八ヶ岳や南アルプスが見え兄貴分の金峰山もくっきりの絶景でした。
何回か登ったけど、何回登ってもいい山だなあ瑞牆山。また行くよ。
おまけに天気がよく空の青も加わった。
しかし山は、富士見小屋の先の下りからは凍結していて、それを降りたら急登の連続。チェーンスパイクをつけ、鎖場や大きな岩の合間のルートを探しながら急登を行く。
頂上は、八ヶ岳や南アルプスが見え兄貴分の金峰山もくっきりの絶景でした。
何回か登ったけど、何回登ってもいい山だなあ瑞牆山。また行くよ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:627人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する