また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2273457 全員に公開 雪山ハイキング 北陸

荒島岳〜ダラダラ雪山ハイク

情報量の目安: A
-拍手
日程 2020年03月20日(金) ~ 2020年03月21日(土)
メンバー , その他メンバー1人
天候20日…強風・雨のち雪
21日…晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
勝原登山口の駐車場

経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:41
距離
10.5 km
登り
1,268 m
下り
1,263 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.2~1.3(ゆっくり)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち94%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
3時間23分
休憩
9分
合計
3時間32分
S勝原スキー場11:2913:05トトロの木13:1113:53深谷ノ頭13:5615:01しゃくなげ平
2日目
山行
3時間31分
休憩
2時間18分
合計
5時間49分
しゃくなげ平07:2407:48もちが壁07:5408:26前荒島08:53荒島岳09:1409:24前荒島09:37もちが壁09:51しゃくなげ平11:3411:58深谷ノ頭12:0612:24トトロの木13:13勝原スキー場G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報勝原登山口のトイレは冬季絶賛閉鎖中(水道は使用可)
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図

写真

久々の山でテン泊装備重てぇ…
2020年03月20日 11:30撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
久々の山でテン泊装備重てぇ…
8
ドロドロの洗礼
2020年03月20日 12:34撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
ドロドロの洗礼
1
こんな感じ…
2020年03月20日 12:38撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
こんな感じ…
2
でも標高700mt越えた辺りから薄っすら雪道(帰りはこの辺も泥んこ)
2020年03月20日 12:49撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
でも標高700mt越えた辺りから薄っすら雪道(帰りはこの辺も泥んこ)
トトロの木
倒れちゃったのね…
2020年03月20日 13:07撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
トトロの木
倒れちゃったのね…
1
ガス気味
幽玄…と言う事にしておこう…
2020年03月20日 13:51撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
ガス気味
幽玄…と言う事にしておこう…
5
やはり荷物が堪えた…
2020年03月20日 14:34撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
やはり荷物が堪えた…
4
シャクナゲ平で幕営
整地中
2020年03月20日 15:05撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
シャクナゲ平で幕営
整地中
2
今日は晴れんと思ってたら…
2020年03月20日 15:08撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
今日は晴れんと思ってたら…
3
一瞬の青空
2020年03月20日 15:15撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
一瞬の青空
1
幕営中
どうせ誰も登ってこんやろ…と、登山道脇に設営したけど翌日凄い人だった
2020年03月20日 15:18撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
幕営中
どうせ誰も登ってこんやろ…と、登山道脇に設営したけど翌日凄い人だった
6
とりあえずかんぱーい!!
2020年03月20日 15:51撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
とりあえずかんぱーい!!
2
共喰い
2020年03月20日 16:13撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
共喰い
8
共喰い
2020年03月20日 16:14撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
共喰い
9
じゃがありご作ってます
2020年03月20日 17:03撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
じゃがありご作ってます
9
19時から6時まで爆睡…
日の出を見逃した…
2020年03月21日 06:08撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
19時から6時まで爆睡…
日の出を見逃した…
4
幕営地から白山どーん!!
2020年03月21日 07:22撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
幕営地から白山どーん!!
2
うかれぽんち
2020年03月21日 07:23撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
うかれぽんち
11
もちが壁上部
鎖隠れてるトコだけど、ここだけちょっとやらしかった
2020年03月21日 07:39撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
もちが壁上部
鎖隠れてるトコだけど、ここだけちょっとやらしかった
3
大野の街並み
でっかい里山って感じ
2020年03月21日 07:51撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
大野の街並み
でっかい里山って感じ
1
むひょーと白山
2020年03月21日 07:53撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
むひょーと白山
2
むひょーと小娘
2020年03月21日 07:53撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
むひょーと小娘
6
むひょーとオトコマエ
2020年03月21日 08:00撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
むひょーとオトコマエ
7
もういっちょ
むひょーとオトコマエ
2020年03月21日 08:04撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
もういっちょ
むひょーとオトコマエ
8
むひょーと白山
2020年03月21日 08:04撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
むひょーと白山
3
そろそろヘバるオトコマエ
2020年03月21日 08:06撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
そろそろヘバるオトコマエ
2
白山、肉眼で見るとココだけ別格で真っ白だった
2020年03月21日 08:07撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
白山、肉眼で見るとココだけ別格で真っ白だった
2
素敵な稜線
2020年03月21日 08:13撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
素敵な稜線
6
テンションあげあげ
2020年03月21日 08:36撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
テンションあげあげ
9
1500mtとは思えん景色だと思う
2020年03月21日 08:37撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
1500mtとは思えん景色だと思う
4
世界がさかさまや―と叫んどる
あたりまえだのくらっかー
2020年03月21日 08:40撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
世界がさかさまや―と叫んどる
あたりまえだのくらっかー
8
走り出した
2020年03月21日 08:40撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
走り出した
1
おーいと呼ぶとポージング
2020年03月21日 08:47撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
おーいと呼ぶとポージング
4
で、山頂でなーむー
2020年03月21日 08:54撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
で、山頂でなーむー
5
しばし貸切の山頂
2020年03月21日 08:55撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
しばし貸切の山頂
15
良い感じ
2020年03月21日 09:13撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
良い感じ
3
山頂からしつこく白山
2020年03月21日 09:14撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
山頂からしつこく白山
1
むじゅうりょく
2020年03月21日 09:15撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
むじゅうりょく
13
名残惜しいけどね、下りよう
可愛らしい雪庇
2020年03月21日 09:19撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
名残惜しいけどね、下りよう
可愛らしい雪庇
3
雄大だなって
2020年03月21日 09:20撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
雄大だなって
5
おーいと呼ぶとポージング
2020年03月21日 09:22撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
おーいと呼ぶとポージング
6
おもろいから繰り返してみた
2020年03月21日 09:22撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
おもろいから繰り返してみた
4
テント帰還
2020年03月21日 11:31撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
テント帰還
900mt付近まではトレース避けてソリ遊び
2020年03月21日 11:47撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
900mt付近まではトレース避けてソリ遊び
4
でも下部は泥んこ
2020年03月21日 12:22撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
でも下部は泥んこ
おつかれちゃん
2020年03月21日 13:54撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
おつかれちゃん
14
帰りは福井市内で…
オトが餅入りのおろしそば
2020年03月21日 17:20撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
帰りは福井市内で…
オトが餅入りのおろしそば
5
父はおろしそばと…
2020年03月21日 17:20撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
父はおろしそばと…
6
かつ丼(ソースカツの卵とじ丼という珍しい一品)
2020年03月21日 17:20撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
かつ丼(ソースカツの卵とじ丼という珍しい一品)
4
ウタがハマグリと春キャベツのそば&かつ丼
おいしゅうございました
2020年03月21日 17:21撮影 by NIKON 1 AW1NIKON CORPORATION
ウタがハマグリと春キャベツのそば&かつ丼
おいしゅうございました
10
撮影機材:

感想/記録
by utaoto

今年から父は大半が東京、で、月末の1週間は京都に戻るって生活。
折角戻った3連休。雪山行きてぇ、テント張りてぇ…でもさ、しばらく山行ってねぇし、簡単なトコしか行けんよ…
どうも今年は比良にも大峰にも雪が殆どなさそう。
てことで候補は八ヶ岳か荒島岳。ホントは北アのどっか行きたかったけど、さすがに今の我が家にゃ無理だろって事で…

前日、二人と話したらどっちでも良いってさ。なら家から近い荒島岳へ。
荒島岳…今回で3回目かな。数年前の冬に登って以来。
当然ながら今年程度の雪なら普通は日帰り。でもシャクナゲ平で幕営出来るよねって前回来た時に密かに思ってた。
で、インターネッツで調べたら何個か記録発見。結構居てるのね。

祝日金曜日、予報は大荒れ。でも我が家は樹林帯しか歩かんから気にしない。
ドロドロの下部を抜け、700mt付近から僅かに雪道。重てぇ荷物背負ってトボトボ歩いて900mt付近からようやくまともな雪道に。
上空ゴーゴー言ってるけど気にしない…とはならんで、シャクナゲ平も稜線上だから幕営出来るかちょっと心配。
取り合えず1000mt越えた辺りで代替地を考えながら、シャクナゲ平まで登ってみると…
なーんとココだけ無風という奇跡。
うひひ、急ぎ整地&設営。てか成長した二人に任せっきりで父は早々にビールぐびぐびっと。
快適なテント内で湯煎やフリーズドライばかりの夕食、あっ、炊き込みご飯だけちゃんと作ったけど。
まぁビール飲んでワイン飲んで、7時には眠たくなってそっから爆睡。

で、朝起きたら日の出過ぎてましたとさ。
外出るとド快晴じゃないですか。目の前に白山どーんってあってテンションあげあげな三人。
コーヒー飲んでる間に下から登ってきた数名に抜かされて、おそらく3番手で山頂へ。
すんばらしい稜線&山頂でした。
3回目だけど、たぶん今回が一番素晴らしい景色だったと思う。

帰路に大勢の人とすれ違い、少々焦る。だってシャクナゲ平の一等地にテント張っちゃってるから…
急ぎ戻って撤収&遅めの朝食タイム取って下山する事に。

シャクナゲ平から1000mt付近までトレース避けてソリ三昧。
でも900mt以下は雪溶けちゃって泥んこでやんす。
最初は抵抗したけど、その内にどうしようもなくなって、結局泥んこ下山。

下山後は九頭竜温泉で汗流して福井市内で蕎麦&かつどーん。
美味しでした。
いつものごとく、帰りは眠くなって車中で1泊して、本日早朝無事帰宅。
あー楽しかった。
やっぱ山は良いね。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:977人

コメント

冬場は未踏の荒島岳
utaotoさん まいどです! 
行きたいと思いつつ未だ未踏の冬の荒島岳。。。
21‐22日とペリカン隊で奥飛騨の福地山に行ってきたけどレコを拝見して荒島岳もありやったのかなぁ〜って思いました  
首都圏、コロナで大変そうですがお気をつけくださいませ
いや、ウイルスの方から逃げてくか  またどっか行きませう
2020/3/26 22:06
Re: 冬場は未踏の荒島岳
さとくんさん、まいどです。

冬の荒島岳、良いですよ〜
でもね、もう下の方は泥んこでしたけど…
この辺り、関西同様に登山口の標高低いので雪少ないと少し萎えます…

東京に戻れなさそうで、当面自宅と大阪の往復でーす。
2020/3/27 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ