記録ID: 2273954
全員に公開
ハイキング
東海
葦毛湿原・神石山・三河富士
2020年03月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:23
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 854m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:23
距離 14.6km
登り 854m
下り 859m
8:54
26分
葦毛湿原第2駐車場
16:22
16:27
39分
三河富士
17:17
赤岩バス停
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
葦毛湿原〜二川TV中継所(雲谷山) ・岩崎自然歩道(階段) ・葦毛湿原にトイレ設置 二川TV中継所〜多米峠 ・多米自然歩道(尾根道) ・座談山(高圧送電線鉄塔) ・船形山(船形山城址) ・神石山(休憩ベンチ多数設置) ・雨宿り岩 多米峠〜大知波峠 ・豊橋自然歩道(鉄塔巡視路) ・大知波峠廃寺跡(国指定史跡) 赤岩尾根分岐〜三河富士 ・赤岩自然歩道(尾根道、眺望わずか) 三河富士〜赤岩寺〜赤岩バス停 ・赤岩寺自然歩道 赤岩バス停〜岩崎・葦毛湿原バス停 ・豊橋バス:飯村岩崎線(61, 63系統) ・赤岩〜岩崎・葦毛湿原間:大人170円 |
写真
撮影機器:
感想
弓張山地の南側尾根を歩く馬蹄形ルートで春を探訪。
葦毛湿原では木道の間にショウジョウバカマ。
登山道に入るとミツバツツジとカタクリの花。
二川TV中継所から座談山、船形山、神石山と巡る。
ヤブツバキはもう終盤。遊歩道には落花の絨毯も。
雨宿り岩を経由して大知波峠まで足を延ばす。
廃寺の礎石脇の展望岩から浜名湖の眺望を楽しむ。
豊橋自然歩道から分岐する赤岩自然歩道で三河富士。
赤岩寺が山歩きのゴール。バスで葦毛湿原に戻る。
娘は小学校への入学を前に14 kmの行程を完歩。
登山者の皆さんの応援にも励まされ、よく頑張りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する