「変熊」夫婦が往く、秋田駒ケ岳 ! (;^ω^)


- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 868m
- 下り
- 860m
コースタイム
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:39
今回こそは山頂を踏めるのかぁー w
\(◎o◎)/!
天候 | ⛅/京風w 強風🤧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※アルパこまくさ 〜 八合目小屋 雪質まあまあの新雪がありました。 気温が高いとストップ雪に モービル スキー スノーシューで踏み固められてます。 時々、抜きますがw ※八合目小屋 〜 山頂 まだまだ雪質は良好 ! 気温が低いためパウダー行けます。 ちょうど、締り始めて新雪が降れば硬いバーンにパウダーが w 気持ち良い滑りが叶うはず。 私は尻で滑りますがw (*^。^*) 山頂に向かう途中、先行者が戻ってきて、雪崩発生との事。 登っている途中で確認しましたが、発見できず。 おそらく、焼森の谷での小規模雪崩と思われます。 尾根沿いは基本的には安全ですが、お気をつけて 「ご安全に ! 」<(_ _)> |
その他周辺情報 | 乳頭温泉郷 今回は休暇村乳頭温泉郷に入浴♨ ぷはぁーいいお湯でしたぁー🙇 @600円 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は山頂ゲットを目標に秋田駒ケ岳を選定 !
レコを拝見いたしますと、皆様、多くの方々が登られており、雪山高速登山道が開通していると思われ、登りやすいと思われました。
天気予報は曇り、山天では風速12m/s〜14m/s w.... (>_<)
アルパこまくさをしゅっぱーつ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
八合目小屋までは順調に進み、小屋で一息 ( ´ー`)フゥー...
さて、いよいよ山頂アタックです。! ! ! やったー
ところが、風が強くなかなか前へ進めません。
小屋泊りをされてた10人前後のグループと一緒に進みます。
硫黄採掘鉱山跡の東尾根を進み浄土平の鞍部へ、そして男女岳へ ♪
の、予定でしたが強風により途中のピークで終了 (;_:)
三連続でアイゼンを背負っても w 履いてません。(*ノωノ)
mieが戻ってくるまで、ボーダーの方が鉱山跡の急斜面を滑る撮影とのことで、見学させて頂きました。カッコよく滑り落ちてましたぁー !(^^)!
やっぱり、スキー、ストリップボードは登りも下りも早い!
歩いているのがw 馬鹿らしい! w . . . .
昔、使った杵と柄でw スキー欲しいe
その前に、まともなオツムがもっと欲しい〜 (≧▽≦)
追伸、takcunnさん。もう少し早く八合目小屋に着いていたらw
次回に持ち越しですね。(*^^)v
今日は、あいにくの曇⤵
前回よりは歩きやすい雪道だけど眺望無し!テンション上がらず!
gikuは、今日こそは頂上まで!と思ってるが・・8合目で早めの昼食を取り、いざ、頂上へ!が、風がとーっても強くて断念!
あとは、とっとと下山!が私の右足のくるぶしが靴にあたって痛い(ᗒᗩᗕ)
gikuに追いつけない・・
かなりの遅れで無事にゴール!
トレーニングと思って結果オーライ。◕‿◕。
温泉へどぼーん♪
帰宅後、ホルモン&スパークリングワイン🍷で乾杯(☆▽☆)
大満足(☆▽☆)
その滑ってるのはまったく違います…ほぼ滑れませんでした(笑)
8合目小屋のところに10人前後の団体居ましたねー!靴ずれ痛くて、見えてからかなりもたついてました😭
靴ずれなしで追いつけたらなぁ、ご一緒して変態できたのになー(笑)
残念でごわす😓
その10人のお一人がボードで急斜面を滑った方です。
途中まで10人全員で登られ二人だけが私たちより少し低い処からお一人様がドロップ(落ちたぁー)
天候が良ければ秋駒山頂より北東側の急斜面の滑りを撮影予定だったそうです。
私たちが小屋に着いた頃に起きた様子で、昨夜は大宴会をやらかした様子でしたぁー
滑べられた方が「ストリップボード」でしたので、てっきりtackunnさんかと
次回は判るように、声を掛け易いように被り物を被って歩きますね
お忙しいでしょうが、お山に遊びに来てください。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
追伸 ザックの中には常備品で被り物がw たくさん入ってますから
次回お会いすればw 間違いなく貴方も、被り物worldの虜にw
変態感染です。
風さえ無ければお二人のさらなるパフォーマンスを
我が市内はコロナで
山に逃げるしかない
あっ
やって しもうぅーた
また、態と熊を間違えたぁー
山頂まで、たどり着ていれば w ザックは「ドラえもん」にも負けぬガラクタが w
ついにremuさんの市内に上陸ですね。マスクが入手困難 ますますパニック ! ?
山は良いですよぉ〜
でも、皆さんがお山に逃げ込んだら・・・・
登った後は「十四代」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する