ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2277115
全員に公開
ハイキング
近畿

ミツマタ群生と歴史を感じながら歩く山旅、霧山城址ハイキング。

2020年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
2.6km
登り
276m
下り
273m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:47
合計
2:12
13:47
23
スタート地点 北畠神社登山口
14:10
14:13
19
多気北畠氏の遺跡 展望台
14:32
14:50
10
霧山山頂
15:00
15:25
25
霧山城址
15:50
15:51
8
多気北畠氏の遺跡 展望台
15:59
ゴール地点 北畠神社登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一志嬉野ICより県道580号(グリーンロード)を走り、関ノ宮交差点で15号線へ右折。名松線に沿って美杉方面に向かう。366号(伊勢本街道)に入り、上多気の交差点を北上。北畠神社が登山口となる。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備され歩きやすいが、急登、急勾配の箇所があり、滑落などに注意が必要。
その他周辺情報 山の麓、登山口が由緒ある北畠神社となります。
付近の石名原という所にミツマタの群生地があり、毎年3月中旬から下旬にかけてミツマタの花が咲き乱れます。
登山の前に石名原の名所、ミツマタ群生を観に行きます。
登山の前に石名原の名所、ミツマタ群生を観に行きます。
今年もやって来ました。ミツマタの群生。圧巻です。
2020年03月25日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 10:59
今年もやって来ました。ミツマタの群生。圧巻です。
綺麗に丸くなっています。
2020年03月25日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/25 11:09
綺麗に丸くなっています。
珍しい真っ白なショウジョウバカマ。
2020年03月25日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:54
珍しい真っ白なショウジョウバカマ。
陽の光を浴び黄色く輝くミツマタ。今年も癒されました。
2020年03月25日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:56
陽の光を浴び黄色く輝くミツマタ。今年も癒されました。
場所を移して、名所・北畠神社へ到着。
ここが今回登る霧山城跡の登山口になります。
2020年03月25日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 12:48
場所を移して、名所・北畠神社へ到着。
ここが今回登る霧山城跡の登山口になります。
霧山城登山口の石柱
2020年03月25日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:00
霧山城登山口の石柱
さぁ、いよいよ山登りスタート。
2020年03月25日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:00
さぁ、いよいよ山登りスタート。
いきなり階段の急登が待っていました。
2020年03月25日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:03
いきなり階段の急登が待っていました。
樹林帯の綴ら折れを登っていきます。
2020年03月25日 14:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:06
樹林帯の綴ら折れを登っていきます。
樹林帯の間から景色が見えました。ここは「多気北畠氏の遺跡」が一望できる展望台。
ここで小休止しましょう。
2020年03月25日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 14:10
樹林帯の間から景色が見えました。ここは「多気北畠氏の遺跡」が一望できる展望台。
ここで小休止しましょう。
展望の案内板。
2020年03月25日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:10
展望の案内板。
さ、山登り再開。気持ちの良い樹林の尾根道を登っていきます。
2020年03月25日 14:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:18
さ、山登り再開。気持ちの良い樹林の尾根道を登っていきます。
さぁ、ここから急勾配の直登。気合を入れましょう(笑)。
2020年03月25日 14:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:21
さぁ、ここから急勾配の直登。気合を入れましょう(笑)。
う〜ん、中々の急登です(笑)。
1
う〜ん、中々の急登です(笑)。
低山ですが、中々高度感あります。
2020年03月25日 14:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:25
低山ですが、中々高度感あります。
霧山城址まであと370m。
2020年03月25日 14:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:30
霧山城址まであと370m。
ここから更に傾斜がきつくなる…
2020年03月25日 14:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:33
ここから更に傾斜がきつくなる…
山頂まであと少し。目の前に青空が確認できます。
2020年03月25日 14:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:36
山頂まであと少し。目の前に青空が確認できます。
登り詰めてこの景観! 素晴らしい。
2020年03月25日 14:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/25 14:37
登り詰めてこの景観! 素晴らしい。
霧山山頂へ登頂。
2020年03月25日 14:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:37
霧山山頂へ登頂。
向こうに本日登る第一候補の大洞山が見えます。
2020年03月25日 14:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 14:38
向こうに本日登る第一候補の大洞山が見えます。
低山でありながらこの360度の景観は見事です。つい笑みがこぼれますね。
2020年03月25日 14:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:42
低山でありながらこの360度の景観は見事です。つい笑みがこぼれますね。
山名板を囲み、皆で記念写真を(*^^)
2020年03月25日 14:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:43
山名板を囲み、皆で記念写真を(*^^)
馬酔木がここにも。今年は馬酔木は当たり年でしょうか。
2020年03月25日 14:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:44
馬酔木がここにも。今年は馬酔木は当たり年でしょうか。
山頂からの景観を愉しみます。向こうは三峰山方面。
2020年03月25日 14:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 14:49
山頂からの景観を愉しみます。向こうは三峰山方面。
さぁ、もうひとつのピーク、霧山城址へ向かいましょう。
先ず、山頂から急な勾配の登山道を下ります。
2020年03月25日 14:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:55
さぁ、もうひとつのピーク、霧山城址へ向かいましょう。
先ず、山頂から急な勾配の登山道を下ります。
結構な勾配で、しかもザレています。足元に注意しないと…
結構な勾配で、しかもザレています。足元に注意しないと…
再び登り返し。この登り返しはなだらかに巻いて登っていけます。
山の斜面の景観がいい感じでした。気持ちよく歩を進めることが出来ますよ。
2020年03月25日 14:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:57
再び登り返し。この登り返しはなだらかに巻いて登っていけます。
山の斜面の景観がいい感じでした。気持ちよく歩を進めることが出来ますよ。
霧山城址へ最後のアタック。
2020年03月25日 14:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 14:59
霧山城址へ最後のアタック。
霧山城へ登頂。霧山城は多気城(たげじょう)とも呼ばれた、かつては戦国大名、北畠氏の本拠地であったといわれています。この城跡と麓にある北畠神社内の庭園は国の史跡に指定されています。
2020年03月25日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/25 15:00
霧山城へ登頂。霧山城は多気城(たげじょう)とも呼ばれた、かつては戦国大名、北畠氏の本拠地であったといわれています。この城跡と麓にある北畠神社内の庭園は国の史跡に指定されています。
霧山城本丸の石柱。
2020年03月25日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 15:00
霧山城本丸の石柱。
こちらからの眺望もまた素晴らしい。
2020年03月25日 15:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 15:01
こちらからの眺望もまた素晴らしい。
眺望に暫く見惚れます。
2020年03月25日 15:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 15:03
眺望に暫く見惚れます。
下山は登ってきた道を再びピストンで。
2020年03月25日 15:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 15:25
下山は登ってきた道を再びピストンで。
気持ちの良い稜線を下っていきます。
2020年03月25日 15:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 15:26
気持ちの良い稜線を下っていきます。
なぜかエグザイル風(笑)。
2020年03月25日 15:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 15:26
なぜかエグザイル風(笑)。
もう終焉っぽいヤマザクラと山々の景観。
2020年03月25日 15:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 15:26
もう終焉っぽいヤマザクラと山々の景観。
山頂を巻き道でショートカットし、下山していきます。
樹林帯に入るとあとはグングン降りていくだけ。勾配が急なので、気を付けて。
2020年03月25日 15:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 15:30
山頂を巻き道でショートカットし、下山していきます。
樹林帯に入るとあとはグングン降りていくだけ。勾配が急なので、気を付けて。
あっという間に神社の社が見えてきました。
2020年03月25日 15:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 15:57
あっという間に神社の社が見えてきました。
最後の綴ら折れを下って…
2020年03月25日 15:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 15:58
最後の綴ら折れを下って…
無事下山しました。
…で、ここでも何故かエグザイル風?(爆)
2020年03月25日 15:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 15:59
無事下山しました。
…で、ここでも何故かエグザイル風?(爆)
下山した後は麓の北畠神社を散策。
2020年03月25日 16:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 16:21
下山した後は麓の北畠神社を散策。
素晴らしい杉の巨木!
2020年03月25日 16:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 16:25
素晴らしい杉の巨木!
パワーをもらいます。
パワーをもらいます。
荘厳なる雰囲気…
2020年03月25日 16:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 16:26
荘厳なる雰囲気…
名勝、史跡である庭園。
2020年03月25日 16:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/25 16:27
名勝、史跡である庭園。
本日も怪我無く無事に下山できました。
同行いただきました皆さん、お疲れさま。そしてありがとうございました。
2020年03月25日 16:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/25 16:30
本日も怪我無く無事に下山できました。
同行いただきました皆さん、お疲れさま。そしてありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨年に引き続き、三重県津市の美杉へ。
この時期は石名原のミツマタ群生がピークを迎えます。本来の目当てはこのミツマタなのですが、昨年この辺りを散策したときに北畠神社の裏山、霧山に登れるという情報を入手していたので、今年はミツマタを観に行った後に登る計画を立てました。

石名原のミツマタ群生地は、昨年より増して素晴らしく、宙に浮遊するような黄色い小惑星の群生を愉しめました。
この黄色い小惑星の群生を楽しんだあとは、北畠神社向かい、霧山城跡がある霧山に登山。
約二時間ほどの行程とのことですが、樹林帯の直登、急勾配と意外と侮れない登山道。中々歩き甲斐のある山でした。

しかし、山頂は360度の素晴らしいパノラマビュー。ツインピークスの霧山城本丸跡からの眺望と共に近隣の大洞山や三峰山を一望できる素晴らしい眺めを堪能できました。
当初の計画では三多気の大洞山に登ろうとしていましたが、個人的な希望でこちらの山を推していただけにもし面白くない山だったら同行の皆さんにどう云おうかと不安でしたが、この素晴らしい眺望が迎えてくれ、嬉しさ反面、ほっとした気分です。

今回ご同行いただきました皆様、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら