ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夜叉神峠〜鳳凰三山〜御座石温泉(ソロテント)

2012年09月22日(土) 〜 2012年09月23日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.6km
登り
2,070m
下り
2,358m

コースタイム

9/22
夜叉神峠登山口540−635夜叉神峠小屋−745杖立峠−920苺平−950南御室小屋1020−1130砂払岳−1145薬師岳小屋−1210薬師岳−1250観音岳−1330鳳凰小屋分岐−1420鳳凰小屋
9/23
鳳凰小屋540−625地蔵岳・オベリスク700−730鳳凰小屋・テント撤収815−1130御座石温泉
天候 9/22曇り時々晴れ 21時頃から雨 ※風なし
9/23雨 ※風なし
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9/22新宿2300−040甲府(かいじ123号)2,600円(トクだ値)
  甲府駅400−510夜叉神峠登山口(山梨交通バス) 1,380円
9/23御座石温泉1230−1310韮崎駅(山梨中央交通バス) 1,500円+荷物代200円
  韮崎1336−甲府−八王子−横浜 2,520円
コース状況/
危険箇所等
9/22
<夜叉神峠登山口〜南御室小屋>
危険箇所特になし
南御室小屋手前の樹林帯は原始的な雰囲気でいい

<南御室小屋〜砂払岳〜薬師岳小屋>
危険箇所特になし
南御室小屋直後は急登
砂払岳手前は巨岩散在していて不気味

<薬師岳小屋〜薬師岳〜観音岳〜鳳凰小屋分岐>
危険箇所特になし
天気よければ眺望良し

<鳳凰小屋分岐〜鳳凰小屋>
樹林帯の急坂を下るので慎重に
地図上は小屋への「近道」とあるがあまりお薦めしません

<鳳凰小屋〜地蔵岳〜鳳凰小屋>
危険個所箇所特になし

<鳳凰小屋〜御座石温泉>
出発2時間後辺りで傾いた木道あり
2〜3箇所急坂あるので慎重に
御座石温泉手前に治山工事箇所あり

「夜叉神峠小屋」六時半は営業していない?
「南御室小屋」水無料(湧水)
「鳳凰小屋」水無料 テント800円 缶ビール600円

御座石温泉
入浴料1,260円(バス代とセットで支払) 
缶ビール500円(きゅうり塩漬け付)※下山後のきゅうりがうまい!
休憩広間あり
※かわいい甲斐犬(たぶん)がいます
夜叉神峠登山口
1600甲府からのバスで下車したのは自分一人だけ
2012年09月22日 05:32撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 5:32
夜叉神峠登山口
1600甲府からのバスで下車したのは自分一人だけ
ここで水を補給
2012年09月22日 05:32撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 5:32
ここで水を補給
苔生した祠がいい
2012年09月22日 05:59撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 5:59
苔生した祠がいい
倒れた大木がいい
2012年09月24日 13:31撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/24 13:31
倒れた大木がいい
古い案内板がいい
2012年09月22日 06:22撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 6:22
古い案内板がいい
夜叉神峠小屋
この時間(6時半)は営業してない?
2012年09月22日 06:35撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 6:35
夜叉神峠小屋
この時間(6時半)は営業してない?
きのこ
2012年09月22日 06:42撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 6:42
きのこ
こんなところに小屋の連絡先が
2012年09月22日 07:06撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 7:06
こんなところに小屋の連絡先が
大木の折れた間を通ります
2012年09月22日 07:07撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 7:07
大木の折れた間を通ります
霧と朝日
2012年09月22日 07:07撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 7:07
霧と朝日
少し晴れ間が
2012年09月22日 07:09撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 7:09
少し晴れ間が
杖立峠
2012年09月22日 07:45撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 7:45
杖立峠
杖立峠
2012年09月22日 07:46撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 7:46
杖立峠
ここにも小屋からのお知らせが
2012年09月22日 08:51撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 8:51
ここにも小屋からのお知らせが
2012年09月22日 09:15撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 9:15
苺平
2012年09月22日 09:20撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 9:20
苺平
苺平
2012年09月22日 09:21撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 9:21
苺平
苔生した木が何本もあり原始的な雰囲気
2012年09月22日 09:23撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 9:23
苔生した木が何本もあり原始的な雰囲気
「猿より頭の毛が3本?」の意味がわかりません
2012年09月22日 09:51撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 9:51
「猿より頭の毛が3本?」の意味がわかりません
南御室小屋
2012年09月22日 09:55撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/22 9:55
南御室小屋
小屋直後は急登
2012年09月22日 10:32撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 10:32
小屋直後は急登
巨岩が所々に
2012年09月22日 11:14撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/22 11:14
巨岩が所々に
ここも
2012年09月22日 11:18撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:18
ここも
巨岩の間を通ります
2012年09月22日 11:22撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:22
巨岩の間を通ります
樹林帯が終わり、
2012年09月22日 11:28撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:28
樹林帯が終わり、
白砂のザレ場へ
2012年09月22日 11:29撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/22 11:29
白砂のザレ場へ
北岳かな?
2012年09月22日 11:30撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:30
北岳かな?
甲斐駒?
2012年09月22日 11:30撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:30
甲斐駒?
白砂に岩のコントラストがいい
2012年09月22日 11:32撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/22 11:32
白砂に岩のコントラストがいい
砂地は歩きにくい
2012年09月22日 11:36撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:36
砂地は歩きにくい
砂払岳(納得です)
2012年09月22日 11:36撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:36
砂払岳(納得です)
岩場を登ると
2012年09月22日 11:40撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 11:40
岩場を登ると
薬師岳方面
2012年09月22日 11:43撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2
9/22 11:43
薬師岳方面
薬師岳小屋。オシャレな看板
2012年09月24日 13:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/24 13:34
薬師岳小屋。オシャレな看板
こちらは山小屋らしい
2012年09月24日 13:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/24 13:34
こちらは山小屋らしい
さらに登ると砂地で歩きにくい
2012年09月22日 12:02撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/22 12:02
さらに登ると砂地で歩きにくい
薬師岳頂上
2012年09月22日 12:11撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 12:11
薬師岳頂上
ガスってきて先が見えません
2012年09月22日 12:33撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 12:33
ガスってきて先が見えません
観音岳頂上
2012年09月22日 12:55撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2
9/22 12:55
観音岳頂上
地蔵岳方面だがオベリスクが見えません
2012年09月22日 13:24撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 13:24
地蔵岳方面だがオベリスクが見えません
オベリスクが見えた!(ズーム)
2012年09月22日 13:28撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2
9/22 13:28
オベリスクが見えた!(ズーム)
オベリスク
2012年09月22日 13:31撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 13:31
オベリスク
鳳凰小屋分岐。疲れたのでここから小屋へ下りたのだが・・・
2012年09月22日 13:33撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 13:33
鳳凰小屋分岐。疲れたのでここから小屋へ下りたのだが・・・
きのこ
2012年09月22日 13:49撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 13:49
きのこ
最後は左下に見えるハシゴを下ります。とてもシンドイ下りです。
2012年09月22日 14:21撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/22 14:21
最後は左下に見えるハシゴを下ります。とてもシンドイ下りです。
マイテント完成。ペグが刺さりやすいテント場です。
2012年09月22日 15:14撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/22 15:14
マイテント完成。ペグが刺さりやすいテント場です。
明るく気さくな山小屋スタッフに撮ってもらいましたが、表情がカタイ!
2012年09月22日 16:10撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/22 16:10
明るく気さくな山小屋スタッフに撮ってもらいましたが、表情がカタイ!
2日目朝のテント場。昨夜はここが満杯でした。
2012年09月23日 05:39撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/23 5:39
2日目朝のテント場。昨夜はここが満杯でした。
540に地蔵岳へ出発。見上げるとオベリスク
2012年09月23日 06:23撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 6:23
540に地蔵岳へ出発。見上げるとオベリスク
お地蔵さまがいっぱい。
2012年09月23日 06:26撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 6:26
お地蔵さまがいっぱい。
岩陰にも
2012年09月23日 06:31撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 6:31
岩陰にも
あれがテッペン
2012年09月23日 06:31撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 6:31
あれがテッペン
約10メートル(に感じた)の尖塔。
ロープが垂れているのでよじ登れそうだが、雨で滑りそうだし眺望もないので今回は登らず。
2012年09月24日 13:37撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
9/24 13:37
約10メートル(に感じた)の尖塔。
ロープが垂れているのでよじ登れそうだが、雨で滑りそうだし眺望もないので今回は登らず。
やっと見つけた標識
2012年09月23日 06:53撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 6:53
やっと見つけた標識
と、後ろを見るとお地蔵さまがいっぱいで驚いた!(賽の河原)
2012年09月23日 06:54撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 6:54
と、後ろを見るとお地蔵さまがいっぱいで驚いた!(賽の河原)
ガスの中、一人だったのでちょっと怖かったです
2012年09月23日 06:54撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 6:54
ガスの中、一人だったのでちょっと怖かったです
お地蔵さまとオベリスク
2012年09月24日 13:38撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/24 13:38
お地蔵さまとオベリスク
ちょうど人が来て撮ってもらいました。顔がむくんでいる
2012年09月23日 06:58撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2
9/23 6:58
ちょうど人が来て撮ってもらいました。顔がむくんでいる
815下山開始。小屋のご主人に雨なので御座石温泉への下山をアドバイスされました。
2012年09月23日 08:49撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 8:49
815下山開始。小屋のご主人に雨なので御座石温泉への下山をアドバイスされました。
標識があるが、時間、距離の表示はなし
2012年09月23日 08:49撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 8:49
標識があるが、時間、距離の表示はなし
しばらくこんな雰囲気です
2012年09月23日 08:56撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 8:56
しばらくこんな雰囲気です
このふくらみはなに?なんか出てきそう
2012年09月23日 08:59撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 8:59
このふくらみはなに?なんか出てきそう
ここだけ秋の気配
2012年09月23日 09:18撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 9:18
ここだけ秋の気配
燕頭山。この後、雨でカメラが故障。
2012年09月23日 09:26撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
9/23 9:26
燕頭山。この後、雨でカメラが故障。

感想

・計画では2日目広河原へ下山予定であったが、雨なので予定変更

・甲府400発のバスは2台(だったと思う)

・この始発バスで夜叉神峠登山口で下車したのは自分一人だけで、意外だった

・鳳凰三山は青木鉱泉からに入山が多いようだ

・1日目に地蔵岳に行かなかったのは2日目に雨になってしまったので失敗だった。
 鳳凰小屋で楽になりという邪念(自然な気持ちか・・・)で地蔵岳行くという気 持ちが萎えてしまったのだが、逆に小屋近道ルートの方がは厳しかったかも!

・鳳凰小屋のスタッフは気さくで楽しい人たちだった

・オベリスクは次回登ってみたい
 (今回は雨で滑りそうで危険だし眺望もないので登らなかった)

・御座石温泉への下山は雨の中、辛かった(下山はいつもツライ・・・)

・南アルプスは、北アルプスとは違うワイルドさを感じた

<今山行の収穫>
・筋肉痙攣(足のつり)対策の「芍薬甘草湯」を飲んだので効果あり
・恥ずかしながらテントロープを短く張るやり方を初めて知った
 (テント場がいっぱいでスペースが取れない場合)

<課題>
・雨対策でスパッツを着用せず、結局、靴の中がビショ濡れに
 (もちろんレインウェアは着ていたが、さらにその下にスパッツ着用すれば
  水の浸入を防げたかも)
・防水カメラが欲しい


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人

コメント

初めまして きたさんから
こんばんは、お疲れ様、私の家からオベリスクが見えます。2度登りました。とても参考になりました、
テント泊の時は南御室小屋、小屋泊まりは薬師小屋です、
今度御座石か青木鉱泉から登りたいと思っています。どちらも結構急登のようですね。
ありがとうございました。キタサンから
2012/9/24 21:46
はじめまして
kitasanさん
コメントありがとうございます。

家からオベリスクが見えるなんて羨ましいです。

御座石からは正直登りたくないと思いました。
でも、下山したルートってどこでもそう思ってしまいますよね!

私も今度鳳凰へ行く時は覚悟して青木鉱泉から登ろうと思ってます!
2012/9/25 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら