記録ID: 227771
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山と梨木神社の萩
2012年09月24日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 419m
- 下り
- 419m
コースタイム
10:10蹴上駅〜10:17南禅寺〜10:23水路閣〜10:32駒が滝〜10:41七福思案処〜11:30大文字山頂〜
11:46大文字火床(昼食)12:08〜12:33銀閣寺〜12:57百万遍〜13:07賀茂大橋〜13:24梨木神社〜
13:45京阪出町柳駅
11:46大文字火床(昼食)12:08〜12:33銀閣寺〜12:57百万遍〜13:07賀茂大橋〜13:24梨木神社〜
13:45京阪出町柳駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
http://www.keihan.co.jp/traffic/ 京都市交通局 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
京都一周トレイルコースに出れば所々に標識が建っているので迷うことはありません。 路も整備され危険箇所も有りませんでした。トイレは駅か銀閣寺の土産物街を抜けた所に 設置されています。 あと、土産物街では八ッ橋やお漬け物が売られているので観光気分でいると、ついつい手が 出そうになります。誘惑に負けないよう脇目も振らず一目散で駆け抜けましょう。(笑) |
写真
撮影機器:
感想
梨木神社の萩を見たくてせっかくなんで大文字山とセットにしました。スタートは蹴上駅から
コレもせっかくなんで南禅寺に寄ってから登ろうと思い、「ねじりまんぽ」をくぐり南禅寺へ。
石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」言ったと言われる南禅寺の三門をくぐり、お気に入りの
水路閣へ。そこからは山路に入り京都一周トレイルコースに合流しひたすら登ります。
尾根に出てからは歩きやすい路が続きます。ここでもランニングをしている外人さんに追い
抜かれました。毎回思いますが、どんな体力をしているんでしょう。僕なんかゼーゼー言い
ながら登っているのに。
山頂は眺めも良く、先客がベンチに腰掛けてお昼をされていました。山頂からは遠くは生駒山、
金剛山と、また、大阪のビル群が見えました。
五山送り火の火床で京都市内を眺めながらのランチタイム。風も心地よくなり豪勢と言えない
ですが、「おにぎり」と「からあげクン」で素晴らしいランチになりました。
銀閣寺の参道では土産物屋が沢山有り、誘惑に負けそうになりましたが、踏ん張ってがまん我慢。
有名な梨木神社の萩を楽しみにしていたのですが、時季が遅かったのかしおれている花ばかりで
した。来年は日を見計らって最盛期に行こうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する