記録ID: 2278815
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
日程 | 2020年03月25日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by Y0M0YAMA
去年の焼山火打山の周回の逆回りを狙ったが降雪量が多過ぎてうまくいかなかった
しかし、雪は最高、今シーズン一番のパウダーを堪能した
火打の上りは北方面の尾根を経由
取り付きの斜面は急で雪はがっつり溜まってる
恐る恐る登って尾根の上に上がってもまだまだラッセル、雪庇もあるしあまり気が抜けない
山頂が見えると風が強くなる
暴風装備してアタック
山頂に到着したが雪と風で雪庇ができてたりして例年と地形が違って見えた
影火打へ滑り込んでトラバース
沢へはいる
ここも雪の量が多いせいかいつもと地形が違って見える
そのせいか下部の沢の選択を間違えてしまい冷や冷やしながら登り返す
ルート修正して賽の河原まで下る
しかし発泡スチロールのビーズを玉の中を滑ってるような不思議な感覚だった
時間もあるし焼山も目指したが急斜面で不安定な雪にぶつかったので安全に下山
3月の最後にガッツリ降ってくれたけど山登り的には降り過ぎ笑
スキー的には最高のコンディションでした
しかし、雪は最高、今シーズン一番のパウダーを堪能した
火打の上りは北方面の尾根を経由
取り付きの斜面は急で雪はがっつり溜まってる
恐る恐る登って尾根の上に上がってもまだまだラッセル、雪庇もあるしあまり気が抜けない
山頂が見えると風が強くなる
暴風装備してアタック
山頂に到着したが雪と風で雪庇ができてたりして例年と地形が違って見えた
影火打へ滑り込んでトラバース
沢へはいる
ここも雪の量が多いせいかいつもと地形が違って見える
そのせいか下部の沢の選択を間違えてしまい冷や冷やしながら登り返す
ルート修正して賽の河原まで下る
しかし発泡スチロールのビーズを玉の中を滑ってるような不思議な感覚だった
時間もあるし焼山も目指したが急斜面で不安定な雪にぶつかったので安全に下山
3月の最後にガッツリ降ってくれたけど山登り的には降り過ぎ笑
スキー的には最高のコンディションでした
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:948人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する