また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2280807
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳…剣ヶ峰からダイレクトルンゼを滑降

2020年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,429m
下り
1,421m

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:20
合計
7:07
7:20
100
スタート地点
10:12
10:22
83
11:45
12:01
67
13:08
13:40
15
13:55
14:00
18
14:27
ゴール地点
ルートは手書きです。
天候 快晴  稜線部はやや強い風  ―8℃
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休暇村Pに駐車。トイレ、登山ポストなし。
コース状況/
危険箇所等
ツアーコースの藪や凸凹はほぼ埋まってます。稜線部は当然のカリカリ斜面。ホワイトアウト時は危険。
リフト稼働前に休暇村からスタート。
2020年03月25日 07:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 7:29
リフト稼働前に休暇村からスタート。
クローズしたコースですが遠慮気味に登り、
2020年03月25日 07:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 7:50
クローズしたコースですが遠慮気味に登り、
途中からは樹林帯の中へ。
2020年03月25日 07:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 7:58
途中からは樹林帯の中へ。
かもしかゲレンデは眩しすぎる!
2020年03月25日 08:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 8:25
かもしかゲレンデは眩しすぎる!
ツアーコース最初の急斜面には新雪が少し乗っていたので、シールのまま突破。
2020年03月25日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 9:10
ツアーコース最初の急斜面には新雪が少し乗っていたので、シールのまま突破。
ツアーコースから剣ヶ峰。帰りまでパウダーが生きていますように。
2020年03月25日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 9:30
ツアーコースから剣ヶ峰。帰りまでパウダーが生きていますように。
ツアーコースと剣ヶ峰。
2020年03月25日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 10:10
ツアーコースと剣ヶ峰。
位ヶ原山荘の分岐付近も、雪で埋まりました!
2020年03月25日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 10:22
位ヶ原山荘の分岐付近も、雪で埋まりました!
位ヶ原に出ると定番の風景。
2020年03月25日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 10:49
位ヶ原に出ると定番の風景。
通常ルートで肩の小屋へ。30人以上入山していました。
2020年03月25日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 11:07
通常ルートで肩の小屋へ。30人以上入山していました。
山頂直下のルンゼを滑ることに。写真が下手で緩斜面にしか見えない!?
2020年03月25日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 11:31
山頂直下のルンゼを滑ることに。写真が下手で緩斜面にしか見えない!?
肩の小屋に到着。
2020年03月25日 11:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 11:55
肩の小屋に到着。
このテカテカ斜面を見たら、
2020年03月25日 11:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 11:55
このテカテカ斜面を見たら、
迷わずアイゼン履いてシートラ。
2020年03月25日 12:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 12:14
迷わずアイゼン履いてシートラ。
カリカリだけどブルーアイスじゃないのでほっとする。
2020年03月25日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 12:28
カリカリだけどブルーアイスじゃないのでほっとする。
わずかな吹き溜まりから剣ヶ峰へ。
2020年03月25日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 12:53
わずかな吹き溜まりから剣ヶ峰へ。
この雪なら、山頂から何とか滑れそう!
2020年03月25日 13:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 13:03
この雪なら、山頂から何とか滑れそう!
乗鞍岳山頂(3026m)到着。
2020年03月25日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 13:18
乗鞍岳山頂(3026m)到着。
御嶽山の噴煙は見えません。
2020年03月25日 13:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 13:20
御嶽山の噴煙は見えません。
北岳・間ノ岳・農鳥岳
2020年03月25日 13:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 13:20
北岳・間ノ岳・農鳥岳
白山は一目でわかる。
2020年03月25日 13:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 13:21
白山は一目でわかる。
笠ヶ岳とか三俣蓮華岳とか、
2020年03月25日 13:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 13:21
笠ヶ岳とか三俣蓮華岳とか、
奥穂に前穂
2020年03月25日 13:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 13:21
奥穂に前穂
そして自分。
2020年03月25日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
3/25 13:31
そして自分。
5回目の完全山頂滑降。
2020年03月25日 13:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 13:51
5回目の完全山頂滑降。
エッジは効きそう、
2020年03月25日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 13:54
エッジは効きそう、
に見えましたが、所々でカリカリ箇所があり、冷や汗もん。
2020年03月25日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 13:58
に見えましたが、所々でカリカリ箇所があり、冷や汗もん。
岩、凸凹、アイスもあるので慎重に。
2020年03月25日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 14:02
岩、凸凹、アイスもあるので慎重に。
その下からは楽しい滑降が
2020年03月25日 14:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
3/25 14:04
その下からは楽しい滑降が
続きます。
2020年03月25日 14:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 14:07
続きます。
位ヶ原まで順調に滑走し、パウダーツリーランを
2020年03月25日 14:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 14:11
位ヶ原まで順調に滑走し、パウダーツリーランを
楽しむはずでしたが、すでに気温が上がり激重でツリーランは危険。
2020年03月25日 14:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 14:19
楽しむはずでしたが、すでに気温が上がり激重でツリーランは危険。
ツアーコースに逃げ込みます。すでにゲレンデ状態。
2020年03月25日 14:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 14:20
ツアーコースに逃げ込みます。すでにゲレンデ状態。
急斜面をこなし、
2020年03月25日 14:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 14:26
急斜面をこなし、
本物のゲレンデをお借りし、
2020年03月25日 14:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/25 14:30
本物のゲレンデをお借りし、
山頂から43分で帰着。
2020年03月25日 14:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 14:37
山頂から43分で帰着。
ゲレンデ拝借のお礼は休暇村の♨です。
2020年03月25日 15:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/25 15:30
ゲレンデ拝借のお礼は休暇村の♨です。
撮影機器:

感想

 今季は日没と低体温で2連敗中の乗鞍岳。どうしても気に気になっていたので、懲りずに出かけました。この日は風はややあるものの快晴が約束され絶好のチャンスですが、気温が低いため山頂部がブルーアイスになっていたらアウト。お日様にエールを送りながら登りました。

 幸い山頂部はブルーアイスになっておらずひと安心。しかし、剣ヶ峰のダイレクトルンゼはそんなに甘くない。滑ってみると見た目以上に雪が固く、制動が大変でした。この状態だとアイゼン&ピッケルでは下りたくないですが、スキーなら大丈夫。やはり、スキーのエッジは最強の滑落停止アイテムです。

 ここを滑れば充分満足ですが、せっかくなので樹林帯のパウダーを楽しもうとツアーコースの横へ飛び込みましたが、下部は気温が上がりまさかの重い湿雪。これでは危険なのでツアーコースに復帰し、あとは滑走を楽しんで終了。休暇村に戻って時計を見ると山頂から43分。これだからスキーはやめられません。山頂で一緒になった女性は、ここの帰りが辛いんですと言っていましたが自分も歩きだったら憂鬱です。
ただ、山頂まで来た人は2割もいない中、ソロ女性は日帰りするというのだから健脚です。

 今回の遠征は3日連続での山スキー。明日は小谷ですが、腰の痛みと相談しながら登る山を決めます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら